船と飛行機と電車(きままに)

身近で見かけた船と飛行機と電車

とうがらし 彼岸花 ケイトウの花・・・身近な秋の赤いもの(^^)

2020年09月27日 17時37分07秒 | 日記
唐辛子 とうがらし 自分の家で育てることも出来ます(^^)
赤い色が結構艶やかで存在感がありますよ。鑑賞としてもよく その後干して唐辛子(^^)
この時期は赤いものだと彼岸花 ヒガンバナ
お彼岸の頃も過ぎました 秋がやってきます
赤いもの 次は鶏頭 ケイトウの花
赤いものでまとめてみました(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐに栗の季節になります(*^_^*) 秋の気配

2020年09月27日 14時12分51秒 | 日記
雨の後の晴れ・・・ 栗はもう少し って感じ まだ青いかぁ
小さい頃は栗の木の下で遊んでいると この栗が落ちてきて 棘が刺さって泣きそうになったことが何度かある(汗)(´・ω・`)
10月10日 秋の大運動会 
栗・・・田舎で育つとすぐに食べることが出来る栗 より 年に数回しか食べられなかった「梨」が好きだった(*^_^*)
ピントが(汗) (汗) ↓ こっちへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花(ヒガンバナ)と蝶 秋の風景

2020年09月27日 10時39分08秒 | 日記
前回は百日草と蝶(アゲハチョウ?)との写真でしたが。
彼岸花を添えて
新型コロナウィルスで「コロナ禍」という言葉が生まれ
このコロナ禍で閑散とした風景 人とコミュニケーションをとることが罪悪感すら抱いてしまうような感じの風潮になってしまいました。
早く 新型コロナウィルスを鎮圧できるように祈るばかりです。
今朝 突然 女優の竹内結子さんが亡くなったとの報道
平成17年上映の映画「いま、会いにゆきます」では主演を演じ 映画館で泣いてしまった覚えがあります。
 刑事 姫川玲子 役 のドラマ・映画「ストロベリーナイト」では今までとは方向の異なった主演を演じられてずっと見ていました。急逝されたのは非常に残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケンタッキーフライドチキン 時々どうしょうもなく食べたくなる(^^)

2020年09月27日 08時40分08秒 | 写真
ケンタッキーフライドチキン・・・なぜか時々食べたくなる(汗)
自宅では再現出来ないあの味
ケンタッキーフライドチキン
9月9日はKFC創業者カーネル・サンダースの誕生日だったらしい
今年のケンタッキーはなんと日本上陸50周年! って
昭和60年に阪神タイガースがセントラル・リーグ優勝した時に歓喜した阪神タイガースファンがカーネル・サンダースの像を
道頓堀川へ投げ込んでしまったことがありましたね。
ケンタッキーフライドチキンも50周年 ドラえもんも同じ50周年(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年西日本豪雨の爪痕・・・山林にも

2020年09月26日 14時32分44秒 | 日記
平成30年6月の西日本豪雨・・住宅地以外でも山林でも被害が出て今もそのままに
以前はお年寄りが椎茸を採りに行った山道も今でもこのような感じ
竹も木も倒れて 地盤が緩くなっているから更に崩れる
竹はへし折れたまま
今は過疎化がすすんでしまい 山に入る人も少なくなり、以前や杉の手入れなどをしていた人たちも高齢化が進み山に入ることが出来なくなってしまいました。 土地の所有者も子供は町に就職し 山の境界もわからなくなり 固定資産税を収めるだけで どこが自分の家の「山」なのかわからなくなっているところが増えています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋に実っていた畑の作物(^^)ニガウリ・茄子・・・青空

2020年09月26日 11時42分20秒 | 日記
私の郷里では「ニガウリ」(苦瓜)と呼びます。就職して他の地域に出たみて初めて「ゴーヤ」と呼ぶ呼び方があるんだと知りました。
沖縄料理の「ゴーヤーチャンプルー 」のゴーヤなんです(^^)
殺虫剤も何もせずなので葉っぱが虫喰い状態になっていますm(__)m
茄子(なすび)
秋茄子は嫁に食わすな・・か?解釈はいろいろあるようで 
こういう感じに収穫が遅れて表面に茶色の硬いのが出たら道の駅にも出荷出来ませんが自分の家で自家消費するには全く問題ありません。
焼き茄子あたりにすると美味しいですよ(^^)
赤ピーマン・・別に緑でいいじゃないか?!と思うけど確かに食卓の彩りは鮮やかになります(^^)
大分にて 今月某日
NikonD5300

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百日草(ジニア)と蝶 秋

2020年09月26日 08時23分38秒 | 日記
花が咲くと・・・帳が舞う
百日草の周りをチョウチョが舞っていたので ついシャッターを押してしまった(^^)
NikonD5300
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラえもん 50周年ってスゴイ!!これからも頑張って(^^)

2020年09月25日 12時22分12秒 | 日記
未来に引き継いで欲しいマンガ アニメ ドラえもん
これはなにかの付録おまけで付いていた ビニルの袋
ドラえもん50th 
ドラえもん 50周年ってスゴイ!!
ドラえもん 小学館の小学◯年生などに連載されていた気がします。
コロコロコミックにも連載されてました。
藤子不二雄先生の名作
幼児・小学生も安心して読めるマンガ アニメ

クレヨンしんちゃん とは 目指す方向性が異なる どっちも相当な長寿マンガ(アニメ)クレヨンしんちゃんも 泣ける映画があったりしました。
声優さんも 長期に渡るので交代され 当初と ちょっとイメージが変わることもあります。
ドラえもん だと どうしても 大山のぶ代 さんを思い出します(^^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR九州 813系 交流近郊形電車 小倉駅にて

2020年09月25日 09時40分33秒 | 鉄道
JR九州の車両はデザインがカラフルで個性的なものが多いが特に目立つのは813系
赤はギトギトした雰囲気になりそうだけど そうでなくおしゃれな感じ
都市圏に限らずローカル線まで運行される主力車両

シルバーのステンレス製の車体?にドアが赤(^^)
 決して豪華とは言えませんが十二分な広さを確保した座席
転換クロスシート
新田原行 普通電車
行き先が 新田原基地がある宮崎県の新田原(にゅうたばる)ではありません。 
福岡県の新田原(しんでんばる)行きです
近くに航空自衛隊築城基地があります。(築城基地の最寄り駅ではありません) 果物で有名な町です。
(注→しんたはら とは読みません)


新型コロナウィルス感染予防で利用客は減少しているようでJR九州は昨日これまで未定としてた今年度の連結業績予想を発表
純損益は284億円の赤字 営業損益は323億円の赤字の見通しで赤字は上場した2016年以来初めて
これは鉄道だけでなく不動産や流通など全ての事業が対象ですが新型コロナウィルス感染拡大に伴い各事業の収入が大幅に減が見込まれます。
感染騒動が終わったら旅行でJR九州にお世話になります(^^)だから頑張ってください!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアバスA350-900型 「首里城再建応援」特別デザイン機 羽田空港にて

2020年09月25日 08時31分01秒 | 飛行機
トーイングカー(牽引車)が離陸準備のお手伝い
東京(羽田)-沖縄(那覇)線 東京国際空港(羽田空港)撮影機材SONY RX-100
2020/2/1に初便がスタート
OKINAWA(沖縄)、よみがえれ! 首里城 のロゴと が書かれている
エアバスA350-900型  「首里城再建応援」特別デザイン機
昨年焼失してしまった沖縄首里城の再建応援機です 現在再建に向けて頑張っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする