山芋ゾーンに一日日陰に近い状況の場所があったので
そこを生姜の場所に決めました。
越冬保存して芽出しをしていた八郎生姜
1カ月経ちましたがあんまり出ていません。
50gぐらいが適当とすればまだまだ大きすぎる。
ただ小さくカットしたものの方が芽がよく出ているようです。
ひょとしたらカットすることが発芽の刺激になっているのかも。
来年試してみましょう。
小さい粒にして2~3個づつ植え付けました。
2~3回土寄せできるように配慮しました。
続いて新丹丸のカット芋をジ・オさんの大薯(ダイショ)の続きに。
ダイショも続々と発芽しています。
太いね。
新丹丸丸芋もずいぶん出てきました。
カット芋から芽が出ています。
これを埋めていきます。
2畝目にも。
30個ぐらい。
最初の畝にネットを張りました。
手間がかかります。
これを何とか簡単に設置できるようなものを常駐できないかな?
そこを生姜の場所に決めました。
越冬保存して芽出しをしていた八郎生姜
1カ月経ちましたがあんまり出ていません。
50gぐらいが適当とすればまだまだ大きすぎる。
ただ小さくカットしたものの方が芽がよく出ているようです。
ひょとしたらカットすることが発芽の刺激になっているのかも。
来年試してみましょう。
小さい粒にして2~3個づつ植え付けました。
2~3回土寄せできるように配慮しました。
続いて新丹丸のカット芋をジ・オさんの大薯(ダイショ)の続きに。
ダイショも続々と発芽しています。
太いね。
新丹丸丸芋もずいぶん出てきました。
カット芋から芽が出ています。
これを埋めていきます。
2畝目にも。
30個ぐらい。
最初の畝にネットを張りました。
手間がかかります。
これを何とか簡単に設置できるようなものを常駐できないかな?
そして、山芋と後から後から色々と種類?・数があって大変ですね(^^ゞ
美味しい生姜&山芋が収穫出来ますよ~~~に\(^o^)/
今年はもやしトマトですか?
テルさんとこはサツマヒモやもやしトマトなど
ちょっと変わったものがありますね。
山芋随時植えていますが当分終わりそうにありません。
種イモ代がかかってないとどうしても多めになってしまいます。
ダイショの芽、何本も一緒に絡まって出てくるんですね。
まっすぐに伸びて出てくるのって不思議。
蔓物のネット張りは、大変です。
うちでは、その都度設置の撤去しなきゃだけど、すぎさんのところなら常設も可能?
もう案はあります~?
ダイショはこれで1本です。
太いでしょ。
よくわかんないけどたぶん出てから真っ直ぐになったんじゃあないかな?
常設したいんですよね。
手間がかかりすぎるので。
でもまだ案はありません。
今のを常設しても耕うんできなくなるだけだからね。
比較したことがないのでわかりませんが・・・
ネット張りは大変ですよね。
いつも苦労しています。(^o^)?
サングラスは草と一緒に捨てた?
ひょっとしたらそうなのかもですね。
カットすることは何かのサインかも。
ビギナーさんも竹を調達するので手間がかかりますよね。
すぎさん立派な種生姜ですね。
保存状態も良くてだいぶ芽も動いていますね。
うちのは今年芽だし失敗で半分傷んでいました。
相変わらず山芋類多いですね。
生姜は発芽が遅いですね。
オイラんちはもう一か月になるのにサッパリです。
大丈夫かな?
種生姜は細かい方が良いのかな?
心配であまり細かく折れません(笑)
生姜は2年続けて保存できました。
芽出しの最中も痛むことはありませんでした。
おそらく期間中の最低気温の違いがあるんでしょうね。
一カ月芽出しして芽はほんのちょっとだけ出ていました。
小さいもののほうがよく出ているようでした。
去年はほんの少ししかない種芋を小さく小さくして植えましたが、ほんとにたくさんできたので小さい種イモでも十分収穫量があるのかもしれません。
来年はそれを確認したいと思います。