大阪の今朝は夏布団とタオルケットでは肌寒く、あわてて冬の羽毛布団を出すような冷え込みでした。だんだんと、日本の四季から春と秋の季節が短くなっているように感じます。
つい十日ほど前に数え切れないぐらい目の誕生日を迎えました。
小学生の頃から、3の倍数が大好きで、お風呂屋さんやお店の下足箱に入れる時はできるだけ3の倍数の箱を使うようにしています。自宅のマンションの、住所の数字の総和も、階数、部屋番号も全て3の倍数です。
どうして3が好きになったのかは、子供の頃に6年ぐらい通ったそろばん教室の見取り算に原因がありそうです。そろばんの検定試験は、掛け算、割り算、見取り算が基本で、見取り算は上から下までの数字の足し算をするものですが、私は、これが苦手でした。
最後は2級まで頑張ったのですが、3級の試験を何度受験しても見取り算で落ちることが1年以上続きました。
その頃の見取り算の合計の答えの数字は、なぜか3の倍数になるように作られていましたので、足し算をして出た答えが3の倍数だったら、「良かった(^。^)」と安心したのです。
でも、計算が間違っていても、3の倍数になる確率は1/3ですから正解かどうか当てにはならないんですが、子供心に「あってる!」と喜んで「ほっ(^。^)」でした。
で、誕生日を迎えて、三の倍数の年齢になりました・・、ほっ(^.^)
::::::::
脱線はこれぐらいで。「1ポンドの悲しみ」は、今日読了の石田衣良さんの短編集です。
集英社文庫本の第1版が2007年5月ですから、ご覧になった方も多いと思いますが、全十話のテーマは、「30代の恋」です。
石田さんの始めの恋愛小説は、このブログでも取り上げた20歳の大学生リョウの「娼年」と思いますが、自分の経験と照らし合わせて読むことはできません。
この「1ポンドの悲しみ」のテーマは、誰もが経験して通り過ぎる(過ぎた)「何もかも放り出してしまえるほど若くはないけれど、まだ、終わりでもない頃」の恋です。
「眠れぬ真珠」では、40代の「大人の恋」を描かれているとのこと、また手にとってみます。
:::::::
週末は、好天気とのこと、楽しみましょう。
iPS細胞の山中教授のノーベル賞受賞、閉塞感のある日本には明るい嬉しいニュースで、素直に喜びたいです。
つい十日ほど前に数え切れないぐらい目の誕生日を迎えました。
小学生の頃から、3の倍数が大好きで、お風呂屋さんやお店の下足箱に入れる時はできるだけ3の倍数の箱を使うようにしています。自宅のマンションの、住所の数字の総和も、階数、部屋番号も全て3の倍数です。
どうして3が好きになったのかは、子供の頃に6年ぐらい通ったそろばん教室の見取り算に原因がありそうです。そろばんの検定試験は、掛け算、割り算、見取り算が基本で、見取り算は上から下までの数字の足し算をするものですが、私は、これが苦手でした。
最後は2級まで頑張ったのですが、3級の試験を何度受験しても見取り算で落ちることが1年以上続きました。
その頃の見取り算の合計の答えの数字は、なぜか3の倍数になるように作られていましたので、足し算をして出た答えが3の倍数だったら、「良かった(^。^)」と安心したのです。
でも、計算が間違っていても、3の倍数になる確率は1/3ですから正解かどうか当てにはならないんですが、子供心に「あってる!」と喜んで「ほっ(^。^)」でした。
で、誕生日を迎えて、三の倍数の年齢になりました・・、ほっ(^.^)
::::::::
脱線はこれぐらいで。「1ポンドの悲しみ」は、今日読了の石田衣良さんの短編集です。
集英社文庫本の第1版が2007年5月ですから、ご覧になった方も多いと思いますが、全十話のテーマは、「30代の恋」です。
石田さんの始めの恋愛小説は、このブログでも取り上げた20歳の大学生リョウの「娼年」と思いますが、自分の経験と照らし合わせて読むことはできません。
この「1ポンドの悲しみ」のテーマは、誰もが経験して通り過ぎる(過ぎた)「何もかも放り出してしまえるほど若くはないけれど、まだ、終わりでもない頃」の恋です。
「眠れぬ真珠」では、40代の「大人の恋」を描かれているとのこと、また手にとってみます。
:::::::
週末は、好天気とのこと、楽しみましょう。
iPS細胞の山中教授のノーベル賞受賞、閉塞感のある日本には明るい嬉しいニュースで、素直に喜びたいです。