ヴァイオリンとフルートのRio

ヴァイオリンとフルートに取り組んでいます。

小松菜の冷凍

2014年04月30日 20時47分53秒 | その他
 少し前のテレビ番組で小松菜は冷凍向きとの情報を得ました。小松菜はほうれん草と並んでポピュラーな葉物野菜、原産地は東京、カルシウム含有量が多いことで知られています。

 ほうれん草より日持ちしますが、あまり放置すると葉の部分がしおれたり、黄色に変化するため、購入後一両日中には茹でるなどしておく必要があります。

 冷凍に向くとは耳よりなので、早速検証して見ました。

 まずは、水洗いして水を切ります。長さ数cm(私は5cmくらい)に切り、皿の上に広げて冷凍します。比較的短時間で冷凍状態になります。切らなくてもよいし、深い容器で冷凍しても構いませんが、食べる際に分離することを考えれば、切って皿などの上に並べておいた方がよいと思います。

 使う際には、冷凍されたものを必要量取り出し、冷蔵庫内か室温で解凍し、水分が多いと思えば絞ります。冷凍すると組織が壊れるせいか、そのままで軟らかく食べられます。葉の部分は適度な軟らかさ、茎の部分は茹でた場合の茹ですぎに近い感じになります。なお、解凍の途中で味の付いただし汁に漬けてもよいかと思います。

 茹でてないので当然の事ながら、緑色がとても鮮やかでよい香りがします。小松菜とは思えないような感じに仕上がります。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる場合、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さるようお願い致します。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きたいと思います。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする