1日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2c/c27e141a999dc2555e6ce866870c6cf9.jpg)
鯛刺/鶏手羽スパイス・鮭塩・スナップグリル/もやしニラナムル/めかぶ/漬物
昼から曽我兄弟富士の夜襲&ミラクルガールを3時間見るためのおかず。
柔らかめのケールに当たって美味しい♪
今日こそお刺身止めようと思ったけど150円!だったので迷わず買ってしまったが
長時間呑みだったので結果オーライであった。今一な「万」は今日で終了。
在庫切れだった海苔を買ってきたので最近食べていなかった「海苔豆腐」追加。
先日ブロ友さんのところで話があり、レシピというほどのものはないんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b9/425ee98da33531f567e5a7d6999cc5e9.jpg)
14㎝の小鍋で3個パックのお豆腐ひとつと何かキノコ類を火が通るまでアゴ出汁で煮る。
普通のお豆腐で作るときもあるけれど、3個パックのを切らずに入れるのが調度良く好き。
普段使うのはこの乾燥バラ海苔。乾燥あおさや生海苔を使うこともアリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2f/d35fe8f5bcccda1d4e93a062408f5555.jpg)
割とあちこちで取り扱うようになったり、アマゾンでも買えます。
海苔は煮込むと溶けちゃうので、煮上がったお豆腐を食器に移して上からのせる感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ac/335876db7b18b8f42c36ae672f112258.jpg)
程よくシナシナするのと歯応えがある部分を楽しむ。更に大概、三つ葉をのせます。
今日は解り易いようお豆腐が見えるけど、普段は見えないほどのせること多し。
私は薄味好きなので、他に味は入れませんが、たまに柚子七味や山椒振るのも美味しい。
物足りない人はお醤油や麺つゆを追加でしょうかね。
あと普通の板海苔が余ったり、湿気たりしたときは一度冷蔵庫に入れて少し乾燥させて
いくらか濃いめのかつおだしをひいて、海苔をちぎって煮込み過ぎないよう「海苔吸い」にします。
このときは流石に私も牡蠣醤油をひとたらしして味を入れます。薬味はきざみネギかなー。
まぁこれも何の出汁でも薬味でも良いし、やっぱり私は椎茸入れちゃいがちです。
板海苔も納豆巻いたり、パリパリ食べちゃうので滅多にコレを作ることはありませんが(;´・ω・)
。。。晩酌終えてお腹が空いて。。。カレー作っちゃった(´・ω・`)ショボーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b4/d835ce0e6761fa0c334fc1bf1929f924.jpg)
「カレーの壺」が終了したのでまた発注しておかねば。一瓶あるとホント便利。
かーさん食べ過ぎーっヾ(*ΦωΦ)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2c/c27e141a999dc2555e6ce866870c6cf9.jpg)
鯛刺/鶏手羽スパイス・鮭塩・スナップグリル/もやしニラナムル/めかぶ/漬物
昼から曽我兄弟富士の夜襲&ミラクルガールを3時間見るためのおかず。
柔らかめのケールに当たって美味しい♪
今日こそお刺身止めようと思ったけど150円!だったので迷わず買ってしまったが
長時間呑みだったので結果オーライであった。今一な「万」は今日で終了。
在庫切れだった海苔を買ってきたので最近食べていなかった「海苔豆腐」追加。
先日ブロ友さんのところで話があり、レシピというほどのものはないんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b9/425ee98da33531f567e5a7d6999cc5e9.jpg)
14㎝の小鍋で3個パックのお豆腐ひとつと何かキノコ類を火が通るまでアゴ出汁で煮る。
普通のお豆腐で作るときもあるけれど、3個パックのを切らずに入れるのが調度良く好き。
普段使うのはこの乾燥バラ海苔。乾燥あおさや生海苔を使うこともアリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2f/d35fe8f5bcccda1d4e93a062408f5555.jpg)
割とあちこちで取り扱うようになったり、アマゾンでも買えます。
海苔は煮込むと溶けちゃうので、煮上がったお豆腐を食器に移して上からのせる感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ac/335876db7b18b8f42c36ae672f112258.jpg)
程よくシナシナするのと歯応えがある部分を楽しむ。更に大概、三つ葉をのせます。
今日は解り易いようお豆腐が見えるけど、普段は見えないほどのせること多し。
私は薄味好きなので、他に味は入れませんが、たまに柚子七味や山椒振るのも美味しい。
物足りない人はお醤油や麺つゆを追加でしょうかね。
あと普通の板海苔が余ったり、湿気たりしたときは一度冷蔵庫に入れて少し乾燥させて
いくらか濃いめのかつおだしをひいて、海苔をちぎって煮込み過ぎないよう「海苔吸い」にします。
このときは流石に私も牡蠣醤油をひとたらしして味を入れます。薬味はきざみネギかなー。
まぁこれも何の出汁でも薬味でも良いし、やっぱり私は椎茸入れちゃいがちです。
板海苔も納豆巻いたり、パリパリ食べちゃうので滅多にコレを作ることはありませんが(;´・ω・)
。。。晩酌終えてお腹が空いて。。。カレー作っちゃった(´・ω・`)ショボーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b4/d835ce0e6761fa0c334fc1bf1929f924.jpg)
「カレーの壺」が終了したのでまた発注しておかねば。一瓶あるとホント便利。
かーさん食べ過ぎーっヾ(*ΦωΦ)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6c/edd7451007d81e737da0e9e188b260ab.jpg)
あー豆腐とキノコと海苔美味そう🤤
これと冷酒は間違いなく合うよねぇ👏
今度作ってみますわぁ☺️
それはお米のお水のせいなのです
おやじさんだと少し肉系動物性たんぱく入れたくなるかも?