万次郎かぼちゃの最初の着果は6/15以前。
大体50日ぐらいたっていそうだから、もう収穫できるかと思い、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7c/0442e55f057758bb6f04ba6ceb8f8807.jpg)
分け入ってみたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a8/38826b5976994bf730e43f23fb246231.jpg)
まだ蔕の部分コルク状になっていないのでまだのよう。
とりあえず、今回は着果した大体の日が判るので収穫までどれぐらいかかるか記録しておこう。
ついでに一緒に一株栽培したすずなりカボちゃんを収穫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/69/78e56c310b4bc4ea89405394788c5e2f.jpg)
一卵性双生児みっけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ff/c3ccdc6546df0625b54c43c31b409783.jpg)
大体50日ぐらいたっていそうだから、もう収穫できるかと思い、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7c/0442e55f057758bb6f04ba6ceb8f8807.jpg)
分け入ってみたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a8/38826b5976994bf730e43f23fb246231.jpg)
まだ蔕の部分コルク状になっていないのでまだのよう。
とりあえず、今回は着果した大体の日が判るので収穫までどれぐらいかかるか記録しておこう。
ついでに一緒に一株栽培したすずなりカボちゃんを収穫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/69/78e56c310b4bc4ea89405394788c5e2f.jpg)
一卵性双生児みっけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ff/c3ccdc6546df0625b54c43c31b409783.jpg)