最近ブログの更新が滞っています。
Facebookの投稿が増えたということにも起因しているんですが。
Facebookは昨年の9月に始めたんですが、ブログとどう使い分けたら良いのか迷ってしまって。
(ツィッターは登録しているけど、ほとんど使ってません)
結局Facebookは、現在進行形や何かが終わった直後、または短文の時に。
一方ブログは、長文だったり、きちんと振り返ったり、何らかの考えを書き込んだりする時に。ということは、最近きちんと振り返ることもせず、ものも考えていないということなのか…。
いかんなあ。
考え事するのは好きなので、頭の中だけでブログを書いたことは何度もあるんですが…。
将来、考えただけで文字化されるようなソフトが開発されると便利なのかなあ。でもそうなったら怖いような。
更新していない言い訳を書き連ねてもしょうがないですね。
ところで4月と言えば新年度がスタートする月。
サラリーマンではないし子供もいないので今まであまり関係なかったのだが、手話の講習会や勉強会は4月に始まることが多く、2月3月あたりはどこに通うか頭を悩ませる時期。東京は勉強する場も多いので贅沢な悩みなんだけど。
で、4月や5月からいろんなところに通います。継続するところもあれば、新たなところも。ろう者の先生もいれば聴者の先生も。
グダグダと書き始めて、手話の話になったので別記事に投稿します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます