倉庫

倉庫ったら倉庫

なす(=ΦωΦ=)と私と日本酒と

サンライズ出雲の旅1

2024-09-25 | 旅行
やってきました二度目の寝台特急サンライズ 本日8号車

今回は「瀬戸」ではなく「出雲」 切り離しの岡山までは一緒だけどね


自分の号車まで歩きながら、外から他の部屋の様子を

ノビノビ寝台(寝台料金が掛からない場所)


普通のシングルB寝台 👆👇


本日のお部屋に到着(^^♪ シングル2階席



(ΦωΦ)フフフ…

横浜から乗る友人のお部屋はこちらのシングル1階席 レイアウトが反対になっている


ドアを開けると向かい側の部屋 ドアの位置が被らないようにズレている設計


2階席なので駅舎の蛍光灯が近い


寝台特急サンライズ瀬戸・出雲 - 倉庫

前回のサンライズ瀬戸

goo blog

 

前回うまく撮影できなかったのでノビノビ座席へ探検に

こんな階段が何席か毎に。上下二段の上段👇

まだ早い時間なので埋まっていなかったけど、今日はほぼ全席満員だそう


出発時間です



とりあえず一段落

横浜から搭乗した親友と数カ月ぶりの再開を果たし

かんぱーい🥂

さて、夜行寝台ゆえに東京出発が9時50分 その前に
Bジムでスタジオ3本 アクアバイク20分 Walk30分 ジャグジー30分と時間つぶし
それでもまだまだ時間が余るので。。。

株優使って鳥良へ

鶏刺3種

どて焼き(美味しかった!もうチョッピリだけモツが多いと良かったな)
時間があるものだから更にすなずり揚げを追加して、3合いただいて終了
酔い 良い調子で東京駅に向かいました



たーくさん吞んでるのに3時頃まで車窓を眺め、やっと寝るヾ(*ΦωΦ)ノ

ネムネムなのに朝6時 岡山駅での車両切り離しアナウンスで起きる

前に遮光性が高いシェードだと書いたけど、それなりかな。
前回は岡山の6時で降りたから、それほど明るさを感じなかったのね。

そこから眠れず、出雲まで車窓を眺める

到着まで憑かず離れず ずっと川沿いを走る。飲みたくなるほどキレイな川

(最近 川の水飲んじゃダメとスティーブンキングに教わった😅
子供の頃は飲んでも平気だったけどね、鮎が棲息するほど綺麗な狩野川だからかも❓) 

翌朝のノビノビ座席の車両

かろうじて靴を下側に入れてるのねー


通路側に大きな窓、誰もカーテン閉めないのね(;^ω^) 朝まぶしくてしょうがないだろうに。

透き通るような青空!晴女の面目躍如ですな(=゚ω゚)ノ


出雲市駅に到着した後、駅前でバスを待ちながら

大黒様が因幡の白うさぎを助けている! 更に奥を見ると

ヤマタノオロチだ!

一畑バスに乗り換えて出雲大社前に向かいます

どこかわからないけど途中の山肌がこんななってた  つづく

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネットフリックス良いね | トップ | サンライズ出雲の旅2 出雲大社 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keiko(けいこ))
2024-09-27 14:53:55
おぉ!❣️無事に鉄旅 始まりましたね^_^

こんにちは♪
晴れ女なり♪
出雲大社 なかなか歩くから大変だけど もう一度行きたいなあ。
返信する
Unknown (copelonmaru)
2024-09-27 16:12:21
こんにちはー!

すご〜い、寝台特急に乗って神々のおわしますところに行かれたんですねー♪
たくさんネタ拾ってきてください!

出雲大社は、高校の修学旅行で行ったきり
あの頃もっと色々見ておけば良かったなー

なっちゃんお留守番しっかりねー!
返信する
けいこさんこんばんはー! (kazsp)
2024-09-27 20:44:38
行ってきました~🎵
仰る通りでしたがお天気で気持ちよく廻ってきましたよ~
出雲大社は11月や来月の流鏑馬など行くの良いみたいですよ~
もう生き急いで7月から涼しい時期にと予約取ってしまったので、ちょっと失敗だったかもしれません私(;^ω^)
もし私とけいこさんが一緒にお出掛けしたら炎天下で二人で熱中症になるかもね(; ・`д・´)
返信する
りんこさんこんばんはー! (kazsp)
2024-09-27 20:47:51
りんこさんも経験者でしたかー四半世紀前❓半世紀前❓😅
子供の頃に名所旧跡に行ってもあまり興味がないものですね今にして残念ですよねぇ
今回たまたま先週遊びに来てくれた友人が、なすのお留守番に来てくれました🎵
安心して楽しんで参りました~ヾ(*ΦωΦ)ノ
返信する
こんばんは ♪ (まこ)
2024-09-27 22:01:57
寝台特急サンライズ、出雲も瀬戸も、
両方とも いつか乗りたいと思っています
でも私、結構 神経質で、ちょっとした物音とかで
目が覚めちゃうんです。
列車で寝られるのかしらん?
結構、音がしますよね?

30年前に小笠原諸島に行った時のフェリーが、
ノビノビ座席よりも過酷な、全く仕切りがない
ザコ寝部屋でした

日本は神戸から西に行ったことがないんですよね
続きも楽しみにしていますね〜
返信する
Unknown (4193)
2024-09-27 22:11:32
こんばんは♪
おぉ〜ついに出雲漫遊記の始まりですね😚
サンライズ出雲なかなか快適そうですなぁ
この後の出雲の国の旅が楽しみでーす😊
返信する
まこさんこんばんはー! (kazsp)
2024-09-27 22:33:59
岡山~出雲間に余程の執着がないのなら瀬戸をオススメします。
流石に東京から出雲12時間はキツイ&風景が山ばかりで正直つまらないです
宍道湖まで行けば広大な水辺に感動することは確かですけどね
岡山から四国行きの瀬戸は海辺が本当に気持ち良いですよ😊

そしてサンライズ、余程モーターの上じゃない限りはとっても静かですよ~
なので2階席を取ればより静かだと思います
申込みチャネルによって、ある程度の席は選べたりします。
販売日を理解しながら直接JR予約なら、特定の席は決め打ちできますけど
私は近ツリのJR宿泊セットが激安なので、そちらでうまいことお願いしています。

私も同じころの神津島フェリーを思い出しましたw
船のアレを考えたらノビノビなんか快適に見えますよね
オトナだから割高でも個室頼んでしまうけどタカが知れてる金額です。

そうそう!お友達が忙しくて振られたので「おもてなし」行けずに「鳥良商店」でした😅
次は「おもてなし」行ってみたいです
しょーがない、もう一期SFPの株持ってようと思います(=゚ω゚)ノ
返信する
おやじさんこんばんはー! (kazsp)
2024-09-27 22:38:06
瀬戸と同様に快適でした!
でも瀬戸の方が景色が良い&搭乗時間が短いのが軍配でしたね
それでも寝台列車に12時間乗っているのは楽しくてしょうがないです(^^;

おやじさんもステキなお宿が良かったですね!
長距離移動には頭が下がりましたが、今回はご自身のご家族との逢瀬
年齢的にも色々と良い段階の旅だったかなと羨ましく思います
(私は兄弟も、もう親もいないのでね)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事