ヴァイオリンとフルートのRio

ヴァイオリンとフルートに取り組んでいます。

高層階にはハシゴ車は届きません

2016年02月09日 20時15分52秒 | その他
 所沢の31階建てのマンションの15階から出火したとのニュースを見ていたら、避難した人が消防のハシゴ車が届かないのを不思議がっていました。失礼ながらこの人は非常識。下からの救助は来ないと思わなければなりません。上空からの救助、あれば幸いと思いますが、下から燃えているのにヘリコプターが上空から接近できると思う?

 私が内装材に関係した頃は、概ね11階以上の高層建築では内装の不燃が義務付けられていました。理由は消防のハシゴ車が届かないので、救助は期待できないからと言う理由によります。少なくとも非常階段までは自力で脱出しなければなりませんし、建物から離れるのには階段を下りなければなりません。

 ついでながら、不燃とか準不燃などの用語は、燃えないことを意味していると持ったら大間違い。逃げるのに必要な最低限の時間はメラメラ燃えないと言った程度の意味。日本語だからと言って勝手に都合よく解釈してはいけません。

 高層マンションは眺望が効くと想像して住むのはご本人の自由と思いますが、火災に際して高層階は危険を伴なうことは頭に入れておいて欲しいですね。ハシゴ車が届かないのを不思議そうに言っていた人は、安全に関する意識が全くありませんね。

 念のため、不燃の筈の15階が燃え出したのはなぜか。建築物としては仮に基準を満たしていたとしても、燃える物を住まいに大量に持ち込むのは住人自身。オフィスも同様と思います。隣接する区画にはよほどのことが無い限り、影響はありませんが、火元の一区画は概ね全焼します。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる方は、ご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔はツルも食べた

2016年02月08日 14時47分13秒 | その他
 少々とんでもない話になりますが。

 最初は生易しいところで鹿の話。わが国では昔から鹿と言えばニホンジカの事を指します。大型獣で味が良かったせいもあり、石器時代から鹿は食用になっていたものと見られます。鹿が増えすぎて困っている地域では狩猟も認められている事があると聞きますので、鹿肉も出回っているものと思います。

 北海道ではエゾシカがかなり食用にされていて、私が二度ほど宿泊した斜里の斜里館と言う旅館で、ライダー用の夕食にエゾシカのステーキが出されているのを見た記憶が有ります。鹿肉の味は牛肉のフィレに似ていると聞きます。ついでながら珍味の好きな方向きには、トド、熊、エゾシカの缶詰セットが販売されていたように記憶しています。

 二番目は雷鳥。特別天然記念物なので食べられない筈ではありますが、だいぶ以前、日本橋の丸善で英国製の雷鳥の缶詰を見た事があります。かなり大きな缶だったので、丸ごと入っていたのかも知れません。

 最後は鶴。これも天然記念物。私の父親は戦前に食べた事があると言っていました。タンチョウ(いわゆるタンチョウヅル)が釧路周辺で奇跡的に残っていたのが見つかり、保護が始まった話はよく知られていますが、実はそれまで、盛んに食べられたので減ってしまったのが実態。

 勿論、戦前でも容易に入手できたのではなく、何でも朝鮮半島で特別に捕獲した数羽のうちの一部を当時京城に居た親戚が入手し、東京に送ってきたとか。昔の朝鮮の宮廷料理には鶴の肉が使われたとも聞きます。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる方は、ご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長寿に関する珍解説

2016年02月05日 15時37分33秒 | その他
 京丹後市は100歳以上のご長寿の方の割合が高いので詳しく調査して見ると言うようなニュースがありました。不勉強で京丹後市を知らなかったため、調べましたら昔の網野町、峰山町など幾つかの町が合併して誕生した市。昔、網野駅と峰山駅で下車した記憶があります。

 100歳以上のご長寿の方々、お生まれは1916年(大正5年)以前と言う事になります。

 海沿いの町で100年前は漁村だったものと思います。丹後ちりめんの下請けもあったのではないかな。広い田圃がある地域ではないので、当時の暮らし向きは大変だったと想像されます。

 昔の三陸地方の寒村では粟、稗などの雑穀に海藻、貝類を混ぜて食事としたと聞きますが、この辺りも似たような事ではなかったかな。現在の都会ならかなりの値段を取ってもヘルシーな食事として注目されそうな気がします。

 ご本人たちが満足されていたかどうかはともかく、食べる物すべての出所が確かで添加物も含まれてない、まして処分予定の物を横流しなんてあり得ない環境。安全で身体に良いものを摂取できた事が今日のご長寿の原因では。

 わが身を顧みると、調理済みの食品を購入する事もあるので、本当は良くないのかも知れません。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる方は、ご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有名人と覚醒剤

2016年02月04日 09時22分34秒 | その他
 覚醒剤取締法違反容疑での清原和弘容疑者逮捕。報道では一般人にも衝撃が走ったと言っていますけれど、これは報道側の独りよがりな表現に過ぎません。本人イメージの延長線上としてあり得る事と普通なら思います。

 PL学園で同期の桑田真澄氏は知的で常識的なイメージを与え、一般社会で十二分に通用します。しかし、清原容疑者の与える印象は一般向きとは言えません。しかし何だってこう違いが生じるんだろうね。

 私生活の細部は承知していませんが、交友関係による悪影響もあるのでは想像されます。球団関係の仕事をしていないのにクラブによく通っていたと言われますから、スポンサーも居たのでしょう。

 清原和弘容疑者に近づいた者は何を考えたのか。俺はこんな有名人と懇意だと周囲に自慢したかったと考えるのが妥当かな。あるいは他の利用法を考えたのかも知れません。

 覚醒剤の入手はこうした交友関係先からの紹介と思います。まさか拡販用のサンプルではなく、個人的な好意に基づくものと思いますが、扱った者、仲介した者、最終的に手に入れた者のいずれも捜査・逮捕の対象になります。

 初犯なので軽い処罰で済む事が予想されますけれど、この種の犯罪では再犯の可能性が高いと聞きます。野球界は勿論、芸能界からも締め出され、今後は茨の道が予想されます。人の道を踏み外さぬよう忠告してくれる友人が居なかったのが原因では。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる方は、ご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柴胡桂枝湯

2016年02月03日 11時45分43秒 | その他
 風邪の中期で吐き気と言うほどではないものの不快な感じが有るので、柴胡桂枝湯を試すことに。食間、即ち、食後2時間経過してくらいがよいそうで、食前でも構いません。要するに吸収のよいタイミングを見計らって飲むらしい。

 時たま飲む銀翹散(喉の痛みに効く)、小青龍湯(鼻風邪に効く)のように、短時間で効き目が感じられるものではないので、少々まだるっこしい気がします。でも風邪を治してくれと言うのではなく、不快な気分の解消のためなので。

 手っ取り早いのは死者も出たエナジードリンクもあり得るし、「また2位かいな」のお兄ちゃんならもっとハイになるやつを提案するかも知れませんね。ところで「ハイになる」と書こうとして変換キーを叩いたら「灰になる」と出ました。なかなか味のある変換。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる方は、ご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする