畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

EM米ぬかぼかし

2017年03月10日 08時07分46秒 | ぼかし
今年はぼかしづくりが遅れています。
いつもならたくさん積み上げているころですが。

これから頑張って1年分作っていきます。

まずはもみ殻燻炭、ゼオライト、昆布粕。

EM活性液とリンゴ糖蜜。

混ぜたところに

大量の米ぬかと去年作った米ぬかぼかしを種に加えます。

1杯目。

さらに作って

3.5袋完成。
去年までは米袋でしたが、案外あれは高価なので
今年からは土嚢袋にしました。

さらに去年まで完成品がネズミの餌食になっていましたので
今年は入れ物を用意。

出来上がったものからイチゴ高設の下に並べています。

昨日夜中に帰ってきました。
1日7000Km(HONOLULU→羽田→広島→浜田) ぐらいの移動でした。
子供たち3人が今年同時に就職の運びとなり巣立っていきます。
今日のこの日を逃したらもう後がないかもしれないので
病み上がりでしたが記念旅行に行ってきました。
それにしても3人同時の引っ越しは・・・・・
留守中にもコメントありがとうございました。
作業のほうも徐々にという許可が出ていますので
そろそろ始めたいと思います。
それにしても今日の新聞には網膜剥離の日帰り手術のことが載っていました。
再発の心配もなし。術直後からちゃんと見える。伏せる必要もなし。
仕事復帰まで3週間かかりましたが大違いですね。





コメント (18)    この記事についてブログを書く
« 成功確率の低いセット球・今... | トップ | クーガ芋とトマトの挿し木 »

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (甘姫)
2017-03-10 09:30:53
すぎさんお早うございます~♪

三人のお子様が三人同時に巣立って行かれたのですか~三つ子?
ご夫婦だけの暮らしになるって事でしょうか・・

ご家族記念旅行できて良かったですね~♪
そう言えば、結婚する前に家族で大阪、奈良、京都と旅行した事を思い出しました~その時に親の気持ちは今のすぎさんの思いに少しは似てるのかも・・?
いやいや結婚と就職とは又違いますよね~

術後の経過日数・・思いのほか長かったですね~でも徐々に経過良好で安心しました~
それにしても、よく毎日畑仕事されてますね
お体に差しさわりの無い事を祈ってますよ!!
返信する
Unknown (このは)
2017-03-10 10:14:16
おお~
海外逃亡だったんだ~
羨ましい~
沢山支出したお金、これから返してくれるねぇ~
楽しみじゃ~
(^^)

病み上がり、あまり張り切り過ぎないでよ~
返信する
甘姫さんへ (すぎさん)
2017-03-10 11:01:51
甘姫さんおはようございます(^^)/

親の思いはさほど違いはないでしょう。
子供に覚えておいてほしい思い出作りに
最後かもしれない旅行に行くのは。
ありがとうございます。
遅れを取り戻さないといけません。
やっと作業が始まります。
返信する
このはさんへ (すぎさん)
2017-03-10 11:06:47
このはさんおはようございます(^^)/

お金が返ってくることはないでしょうね。
もし結婚したり子供ができたりすれば
そちら優先が当たり前。
こちらもそんな期待は全くないし。
ありがとうございます。
でも頑張りますよ、これから。
返信する
Unknown (たけ)
2017-03-10 18:22:41
私もそろそろ自家製ぼかしを作るようにならないと。
今は購入品で栽培しています。
ハワイですか!
1泊位の近場ならちょくちょく行きますが、
子供と海外・・・行く事無いでしょうね。
返信する
たけさんへ (すぎさん)
2017-03-10 18:33:31
たけさんこんばんは(^^)/

今でないといけない旅行。
今ならあった旅費ですね。
ぼかしは自家製がいいですよ。
好みの配合で作る楽しみもあります。
うちも今朝見たら何かが徒長していました。
ブロッコリーかな?
さっそく断根挿し木にする予定です。

返信する
おはようございます! (ビギナー)
2017-03-10 20:03:49
三人同時ですか。
嬉しいような・・・複雑な心境でしょうか?

徐々に本格稼働に移行出来る感じでしょうか?

土嚢袋&ハードケースネズミ対策万全ですね!(^o^)/
返信する
こんばんは )^o^( (トマ)
2017-03-10 21:53:15
いい記念旅行だったようですね。
私も子供たちが結婚する前にこれが最後だと
家族で旅行したのですが今はいい思い出になっています。
返信する
お帰りんす~~♪ (テル)
2017-03-10 23:25:09
ワイハからの帰国ですか?!
羨ましいですね(^^ゞ
家族のいい記念になりますね!

網膜剥離の記事、見ていないので探してみますね。
返信する
Unknown (らうっち)
2017-03-11 05:06:24
すぎさん おはよー♪

ぼかし肥のネズミ対策もバッチリだね♪
これで安心してドントン作れるってわけだ。
 子供さんの同時就職→巣立ち
喜ばしいことだけど、一気に寂しくなりますね。
ご実家から通える勤務先ではないんですね~
落ち着くまで心配ですね。
栄養満点野菜の送り先が3箇所ふえちゃった♪
増々力が入りますよね。
無理しない程度に頑張ってね(^^)
返信する

コメントを投稿

ぼかし」カテゴリの最新記事