今日は、京POP Live 当日でした
エステイト信さん、ポスター掲示とブログ紹介ありがとうございます
私は長女と一緒に行きました。
パーク&ライド
三条の安い駐車場に入れて、
バス・・・と思ったけど、結局、往復とも歩きで
姫の御機嫌うるわしうて何よりです
八坂神社で何かやってた人だかりが・・・
中秋の名月の関連かな?
もっと近くに行ってみたかったけど、長女が怖がったので素通り。
で、予定通り、14時開場と同時に入りました
機嫌がいい・・・
前日に仕入れたオモチャとお菓子をたくさん入れたリュックサック。
雨の予報だったので、傘・カッパ・シートも持参
一泊できそうなくらいの装備でした・・・
ファン・着物の人、半々くらいかな。
着いて、とにかくのどが渇いたので、アイスコーヒーを買いました。
こだわりコーヒーのテイクアウト・400円也
数件の出店もあって、良かった
あると思ってた自販機がなかったのでね。(トイレはあります。)
藤奈美さんが、おだんご焼いてはった
さて、ライブの方は・・・
長女も結構聞いてました(オモチャは要らないくらいでしたよ
)
関西VOJAのゴスペルは、いつ聞いても良い
音楽と自然と一体になったようで、なんともハイになりましたよ
イベントのおっかけとかしちゃいそうですが、その前に自分もゴスペルやってるかも、という感じです
どの方も素晴らしかったですが、岩男潤子さんの透明感あふれる高音は、
会場全体が聞き惚れているような感じでした
声優もされているそうで、アニメの主題歌を歌ってはった
長女も聞き入ってました。
「歌のお姉さん」的で、安心できる面もあるのでしょう
動画
最後・中西圭三さんの時は、
長女、明らかに「ポヨヨン行進曲」待ちで・・・
だいぶ待ちくたびれてたけど
一番最後に「ぽよヨ~ン」を歌ってくれはったので
一気にご機嫌モードに
帰り際「あ~面白かった」を連発してくれました
良かった良かった
途中から雨がポツポツ降ってきたけど、
ほとんどレインコートだけでしのげました。
動くと濡れるけど、じっとしてたら意外と濡れないものです
(お土産)
秋人さんのCD
今回改めて、秋人さんの声って良いな~と思いました。
ライブでは、ギター弾き語りをされているので、
CDでゴージャス版(ほかの楽器とか入ってる)を聞くのは新鮮で、また違ったイメージを受けました。
円山音楽堂では、けっこうライブをされてますので、
お近くにお立ち寄りの際はふら~っと行ってみてくださいね!
菊の井さんの手前。
(追伸)
花*花のお姉さんは、左京区に住んではるそうで、一番衝撃をうけました
でも、あ~分かる分かる、確かにすれ違ったことあるかもって感じで
なんだかうなずける事実なのでした。