キュウリ・夏すずみの定植は4/21日。
ピーマンの定植は5/4日。
キュウリとピーマンは遮光ネットがしてありますが、もうはずそうと思い、
このところ雨が大して降らないので点滴ホースの配管をしました。
もともと配管してある塩ビをカットして、
チーズを挿し込みポリチューブを取り付けます。
キュウリは徒長はないのですが、20日経ってもこのサイズです。
まだ根を伸ばしている最中なんでしょうか?
なすと同じようにオガコでマルチしたフルーツパプリカと子供ピーマンはなんともありませんが、
オガコでマルチしたナスは全てが病気になりました。
隣でオガコを使用しなかったナスは元気です。
4/28日に種まきしてまだ発芽していなかったビーツも発芽しました。
ピーマンの定植は5/4日。
キュウリとピーマンは遮光ネットがしてありますが、もうはずそうと思い、
このところ雨が大して降らないので点滴ホースの配管をしました。
もともと配管してある塩ビをカットして、
チーズを挿し込みポリチューブを取り付けます。
キュウリは徒長はないのですが、20日経ってもこのサイズです。
まだ根を伸ばしている最中なんでしょうか?
なすと同じようにオガコでマルチしたフルーツパプリカと子供ピーマンはなんともありませんが、
オガコでマルチしたナスは全てが病気になりました。
隣でオガコを使用しなかったナスは元気です。
4/28日に種まきしてまだ発芽していなかったビーツも発芽しました。