ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
畑・野菜の記録
家庭菜園10年目の記録。
とまと初収穫
2013年06月12日 09時00分38秒
|
トマト
ぼちぼち成ってはいましたが、葉が枯れていくため収穫する気になれずに
ほぼ放置だったトマトを今日少し収穫しました。
このトマトの上の葉は枯れていますので、まずくはないのですが
生では食べずに、凍らせて保存し、まとめて
トマトピューレ
にします。
コメント
種まきしました。
2013年06月12日 08時57分34秒
|
かぼちゃ
種まきしました。
つるなしインゲン。枝豆夏の調べ
。
キャベツ・
飛鳥、来宴
。
すずなりカボちゃん
。
コメント
ピーマン・とうがらし・生姜・落花生定植
2013年06月11日 09時51分51秒
|
落花生
かなり遅れての定植です。
今年はなんもかんも遅れ気味。いい記録になります。
遮光ネットをかけて、
生姜と落花生
を定植。
藁を敷こうと思ったのですが、落花生に藁を敷いてもいいものでしょうか?
邪魔にならないでしょうか?どなたか教えてくださいませんか?
残っていた、
子供ピーマン・ピー太郎
と、
韓国とうがらし
を植えました。
コメント
自生のにんにく
2013年06月11日 09時36分31秒
|
にんにく
自生といっても
ジャンボにんにく
なので、
何かの弾みでここに種が飛んで、生えてきたのだと思いますが、
先日も通路に生えていたジャンボにんにくを採り上げましたが、
それはもう超巨大でした。
今回は、みかんの木の下です。前回同様、畑でもなし、ゴミ捨て場でもなし、どうして生えてきたのか・・・・・・?
どれほど巨大なのが出てくるかと期待しましたが、
3本が寄り添っていたので、密植になり、十分には育っていませんでした。
それでも、畑で育てるものと比べて遜色ありません。
肥料はいらないんですね。
コメント
トウモロコシ第1弾恵味に夜盗虫
2013年06月10日 21時08分18秒
|
とうもろこし
油断してました。アワノメイガの被害が無いかは時々確認して
害の無いことは確かめていたのですが、
今日ふと見ると、雌穂の下に害虫の糞が見られました。
確認すると多くの雌穂に夜盗虫が入っていました。
幸い穂の部分までで、実には入っていないようなので、
とにかくはさみでチョッキンチョッキンやって、対応策を考えました。
袋を被せました。
めしべをチョッキンやってしまったので、どの時点で熟したのかが
今後わからない可能性はありますが、夜盗虫にやられるよりましです。
あなたもがんばって食べてください。
ちょっと変ったとうもろこし。
雌穂が出来ませんでした。
てんとう虫の孵化。
コメント
じゃがいもの後作には何がいい?
2013年06月10日 10時45分00秒
|
じゃがいも
じゃがいもの後作
にはなにがいいでしょうか?
キャベツ、ブロッコリー、ニンジン、大根、枝豆
。
ジャガイモは2箇所。
裏のここと、
表のここ。
ニンジンがいつも足りないということなので、
ニンジンのずらし播きを裏の方でやればいいかな?
一緒に、枝豆もいけそう。枝豆は収穫後すぐの播種になるか。
表の方は、キャベツか大根。
どちらも、少し時間があるので、ひまわりでも播こうかな。
なにかいいものありませんか?じゃがいもの後作に。
コメント
キャベツ第3弾定植の続き
2013年06月09日 20時31分22秒
|
キャベツ
キャベツ第3弾
は、
みさき、ミニックス40、飛鳥
を定植していましたが、
山芋の畝が残ったので、
飛鳥
の残りを定植しました。
コメント
山芋の定植と誤算
2013年06月09日 20時17分21秒
|
山芋
山芋
の芽だしをしていましたが、なかなか芽が出ないので、
全てを定植することにしました。
ところが、予定より随分数が減ってしまいました。
一畝約50個として、予定では、軽く200を超えるはずだったのですが、
腐ってやがる、早すぎたんだ
。(違います)
早めに準備したのはほぼ良かったのですが、
あとから準備したのが8~9割方、腐ってました。
腐ってないのはそのまま植えましたけど、どうなることやら。
昨年は一つも腐ったりはしなかったのに。
残念です。
イチョウ芋、ながいも・トロフィー、新丹丸、むさし丸。
来年の芽だしは、ポットはやめるか、直植えにしよう。
コメント
猿が来て、トウモロコシ喰う。
2013年06月09日 20時07分08秒
|
とうもろこし
やられた~。
目の前で、
猿
にトウモロコシをやられました。
トウモロコシ第2弾
ホワイトレディー
。
ヤングコーンを持っていかれました。
もっと丁寧に採ってくださいよね。
網をしておきました。
これからがちょっと心配ですね。
コメント
トウモロコシ初収穫
2013年06月09日 19時47分10秒
|
とうもろこし
とうもろこし第1弾
恵味
。
初収穫しました。
摘果してないので、いっぱいなっています。
まずはちょっと小さめの第1果房。300g弱。もうチンしちゃいました。
その第2果房と第3果房。
第3果房は出来ていませんでしたが、第2果房は結構いい感じです。
完全ではないけど、全体が出来ています。
続いて、娘が使い物にするトウモロコシ。
一番右の第2果房だけ先端が黄色く熟しているか確認してみました。OKでした。
いずれも300gオーバーで400g弱です。
第1果房だけに摘果すればもっと大きくなるんでしょうが、
第2果房の収穫が出来るので、これで十分です。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
最新コメント
すぎさん/
お初
甘姫です~/
お初
すぎさん/
昨日退院しました。
細矢健太郎/
昨日退院しました。
ゆうちゃん/
お初
すぎさん/
お初
ゆうちゃん/
お初
すぎさん/
お初
まあちゃん/
お初
すぎさん/
お初
最新記事
お初
アスパラの栽培
元旦の種まき
七夕キュウリ
突然ブルーベリーが!!
パイナップルの増え方とトマトの鉢上げ
多段接ぎ木結末
多段接ぎ木その1
今年は接ぎ木をします
年末年始の畑の様子
最近の様子
太陽熱消毒
貯水タンクから新自動潅水システム
感激のパイナップル
安価な自動潅水システムを試してみました。
最後のじゃがいも収穫
新丹丸定植
Qナッツ定植
夏野菜ハウス
ジャガイモ収穫
>> もっと見る
カテゴリー
菊芋他
(1)
らっきょう
(2)
わさび
(3)
トマト
(257)
スイカ
(178)
とうもろこし
(183)
キャベツ
(231)
じゃがいも
(186)
いちご
(93)
タマネギ
(125)
ネギ
(110)
キュウリ
(96)
サツマイモ
(87)
白菜
(60)
山芋
(104)
茄子
(80)
大根
(75)
ほうれん草・菜っ葉
(103)
ソラマメ
(66)
かぼちゃ
(77)
にんにく
(74)
えんどう
(52)
ピーマン・パプリカ・とうがらし
(48)
人参
(50)
里芋
(26)
レタス
(50)
アスパラ
(32)
グリーンカーテン
(45)
えだまめ
(52)
生姜
(21)
ごぼう
(18)
ブロッコリー
(21)
メロン
(19)
落花生
(22)
果樹
(56)
オクラ
(8)
花類
(54)
その他
(328)
ぼかし
(57)
畑仕事
(52)
種蒔き・育苗
(100)
畑の様子
(27)
カレンダー
2013年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
検索
ウェブ
このブログ内で
バックナンバー
2022年07月
2022年01月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年02月
2021年01月
2020年10月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ブックマーク
アクセス状況
アクセス
閲覧
545
PV
訪問者
389
IP
トータル
閲覧
4,685,984
PV
訪問者
1,755,858
IP
ランキング
日別
2,271
位
週別
1,945
位
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について