畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

サニーレタス定植

2013年01月20日 20時59分29秒 | レタス
8月に種まきした、サニーレタス。

再び成長をはじめたので、順次定植しています。

白菜を収穫したあとに定植しています。

 




キャベツの第8弾が大分大きくなってきました。

あと1~2週間ですね。

 


ブロッコリーの腋芽が出来てきました。

でも、紫ブロッコリーは出来る気配がありません。

 



コメント

ジョウビタキとカナブンとカブトムシ

2013年01月20日 20時32分10秒 | その他
今日は

久しぶりに籾殻薫炭しました。



初め99袋あった籾殻も今では30弱。

ちょっと控えてました。




耕運機と薪を入れる倉庫を作るため、

籾殻を積んで堆肥にしていたものを

運び出しました。

近くが、アスパラの畝だったので、

全てをそこに被せました。



そのとき、カナブンの幼虫とカブトムシの幼虫がたくさん出てきました。



ちっちゃいのがカナブン、2cmぐらい。大きいのがカブトムシ、5cm以上。

ごろごろ出てきます。カブトムシ。



カブトムシは50以上。アスパラの畝に埋めました。

カナブンの幼虫は数百。畑じゃないところに放置。

それを見つけたジョウビタキが隙を見ては、摘んでいきます。


今年のジョウビタキは雄で、去年までの雌のように畑仕事をしても

近くには寄ってきません。雌だと2~3mまで寄ってきて虫を探すんですが、

雄は7~8m以上離れています。


それが今日は、餌が満載なので、数メートルまで近寄ってきて

なかなかいなくなりません。




こうやって、待っています。姿を隠すと、すぐに地面に下りて、

カナブンを持っていきます。

コメント