29年前に阪神淡路大震災(1995.1.17)が起きました。これを契機に非常食を買い集めた記憶が有ります。この度能登半島地震が起きた際に非常食の手持ちの量が心細い事に気づきました。
最近の非常食は種類が増えていて、正解が何かはその時にならないと分かりません。例えば賞味期限、パッケージの頑丈さ、摂取カロリー、栄養バランスなどが条件でしょうか。
現実的に役立ちそうな保存食の例としてアルファ米を使用した米食、カロリー不足ながら缶詰orレトルトのパンも魅力的に思いますが、ネット上ではどちらも品薄になっていて、来月か再来月入荷となっているケースが有りました。アルファ米はお湯か水を加えれば食べられるし、パンは開缶(or開封)すれば食べられる便利さが有るためのようです。
《コメントを下さる方々へのお願い》
コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
最近の非常食は種類が増えていて、正解が何かはその時にならないと分かりません。例えば賞味期限、パッケージの頑丈さ、摂取カロリー、栄養バランスなどが条件でしょうか。
現実的に役立ちそうな保存食の例としてアルファ米を使用した米食、カロリー不足ながら缶詰orレトルトのパンも魅力的に思いますが、ネット上ではどちらも品薄になっていて、来月か再来月入荷となっているケースが有りました。アルファ米はお湯か水を加えれば食べられるし、パンは開缶(or開封)すれば食べられる便利さが有るためのようです。
《コメントを下さる方々へのお願い》
コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村