以前投稿しました、国道477号線の旅、の続きです。
今日は、朝から、若!が百井に行くと言うので、子達と一緒に付いて行きました。
百井とは・・・
大原百井町。
れっきとした、大原なのですが。
国道367号線で、大原小出石の交差点から北方面に左折して。
例の国道477号線に入って、山奥に行った集落です。
前回投稿を御覧頂くと、お分かりの通り。
国道とは名ばかり。
林道のようなクネクネ道を上がって、峠を越えた地点に、この集落があります。

長女、どうもダンマリが続くと思ったら。
(固まって動かない・・・)
案の定、吐き戻してしまいました。
それほどの山道です。
そんな所にある集落ですから。
見事に保存されている、伝統建築物の数々。

(見えにくいけど、赤いベンガラが美しい民家があちこちに!)

天然で(規制に頼らず)これだけの町並みが残されているところも少なくなりました。

前々から、この町並みを撮影したいと思っていたのですが。
なんせ、外部の人間がわざわざ行くところではないから。
こんなところで、写真撮影するのは、目立って仕方がないです。
数少ない住人に、「あんた、どっからきた?」と声かけられること請け合いです。
(人見知りするから、恥ずかしいの!)
若!の用事に付き合って、見事上陸を果たしました!

さて。
若!は、何しに来たかというと・・・

この、ステキなログハウスに・・・
若!の中学の後輩君が住んでいます。
彼に、大原青年会のイベントの手伝いをしてもらうので。
その下準備に来たのです。
何をしているかというと。

車で持ってきた発電機を使って・・・

この、DJで使うような機械が動かせるかどうか・・・
試しにやってきたのです。
大原青年会のイベントで。
田んぼを借りて、いろんな遊びをしようと考えているらしいのですが。
そこで、野外ライブ?
この彼が、ラップを披露してくれるんだそうです。
よく分からない機械の接続に四苦八苦しているようでしたが。
ついには、完成して。
野外音楽もオ~ケ~となりました!
その間、子達は・・・
ログハウス住人?の猫ちゃんと戯れたり。
最後は、おねだりして。

オンラインゲームさせてもらってました。
(してるのは、2年生の子だけなんですけど)
うちの次男・長女と、若!の同級生の長男・次男が一緒でした。
うちの長男は、昨日の子供楽園お出かけで、花粉症悪化?
調子悪くて、ダウンです。
今日は、朝から、若!が百井に行くと言うので、子達と一緒に付いて行きました。
百井とは・・・
大原百井町。
れっきとした、大原なのですが。
国道367号線で、大原小出石の交差点から北方面に左折して。
例の国道477号線に入って、山奥に行った集落です。
前回投稿を御覧頂くと、お分かりの通り。
国道とは名ばかり。
林道のようなクネクネ道を上がって、峠を越えた地点に、この集落があります。

長女、どうもダンマリが続くと思ったら。
(固まって動かない・・・)
案の定、吐き戻してしまいました。
それほどの山道です。
そんな所にある集落ですから。
見事に保存されている、伝統建築物の数々。

(見えにくいけど、赤いベンガラが美しい民家があちこちに!)

天然で(規制に頼らず)これだけの町並みが残されているところも少なくなりました。

前々から、この町並みを撮影したいと思っていたのですが。
なんせ、外部の人間がわざわざ行くところではないから。
こんなところで、写真撮影するのは、目立って仕方がないです。
数少ない住人に、「あんた、どっからきた?」と声かけられること請け合いです。
(人見知りするから、恥ずかしいの!)
若!の用事に付き合って、見事上陸を果たしました!

さて。
若!は、何しに来たかというと・・・

この、ステキなログハウスに・・・
若!の中学の後輩君が住んでいます。
彼に、大原青年会のイベントの手伝いをしてもらうので。
その下準備に来たのです。
何をしているかというと。

車で持ってきた発電機を使って・・・

この、DJで使うような機械が動かせるかどうか・・・
試しにやってきたのです。
大原青年会のイベントで。
田んぼを借りて、いろんな遊びをしようと考えているらしいのですが。
そこで、野外ライブ?
この彼が、ラップを披露してくれるんだそうです。
よく分からない機械の接続に四苦八苦しているようでしたが。
ついには、完成して。
野外音楽もオ~ケ~となりました!
その間、子達は・・・
ログハウス住人?の猫ちゃんと戯れたり。
最後は、おねだりして。

オンラインゲームさせてもらってました。
(してるのは、2年生の子だけなんですけど)
うちの次男・長女と、若!の同級生の長男・次男が一緒でした。
うちの長男は、昨日の子供楽園お出かけで、花粉症悪化?
調子悪くて、ダウンです。