北海道の浜中にある[Farmdesigns 浜中町本店]で
濃厚カルボナーラ+お目目ぱっちりブレンド Rです。
濃厚カルボナーラ¥900-
+お目目ぱっちりブレンド R¥500-で、¥1,400-也。
此の日は浜中町で昼時になり、偶々目に付いた店に入ることにしました。
レジ横のショーケースに入ったチーズケーキが気になりつつ席に座りまして、
とろとろベーコンオムライスにも惹かれますが、濃厚カルボナーラを注文。
でもって、10分ちょい掛かって供されました。何だか少なくないですか?
いただいてみると、なかなかクリーミーで美味しいのですが自家燻製という
ベーコンが燻し過ぎの感があってクリーム系にあまり合っていないかな〜と。
それと、やはり量的に物足りない感じなのは否めないと思います。ご馳走様。
雲丹のスパゲッティーです。
新宿にある[伊勢丹 新宿店]の食品売場で雲丹の大箱を見付けまして、
いくらと共に手に取ってしまいました。てなことで、雲丹いくらご飯です。
雲丹といくら、それと炊き立ての白いご飯・・・まぁ、間違いないですね。
でもって、生うにのスパゲッティーですよ。今回はふんだんに使えますぞ♪
パスタを茹でている間にフライパンにオリーブ油、生クリーム、白ワイン、
イタリアンパセリ、トマトピューレを入れて煮立たせた後、塩とバター、
フォークで潰した雲丹を投入。そこへパスタを加えて混ぜたら完成です。
んむ、雲丹好きなら笑みがこぼれる美味しさですなぁ〜。ごちそうさん。
[日清フーズ]の青の洞窟PREMIUM 熟成ベーコンのカルボナーラです。
休日、相方と娘は出掛け、私はジョギングの後シャワーを浴びて一休み。
でもって、「昼飯どうすっかなー」と考え、棚にレトルトのパスタソースが
置いてあったのを思い出したのでソレで昼飯をいただくことにしました。
パスタとレトルトを火にかけている合間にビールをグビグビッとね・・・
で、ボウルでパスタとソースを和えて黒子胡椒と乾燥パセリをパラパラと。
う〜ん・・・カルボナーラというより卵クリームみたいな感じかなぁ。
ま、レトルト食品ですしね・・・コレはコレでありなんじゃないかなと。
何より、手軽に手早く調理出来るのは有り難いことです。ごちそーさま。
ナポリタンです。
休日、「昼飯どうする?」「え〜?」という何時もの会話となりまして、
相方の「ナポリタンは〜?」というのに即座に「それで!」と答えました。
で、缶ビールを飲みながらテレビを見てるとチャチャッと供されましたよと。
具はソーセージ、ベーコン、玉葱、白菜(珍しい)という一皿・・・
ただ、私的にはちょっとウェッティーなので、ナポリタンというよりは
トマトソーススパゲッティーという方が正直な気がしますけど・・・旨し♪
てなことで、「これはあれだな、濃いめのハイボールだろ」とね・・・
うむ、正しくナポリタンDEウィスキー・・・有り難いことです。ご馳走様。
ミートソーススパゲッティーです。
何だか無性にミートソースが食べたくなった(作りたくなった)ので
近所のスーパーマーケットへ行きまして、目に付いた食材を適当に購入・・・
ま、牛肉と豚肉の挽き肉、玉葱、それと小さな椎茸を使うことにしました。
ソレ等を炒めて赤ワインとトマトジュースで3時間煮込んで一晩・・・完成♪
味付けは塩と胡椒、ウスターソースとトマトケチャップ、各種スパイスです。
各種スパイスは棚に在ったナツメグなどを適当に入れちゃいました。あはは。
ふむ、横着してフリットを作らなかった割にはまぁまぁかな。ごちそうさん。
「鎌倉へ行く途中に昼飯を」と思い、私的に毎度お馴染みの港北PAへ・・・

本当は鎌倉で優雅なランチ・・・と、行きたいところですが、車ということと
鎌倉市内の渋滞がどの程度か読めないので安牌な昼飯を考えて此処にすることに。


私的に高速道路のSAやPAというと天玉そばが直ぐに頭に浮かぶのですが
「¥650-は高いよなぁ」という気持ちが前面に出てしまいまして、今回は却下。
「何にしようかなぁ・・・」と券売機を見回していると濱のナポリタンを発見、
「お、コイツにしてみっか!」てなことで此の日は濱のナポリタンにしました。
7分くらいで呼ばれて受取口でタバスコと粉チーズを振って席へ・・・

目玉焼きとスープとサラダが付いて¥720-なら天玉そばよりもCPが高いよね。

ほほぅ、目玉焼きも半熟だし、ちゃんと炒めたナポリタンです。当たりでした。
市ヶ谷の[Rakli(らくり)]で
パスタ c 小柱とツナのクリームソース+ランチビールです。
パスタ c 小柱とツナのクリームソース¥1,000-
+ランチビール¥500-で、¥1,500-也。
久し振りにパスタが食べたくなったので[らくり]に行ってみることにしました。
知っていないと分かりづらいであろう扉を開けて急な階段を二階へと上がり
手前のテーブル席に案内されて小柱とツナのクリームソースとビールを注文です。
分かりづらいのに女性客が多いですねぇ、入れ替わり立ち替わり入って来ます。
ビールを飲みながらそんな光景を見ていると10分くらいで供されました。
思ったよりサラサラですね、私はもっと粘度の高いソースを想像していました。
いただいてみると大蒜と唐辛子が効いてて再び意表を突かれましたよ。はは。
クレソンと若鶏のクリームタリアテッレ+完熟トマトとジューシーなモッツァレラ
+キリン一番搾り グラス+ドゥーカ マッテオ プリモ ソアベ×2です。
クレソンと若鶏のクリームタリアテッレ¥1,317-
+完熟トマトとジューシーなモッツァレラ¥734-
+キリン一番搾り グラス¥399-
+ドゥーカ マッテオ プリモ ソアベ¥486-×2で、¥3,422-也。
久し振りにパスタ料理が食べたくなり思案・・・で、丁度[ドコモ]へ行く
用事があったので直ぐ近くに在るで市ヶ谷駅の[トゥ ザ ハーブス 市ヶ谷店]へ。

店に入ってホール係のお兄さん(皆若い、学生かな?)に「1人」と告げまして、
案内された狭い間隔のテーブル席に着席して考えてみると此処は初めてだなぁと。
でもって、ランチメニューとグランドメニューを見比べてグランドメニューから
キリン一番搾り グラスと完熟トマトとジューシーなモッツァレラを注文しました。

ビールが来てから10分くらいでトマトとモッツァレラが登場。何か寂しいですね。

量は求めてはいないんですけど・・・でも、見た目がなぁ・・・やっぱ量かな?


で、カルボナーラかクレソンと若鶏のクリームタリアテッレで悩んでタリアテッレ。

うーむ、想像していたのと違いガーリック&パセリバターがビシバシ効いています。
私はもっとクリーミーなヤツだと思い込んでいましたよ。嫌いじゃないですがね。
吉原商店街へ行ったので某民放局の番組と地元商店街の町おこし企画として、
東京のラーメン屋店主とつけナポリタンを共同開発したという喫茶店へ・・・


でも、ソレは却下(同行者が注文)して私は普通のナポリタンをお願いしました。
先につけナポリタンが運ばれて来た後、5分程して我がナポリタンが登場。


つけを一口頂戴してから普通のヤツを・・・つけの方は麺にコシがありますが
普通のナポリタンは柔い・・・ラーメンならブーイングですがナポリタンはOK。
不思議なもんだね、ナポリタンは麺が柔いというのが一般的だからかなぁ?
メニューに(ケチャップ)とありますがトマトソースっぽく炒め感は弱かったです。
久し振りにナポリタンが食べたくなって前回和風醤油バジルを食べた此処へ。


「ジャンボはどのくらいの量ですか?」と聞くと「300gです」とのこと・・・
ヘタレな私は「じ、じゃあレギュラーでお願いします」と注文しました。はは。
先客ゼロでしたので3分少々で運ばれて来ました。いらっしゃーい・・・て、


サラダもナポリタンも意外と寂しい感じがするのは何故ですかねぇ?・・・

いただいてみると見た目程寂しい感じはしませんが、可もなく不可もなしでした。
[カフェ 真鶴半島見晴らし台]でペペロンチーノ+コーヒーです。
ペペロンチーノ¥800-+コーヒー¥500-で、¥1,300-也。
2日目は宿で教わったみかん狩りへ向かうも生憎と「終わりました」とのこと。
仕方がないので予定を変更して真鶴半島へ行ってみることにしました。はは。

此の日は風もなく暖かかったので波際へと降りてみることに・・・んー、良いねぇ。


娘は海デビューだったけど怖がることもなく「おおきいねぇ」なんて大はしゃぎ。
みかん狩りが出来なかったのは残念でしたが海デビューが果たせて良かったかも?
で、昼飯は真鶴最南端にあるカフェでスパゲッティーと洒落込みましたが・・・



ペペロンチーノというよりソフト麺を使ったシメジとベーコンのスパゲッティー。

まぁ「やっぱりこういうとこで食い物に文句言っちゃいけないぜ」ということです。

それでも、不思議な魅力の店主と奥さんのお陰で真鶴半島を満喫いたしました。
因みに、相方はスペシャルカレー(限定)(特大エビとサザエ)、ホットドッグ、


大人のプリン、紅茶。娘は焼きおにぎりとバナナジュースでした。ごちそーさま。
ナポリタン レギュラー¥680-+から揚げ¥80-で、¥760-也。
先日、[いろり料理 九段 波兎]へ入る前に見付けた店でスパゲッティーをば・・・


最初は何の店か分かりませんでしたが近寄ってみるとスパゲッティーをやっていると。
「キッチンとかスパゲッティーはもっと大きく太文字で書かないと」な~んて
余計なことを思いながら扉を押して入店しまして、奥のテーブル席に案内されました。
ナポリタンか和風醤油バジルで悩んで和風醤油バジルのレギュラーにから揚げを♪

で、炒め音が派手に聞こえた後、7分くらいで和風醤油バジル&から揚げが登場。

ほぅ、何だかロメスパといった感じです。そういえば看板に「炒め」とありましたね。
いただいてみると正しくそんな感じ、イタリア人が怒りそうな茹で加減のパスタに
具は豚肉、小松菜、小海老、榎茸、長葱といった具合なんですよ。私は、好きです。
残念なのはバジルが乾燥バジルだったことですかね。まぁ、B級的ではありますけど。
それよりも、から揚げですよ。パリッと揚がっていてジューシー。気に入りました。
C.揚げナスとベーコンのアーリオオーリオです。¥950ー也。
昨夜、宮崎駿監督の「ルパン三世 カリオストロの城」を自宅で観ていたら
急にスパゲッティーが食べたくなりまして、劇中のミートボールスパゲッティーは
手近な所では無理ですが取り敢えずスパゲッティーならということで此処に来ました。


「ま、アーリオオーリオか」てな感じで揚げナスとベーコンのアーリオオーリオです。

先にサラダ(貧弱)が出され、その後8分くらいでスパゲッティーが供されました。

サラダから想像するほど駄目駄目ではありませんね。意外と本格的に作られてます。
ですが、CP的に見るとパスタとサラダとドリンクで¥950ーはね・・・ちと悪いかな。

ひき肉とキャベツのペペロンチーノです。¥1,080ー也。
久し振りにパスタが食べたくなったのでチョチョイと調べて此処に来てみました。


「ボリュームがある」というのに少し腰が引けながらも「エイヤ!」と入店・・・
カウンター横の端に案内されて席に着き、ひき肉とキャベツのペペロンチーノを注文。
ふと、カウンターの上を見るとてんこ盛りのサラダが出番を待っているじゃないの!?

「もしかして付いてくるサラダか?」と思っていると案の定ソレが供されました。

うぅーむ、かなりボリュームがありますな。ランチのサラダとは思えないですね。
続きまして、セロリのスープとタラモトーストが運ばれて来ちゃいました。

そんでもって、8分程してメインのパスタ料理が登場・・・大皿に大盛りですよ。

正直、味的には至って普通ではありますが、満席なのは此の量の多さですかねぇ?
私的にはちょいと挽肉の臭みが気になりますが皆さんモリモリと食しておられます。
聞けば大盛り無料とか。パスタ料理で満腹になりたい方には良いかも知れません。
自宅に玉葱と人参が溢れていたので久し振りにミートソースを作ることに。
是政にある[さえき是政食品館]でセロリと牛挽肉とその他諸々を調達して
先ずはソフリットを作り、そこに挽肉と大蒜とナツメグを入れて火が通ったら


トマトとローリエを投入、後はひたすら煮込んだらトマトケチャップと
ウスターソースと牛乳を隠し味的に入れて塩・胡椒で味を調えたら完成です。

そして、朝カレーならぬ朝ミートソーススパゲッティー。朝からガッツリだわ。
