【CAFE GODIVA】
チョコレートで有名で、日本ではゴディバ、向こうだとゴダイバと発音しているみたいですけど、何せGODIVAのコーヒーにはまっています。昨年暮れにロスのお土産で、バニラヘーゼルナッツのフレーバーコーヒーの284g(10オンス)パックをもらいました(写真大きいパック)。
バニラの風味が馴染みがないこともあり、最初はさほどとは思わなかったのですが、毎日飲むうち完全にハマリました。拡がる匂いと味が、美味しくてたまらん。家の奥さんもはまって毎日飲むので、あっという間に284gはなくなりました。
そこで都内のGODIVAで聞き、コーヒーも置いているという東京駅大丸に。ところがバニラヘーゼルナッツはなくて、やむなくクレームブリュレを購入(写真小さいパック)。しかも57gパックしかなく、何と!700円近い値段です…。美味しいことは美味しいけど、バニラヘーゼルナッツにはかなわないしぃ。
で、年明けにもう1パックをロスから持ってきて下さいと、頼んじゃいました。向こうのGODIVAショップだとこの284gは、12.5ドル。ディスカウントショップだとその半額だとのこと。値段の差にもガクゼンですねぇ。
それにしても、美味しいコーヒーがあると毎日の楽しみがちょっと増して、ウキウキしませんか? 毎日の自分へのご褒美が、待っていてくれている気分で。反対に、GODIVAのコーヒーがなくなっていく様は、とてもツライ…。次にロスから来る時には、たくさん運んでもらわなくてはと、今からお願いをする算段を考えていますぅ。
チョコレートで有名で、日本ではゴディバ、向こうだとゴダイバと発音しているみたいですけど、何せGODIVAのコーヒーにはまっています。昨年暮れにロスのお土産で、バニラヘーゼルナッツのフレーバーコーヒーの284g(10オンス)パックをもらいました(写真大きいパック)。
バニラの風味が馴染みがないこともあり、最初はさほどとは思わなかったのですが、毎日飲むうち完全にハマリました。拡がる匂いと味が、美味しくてたまらん。家の奥さんもはまって毎日飲むので、あっという間に284gはなくなりました。
そこで都内のGODIVAで聞き、コーヒーも置いているという東京駅大丸に。ところがバニラヘーゼルナッツはなくて、やむなくクレームブリュレを購入(写真小さいパック)。しかも57gパックしかなく、何と!700円近い値段です…。美味しいことは美味しいけど、バニラヘーゼルナッツにはかなわないしぃ。
で、年明けにもう1パックをロスから持ってきて下さいと、頼んじゃいました。向こうのGODIVAショップだとこの284gは、12.5ドル。ディスカウントショップだとその半額だとのこと。値段の差にもガクゼンですねぇ。
それにしても、美味しいコーヒーがあると毎日の楽しみがちょっと増して、ウキウキしませんか? 毎日の自分へのご褒美が、待っていてくれている気分で。反対に、GODIVAのコーヒーがなくなっていく様は、とてもツライ…。次にロスから来る時には、たくさん運んでもらわなくてはと、今からお願いをする算段を考えていますぅ。