昨日の投稿の続き。
伏見に着いてから、昼食まで・・・
商店街をウロウロしていたことについて、書きます。
伏見の地図を御覧頂くと、すぐに分かることですが。
伏見は、洛中以上に、車のアクセスが難しいところです。
古い城下町の名残なのか・・・
細かい碁盤の目のような路地に、一方通行。
とてもじゃないけど、誰か知り合いに教えてもらわないと、気が遠くなります。
(そう思うのは、私だけかな?)
電車でなら、京阪電車や近鉄の駅からアクセスが良いのですが。
車では、ちょっと難しいかもね。
まあ、先週、若!に道を教えてもらったし。
下見もしているので、今回はバッチリでした。
竹田街道を南下、油掛通りから細い路地に入って、サティの駐車場に停めた後。
大手筋商店街で、ショッピングを楽しみました

(伏見大手筋商店街)
先週目を付けておいた、寝具店の蕎麦枕。
早速買いました
蕎麦は蕎麦でも・・・
子供用の蕎麦枕を売っている店は、めっきり減りました。
(クッションか、パイプ枕に変わっています。)
近頃の私は、寝具店で子供の枕を見かけたら、必ず!蕎麦かどうか確かめてました。
うれし~ね。
種類も沢山あるし。
長男、ヒーローものは苦手なので、何を選ぶかな・・・
と思ったら、迷わずポケモン柄を選びました。
(ドラえもんかと思ってましたが。)
ポケモンは・・・長女も大好きだから、喧嘩になるぞ~、絶対に
(案の定、就寝前、喧嘩して、長女の泣き寝入りに・・・)
ついでに、若!の枕カバーも買いました。
いろんな柄があって、迷いましたが。
結局、ディズニー・スティッチ柄に・・・
だんだん、おっさんに近づいてきたことだし、枕くらい若々しくしないとね~
寝具屋さん、在庫豊富で楽しかったです。
時代物の商品も多数で・・・見てて飽きませんでした。
それから・・・
なが~い大手筋商店街を西向きに歩いて。
アーケードの外れから出たところの・・・
南向きに延びているアーケードが、パッサージュなやまち商店街です。
昔から一度行ってみたいと思っていた・・・パン屋さん!目指して行きました。

(パッサージュなやまち商店街・ササキパン本店)
見るからに、懐かしい感じのパン屋さんです。
こういう雰囲気が溜まりません。
こじんまりした店内に、所狭しと商品が並んでいました。

(後ろにあるのは、パン粉です。)
パッケージがレトロすぎ~
こういうのに目が無い妻!です。
味は、まあオーソドックスなパンでしたが。
今朝、少しオーブントースターであぶると・・・
「懐かしいパン」独特の香りがしました
パッケージといい、香りといい・・・
昔大好きだった、加計の福間のパンと似ているから。
(保育所のおやつや、給食のパンは、ここのでした。)
ノスタルジーですね
(夢にまで、出てきます、福間が・・・)
さて。
このパン屋さんから、少し南に行ったところに、東に戻る路地がありました。

(なやまちセンター
手芸店で、長女用のピンクのポケモン柄のハギレ、半額でゲットしました
)
伏見には、こういう、猫の抜け道みたいなのが、たくさんあります。
住宅地図を見ていると、飽きません。
次はどこに行こうか、わくわくします。
しばらく、伏見にはまりそうです・・・
(川端通りから、ひたすら真っ直ぐの道はどうにかならないものか。)
伏見に着いてから、昼食まで・・・
商店街をウロウロしていたことについて、書きます。
伏見の地図を御覧頂くと、すぐに分かることですが。
伏見は、洛中以上に、車のアクセスが難しいところです。
古い城下町の名残なのか・・・
細かい碁盤の目のような路地に、一方通行。
とてもじゃないけど、誰か知り合いに教えてもらわないと、気が遠くなります。
(そう思うのは、私だけかな?)
電車でなら、京阪電車や近鉄の駅からアクセスが良いのですが。
車では、ちょっと難しいかもね。
まあ、先週、若!に道を教えてもらったし。
下見もしているので、今回はバッチリでした。
竹田街道を南下、油掛通りから細い路地に入って、サティの駐車場に停めた後。
大手筋商店街で、ショッピングを楽しみました


(伏見大手筋商店街)
先週目を付けておいた、寝具店の蕎麦枕。
早速買いました

蕎麦は蕎麦でも・・・
子供用の蕎麦枕を売っている店は、めっきり減りました。
(クッションか、パイプ枕に変わっています。)
近頃の私は、寝具店で子供の枕を見かけたら、必ず!蕎麦かどうか確かめてました。
うれし~ね。
種類も沢山あるし。
長男、ヒーローものは苦手なので、何を選ぶかな・・・
と思ったら、迷わずポケモン柄を選びました。
(ドラえもんかと思ってましたが。)
ポケモンは・・・長女も大好きだから、喧嘩になるぞ~、絶対に

(案の定、就寝前、喧嘩して、長女の泣き寝入りに・・・)
ついでに、若!の枕カバーも買いました。
いろんな柄があって、迷いましたが。
結局、ディズニー・スティッチ柄に・・・
だんだん、おっさんに近づいてきたことだし、枕くらい若々しくしないとね~

寝具屋さん、在庫豊富で楽しかったです。
時代物の商品も多数で・・・見てて飽きませんでした。
それから・・・
なが~い大手筋商店街を西向きに歩いて。
アーケードの外れから出たところの・・・
南向きに延びているアーケードが、パッサージュなやまち商店街です。
昔から一度行ってみたいと思っていた・・・パン屋さん!目指して行きました。

(パッサージュなやまち商店街・ササキパン本店)
見るからに、懐かしい感じのパン屋さんです。
こういう雰囲気が溜まりません。
こじんまりした店内に、所狭しと商品が並んでいました。

(後ろにあるのは、パン粉です。)
パッケージがレトロすぎ~

こういうのに目が無い妻!です。
味は、まあオーソドックスなパンでしたが。
今朝、少しオーブントースターであぶると・・・
「懐かしいパン」独特の香りがしました

パッケージといい、香りといい・・・
昔大好きだった、加計の福間のパンと似ているから。
(保育所のおやつや、給食のパンは、ここのでした。)
ノスタルジーですね

(夢にまで、出てきます、福間が・・・)
さて。
このパン屋さんから、少し南に行ったところに、東に戻る路地がありました。

(なやまちセンター
手芸店で、長女用のピンクのポケモン柄のハギレ、半額でゲットしました

伏見には、こういう、猫の抜け道みたいなのが、たくさんあります。
住宅地図を見ていると、飽きません。
次はどこに行こうか、わくわくします。
しばらく、伏見にはまりそうです・・・
(川端通りから、ひたすら真っ直ぐの道はどうにかならないものか。)