船と飛行機と電車(きままに)

身近で見かけた船と飛行機と電車

平成30年西日本豪雨の爪痕・・・山林にも

2020年09月26日 14時32分44秒 | 日記
平成30年6月の西日本豪雨・・住宅地以外でも山林でも被害が出て今もそのままに
以前はお年寄りが椎茸を採りに行った山道も今でもこのような感じ
竹も木も倒れて 地盤が緩くなっているから更に崩れる
竹はへし折れたまま
今は過疎化がすすんでしまい 山に入る人も少なくなり、以前や杉の手入れなどをしていた人たちも高齢化が進み山に入ることが出来なくなってしまいました。 土地の所有者も子供は町に就職し 山の境界もわからなくなり 固定資産税を収めるだけで どこが自分の家の「山」なのかわからなくなっているところが増えています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋に実っていた畑の作物(^^)ニガウリ・茄子・・・青空

2020年09月26日 11時42分20秒 | 日記
私の郷里では「ニガウリ」(苦瓜)と呼びます。就職して他の地域に出たみて初めて「ゴーヤ」と呼ぶ呼び方があるんだと知りました。
沖縄料理の「ゴーヤーチャンプルー 」のゴーヤなんです(^^)
殺虫剤も何もせずなので葉っぱが虫喰い状態になっていますm(__)m
茄子(なすび)
秋茄子は嫁に食わすな・・か?解釈はいろいろあるようで 
こういう感じに収穫が遅れて表面に茶色の硬いのが出たら道の駅にも出荷出来ませんが自分の家で自家消費するには全く問題ありません。
焼き茄子あたりにすると美味しいですよ(^^)
赤ピーマン・・別に緑でいいじゃないか?!と思うけど確かに食卓の彩りは鮮やかになります(^^)
大分にて 今月某日
NikonD5300

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百日草(ジニア)と蝶 秋

2020年09月26日 08時23分38秒 | 日記
花が咲くと・・・帳が舞う
百日草の周りをチョウチョが舞っていたので ついシャッターを押してしまった(^^)
NikonD5300
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする