倉庫

倉庫ったら倉庫

なす(=ΦωΦ=)と私と日本酒と

鼻緒すげ替えだの和服だの

2024-03-26 | その他
先日 鼻緒のすげ替えを依頼に履物屋さんへ。令和に江戸時代みたいだねw
未使用の下駄と草履。気に入った鼻緒は思いのほか高いので(工賃千円+鼻緒代ピンキリ)
同じ高いなら今回持ってこなかった高級な方の草履にしようと、まずは下駄だけ発注

猫柄を選んだけど、柄の出方が悪いわね。むしろ出てないチラリくらいの方が粋かもしれんけど。

一番安いのは無地の変な色のが500円から。👇こんなので選びようもなく(;^ω^)


次が1600円~⤴何種類かあって、前回下見時にこれカワ(・∀・)イイ!!と思っていたのをチョイス
選んだ尻から安っちいと思った後、地味に落ち着いたステキなの発見したけど
まぁそっちは草履をお願いするときにするかと変更せずにお願いしちゃった(後悔)
それなり「良いなぁコレ」と目についたものは4千円⤴以上でありました😨

こういうの見るのも楽しいよねー
今回替えても、本当に履くかどうかもわからないのが現実なので無駄遣いは禁物。

履いていないと鼻緒って縮んでいくのだそうよ初めて知った。
実家から引き揚げてきた数年前は、まだ履けた記憶があるのにおかしいと思ったよ(;^ω^)
ネット見てるとシューズキーパーならぬ「鼻緒キーパー」ってのが引っ掛かる。
意味わからんと思ってたが、なるほどそういうことだったのか意味わかったわ(´・ω・)

未使用の下駄はモノが良いせいか、裏の紐の止め方がとっても丁寧でキレイにしてあった。
単純にこれをほどいて、少し紐を緩めて縛り直せばイケるんちゃう❓と。
しかし縛りがあまりに複雑怪奇に丁寧過ぎで、ちょっと自分でやる気力が沸かなかった。
どうせ替えるならダメ元で試す価値はあったなと些か後悔。

そして草履。一応現状の鼻緒を緩めてさえもらえば買わずに済むので見てもらう。
雑に裏の蓋を開けられて「古いからこれはダメだね」とのこと。

裏を開けられた草履を一旦持ち帰り、ちゃんと中を見てみたらガッチリ結ばれている
紐が経年劣化で弱ってるとほぐしながら切れる可能性も考えて、丁寧にまず ひと結びをほどいたところ。

これも緩めたらイケるんちゃうの❓ 今度は自分でダメ元トライで良いかも❓と。
この状態のまま、ふたつ目の結び目は ほどかず緩めて、表側から鼻緒をゆっくり引っ張る。
鼻緒の端が少し見えつつあるけど、もう気にしないそんなこと。
で、足を入れたら履けた!ので、ほどいたところを縛り直して押し込んで。

右足は下駄屋さんで雑に釘(角鋲という)2本を抜かれて折れたのが1本残っていただけ。
左足の釘を丁寧に抜いて、そちらも鼻緒を緩めたあと両方の蓋に角鋲を1本づつ打って終了。
最悪、配線に良く使った絶縁ステップルを打ち付ければ良いじゃろJAROに言うジャロ
(下駄の引取時、前回この釘を抜かれたまま放置されて困ってる話したら角鋲くれた(≧▽≦)/

今日のなすはココでヾ(*ΦωΦ)ノ

抜けることもなさそうだし、物理的に蓋裏の狭い中で紐がほどけるとも思えぬし(;・∀・)

自分で雑に直したけど、暫くはこれで良いんじゃないの(;・∀・)


紐を見てしみじみ感じた。古さ故の経年劣化を心配していたけれど、むしろ古いからこそ
今と違って素材が良いというか丈夫に出来てたのだと思う。カラダを預けるモノ故にね。
草履屋さんもイマドキ不景気だろうから、そもそも直してくれる気がなかったんじゃないかなぁ。
猫柄鼻緒でとりあえず勘弁しておくれ履物屋さんの爺(職人にしてもスゴク愛想悪いジジイだたw

節分で履いた漆の草履は、行く前に裏が剥がれて「ボンドG17」で補修して一日持った。
その晩に呑み倒してたら側面の漆が剥がれ落ち、かかと部分が脱落して修復不能w
だから今回の草履も鼻緒だけ替えたところで土台が。ね。いつダメになっても。ね。

まずは充分じゅうぶん 良い方の草履はいつ直しても良いからとりあえず保存継続
忍びないけど諦めて全部そっくり捨てて、安草履でも買うかと思っていたから┐(´∀`)┌ヤレヤレ

そして。。。押し入れゴソゴソしていたら業者に処分してない他のものが出てきた( ノД`)シクシク…

2月からネットでお着物見ながら、お安い出物があったら買おうと気合入ってたけどヤメロ私

これらは単衣のもの 袷や単衣のお高いものは別にまだアリ
それでもアンサンブルがステキね欲しいわねなんて、危うくポチっとしそうだった

あるじゃん(^^; あぁ無駄遣いしないで済んだわ もう1枚たりとも買わないわYO(=゚ω゚)ノ

今は着物関連のこと色々考えることが楽しいだけなの自分でもわかってる。
暑くなれば着物熱はキレイサッパリなくなるハズ(;・∀・) 秋以降の楽しみに。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ペイペイ10%ありがたや

2024-03-25 | グルメ・クッキング
黒川本2冊目でプールから帰って早々と簡単晩酌

さわら西京漬/タコ酢/だしまき/もやしナムル

緑色のたたら皿 ステキなんだけど大葉など緑色の付け合わせが映えないので
ナムルのために30秒ゆがいたもやしを味ナシのまま ちょっぴり流用

今月は東京限定でペイペイ支払いで10%戻ってくるのが短縮になり本日23日が最終日
「暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン」CB上限3千円までなので目一杯つこたったw
店舗の1割引デーにペイペイ支払いすると約2割お得🎵 おかげで倉吉また買っちゃった

お酒やなんやかやと19時ころ買いだしに出かけたら発見しちゃったんで(^^ゞ

うまづらはぎ/しめじピクルスで追い晩酌 今日のなすはココでヾ(*ΦωΦ)ノ

このところうまづらが通常より3割増くらいで手が出なかったのに半額っ!ペイペイっ!(≧▽≦)/


別日は

串カツ/塩昆布しらす奴/芽キャベツ大好き(たぶん今季これで終了かな)


とにかく野菜をどっちゃり食べたい人


遂にキャンティドレッシング終了( ノД`)シクシク…
高くもなったけど、今までと違いお店で作ったフレッシュなのではなく外注商品になった
つまりアマゾンでも買えるワケ つまり添加物が増えたということで残念ね

今日はたいせいの前を通ったら破産の張り紙が!廃業だそうだ。
確か先週はまだやってたかな❓あんまり急だから不渡りでも出したのかな
管財人名義で什器備品が差し押さえのモヨウ もう一度 茶碗蒸し食べたかったなぁ
くら寿司とか大手チェーン行きたいと思わないから暫く回転寿司とはおさらばね。

二日で軽快に2冊とも読了(=゚ω゚)ノ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喧嘩と泥濘 黒川博行で晩酌

2024-03-24 | グルメ・クッキング
ドラマ版「破門」再見から、暫く黒川作品ご無沙汰だなとググったら
疫病神シリーズの続巻出てたと知って図書館に走る
今回も装丁は画家である奥様の手によるもの。

いつも通りの黒川節 今回は割と短めでサッパリと終わりつつ
大阪キタやミナミのうまいもん屋の食べログみたいになっている(*´ω`*)
「喧嘩」は破門になった桑原の後ろ盾のない闘争が主
「泥濘」は特養を舞台に警察OBがヤクザの上前跳ねて手形詐欺やオレオレ詐欺
相変わらず時代の趨勢に敏感で、面白くてありそうな話を持ってくるね
本当にセリフ一つ一つが北村一輝と浜田岳で再生されるしサクサク読める。

お酒は玉乃光の一升瓶なんだけど、冷蔵庫に入らないので野可勢の瓶に移した

ほや刺/鯵梅しそフライに芽キャベツ大好きなど/鯵のマリネ

鯵がなめろうばかりなのでたまには揚げるかと

細目パン粉の賞味期限切れを軽く振る


揚げ物ついでにリンゴ酢でマリネも

そして人生初めてのホヤ

ん~。。。うまからずまずからず。。。今一お好みに非ず。。。
残すのはイヤだし、揚げ物ついで(再)で天婦羅にしてみよ!

これならイケる良かった もう食べなくてもいいかな(^^;

私は基本的に薄衣なので、衣がウサギの耳みたいにキレイに揚がった


お手てかと思ったら尻尾っぽだったヾ(*ΦωΦ)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真澄純米吟醸 野可勢

2024-03-22 | グルメ・クッキング
成城石井で千円券ゲットの金額合わせで美味しいおいしい野可勢の小瓶

値上がりしてたので四合瓶は「あらばしり」の方にしたけど、やっぱりコレ
14度だからかとても軽快でサッパリ美味しく呑める

真澄や桂月を筆頭に、このビニール巻キャップがお高いお酒に増えてきた
だからこのキャップなら他のお酒も美味しいと思いきや、ハズレが結構ある。

お酒が小瓶だから簡単にボリュームないアテで

鶏ハツ串/骨付きラム残り/いわし桜干/きのこサラダ/塩昆布しらす奴


鶏ハツの下拵えで出た「アラ」はレンチンして なすに進呈

キーボードを跨いでまで夢中で食べるけど「ちょっぴり」で可哀想💦

今日も勿論ラムの骨に噛みつきたいw

味のついたお肉はあげないけど、諦めるまでは骨をガブガブしたいみたいヾ(*ΦωΦ)ノ

野可勢のあとで新製品サッポロエクストラブリュー

後発ながらサッポロもこういうの出してきたね これイケる美味しいYO(=゚ω゚)ノ


今日も後片付けをお願いヾ(*ΦωΦ)ノ

〆に



翌日は

だしまき/茄子ピーマンしらす炒め/さわら西京焼/塩辛/海苔奴

グリンピースをゲットしたので豆ごはんにしてみた

ひきわり納豆追加。普段ご飯あまり食べないからズルズル呑み続けちゃうの実感
今日は2合ちょいで終了と、いくらか健康的❓
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のなす

2024-03-20 | グルメ・クッキング

骨付きラム/モツァレラブラータ/ラタトゥイユ/ブルスケッタ風


なんとなく食べたくて2/3本 グリルで椎茸も一緒に焼いて1本は冷凍へ


トマトなどいわゆる夏野菜消化にラタトゥイユと自家製コンフィでブラータ


カンパーニュにカルディのあさりちゃん載せ(再 要はブルスケッタってことよね

〆にはかぶせるタイプのオムライスをリトライ
チキンライスにもカルディのあさりちゃんを投入
イイ具合に焼けたのに手前がうまく織り込めなかったガッデム(^^;

とーもだちっ とーもだちっ(違w



あなた(ラム)しか見えないヾ(*ΦωΦ)ノ


よこせっヾ(*ΦωΦ)ノ


肉を食べた後の、歯が立たない骨だけなら好きなだけガブガブしなっヾ(*ΦωΦ)ノ


肉がついてないじゃにゃーか クヤシクテ天を見上げるヾ(*ΦωΦ)ノ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする