宗教には全く興味がありませんが、読み物としての聖書は面白い。
その「出エジプト記」に過越(すぎこし)の祭について書かれた部分が有り、神様がイスラエル人の家にマーキングを施すよう指示し、過越の祭の晩にマーキングの無い家の子供を死なせるくだりがあります。
書き手はモーゼと言われ、イスラエルの立場でそれが正しい事のように書かれていますが、殺されるのは異教徒ではあっても無辜の民、つまり罪のない人達なので、いかがなものでしょうか。
この度の戦争はイスラエルがハマスの攻撃を受けた事によって始まっていますが、ハマスを殲滅するためには異教徒の犠牲はやむを得ないと言う姿勢がイスラエル側には見受けられ、モーゼの頃と変わっていないのではないかと言う気がします。
《コメントを下さる方々へのお願い》
コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
その「出エジプト記」に過越(すぎこし)の祭について書かれた部分が有り、神様がイスラエル人の家にマーキングを施すよう指示し、過越の祭の晩にマーキングの無い家の子供を死なせるくだりがあります。
書き手はモーゼと言われ、イスラエルの立場でそれが正しい事のように書かれていますが、殺されるのは異教徒ではあっても無辜の民、つまり罪のない人達なので、いかがなものでしょうか。
この度の戦争はイスラエルがハマスの攻撃を受けた事によって始まっていますが、ハマスを殲滅するためには異教徒の犠牲はやむを得ないと言う姿勢がイスラエル側には見受けられ、モーゼの頃と変わっていないのではないかと言う気がします。
《コメントを下さる方々へのお願い》
コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。



