フルートアンサンブルで、珍しくピッコロを伴った編曲のものを練習する事になりました。ピッコロはフルートの持ち替え楽器なので、持っている人が多いと思ったら私以外にもう一人で、ほとんど吹いていないとの事。私はフルートの高音の改善になるかと思って購入しましたが、当てが外れました。私も長い間吹いていません。
楽器はBurkartのGippoモデルで一戸敦氏選定品。購入したお店にGippo氏の教本も有りましたが英文だったのでやめました。代わりにごく簡単な教本を買っています。
しかしピッコロの曲は少ないし、易しいものはさらに少ないので困ります。思い出したのが「水上の音楽」のクリュザンダー版と言う全曲版、手許にベイヌム指揮コンセルトヘボウ管弦楽団のCDが有り、その第17曲メヌエット(アレグレット)と第18曲アフェットゥオーソ(カンタービレ)、IMSLPなら第3組曲の第20曲と第21曲が比較的易しいソロ曲です。
コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
楽器はBurkartのGippoモデルで一戸敦氏選定品。購入したお店にGippo氏の教本も有りましたが英文だったのでやめました。代わりにごく簡単な教本を買っています。
しかしピッコロの曲は少ないし、易しいものはさらに少ないので困ります。思い出したのが「水上の音楽」のクリュザンダー版と言う全曲版、手許にベイヌム指揮コンセルトヘボウ管弦楽団のCDが有り、その第17曲メヌエット(アレグレット)と第18曲アフェットゥオーソ(カンタービレ)、IMSLPなら第3組曲の第20曲と第21曲が比較的易しいソロ曲です。
コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。



