一緒に!

重度自閉症・知的障害児の息子と、自閉症と娘たちと夫との暮らしを赤裸々につづります。

意味無し

2020-09-07 09:19:00 | 日記
結局、冷蔵庫の鍵も
キッチンタイマーも使えず。


冷蔵庫の鍵は
簡単なチャイルドロックだったから、
みーくんが
触れば、一瞬で
開ける方法がやっぱりわかられてしまった。


付ける位置も
のんちゃんが開けれるようにしたため、
中途半端な位置だったか。



ま、試しにー、だったから、
これはしょうがない。

またさらに頑丈なのを買うか。。。




キッチンタイマーも
一応

はじめは良かったのだけど。



おくら90分。90分後にオクラが食べれるよ。

で、はじめのほうは、待てた。


何度も何度も
落ち着かず、タイマーの数字を見にきたり、

じっと
タイマーの前に陣取って、
ひたすら
数字が減っていくのを眺めて待っていたり。


タイマーに
固執しすぎて
ほかのことが、なんにも手につかなくなる。


一瞬なにかほかのことに
気がそれて、
もう食べることを忘れてしまっていたり、


もう食欲がなくなっていたとしても、


タイマーが鳴ったら、


食べないといけない。
とにかく食べる


って、なってしまっていそう、なのも。



うーん、、、と
思っていたら、


そのうち、
みーくんが、
自分で勝手にキッチンタイマーをさわって、



長い時間の設定をしていたら、
時間の設定を、
10分に設定。勝手に!!


90分も10分にする。
70分も10分にする。


みーくんは10分しか待てない!みたい。笑


タイマーを
隠しても、上にあげてもね。
取りにいくしね。
そんなんばっかり。



もう、おしまい、
ダメだよ!ってときも、


タイマーを鳴らせばもらえる、と
思ってて、


とにかくタイマーを触りにくる。
そして、
勝手に10分を設定する。


10分待てばなんでももらえるんだったら、
タイマーまったく意味ないから!!笑


やたらにタイマーに執着するし、
ずっとタイマーばっかし
さわってるし、

ダメだこりゃ、使えねぇ。となりました。




ひとまず、
タイマーすれば待てる、という事実は
あるので、
今後も
うまい使い方はあると思う。

でも
食欲コントロールには使えない。

夫考案のホワイトボードも、
興味津々に
ひらがなや絵を見て、
ニヤニヤしてくれはするけど、


待つ、のは
なかなか難しい。



時間の概念もまだ理解していないので、
ホワイトボードに書いた絵も
すぐに消される。


食べ物の名前だけは消さないで、
早く食べさせてアピール。


ホワイトボードもいまいち、使えない。。。



昨日、おとといの夫は
アレルギー症状が出ず、
使えた!!



鼻の調子が悪いときは、
1日中ひっきりなしに
くしゃみの音と、飛沫を浴び続けるストレスと、
みーくんがなにかしても
まったく気力が入っておらず、なんにも
使い物にならない、のが、



アレルギー症状が出てなかったら、


みーくんの食べたあとのテーブルと床の拭き取り係、


みーくんの要求聞く係、
みーくんを追いかける係、
みーくんのひらがな読み上げ要求に応える係、、、


早々にお風呂掃除とお風呂を入れるところまでやっていて。



私は、家事に専念できる。


とてもありがたい。




2人で協力しあって世話しても手に余るみーくんの世話。


私が
卓球で朝は3時間ほど家をあけ、



帰ってくると、
夫はいつも
大変だった、といろいろそのあいだにあったことを話してくれる。


うんうんわかるよ、それいつものことだもんね。




夫も
昨日は、



今までだったら
半分くらいの力で、みーくんの行動を阻止できてたのに、
みーくんの体重が増えて、力が強くなって、
こちらも8割とか9割の力で
対抗しないといけなくなって、


しんどい。。。と


言ってきた。



うんうん、と言いながら、


ほらー!!!と思った。



止めるのが面倒になったようで
私と同じように
冷蔵庫前に
椅子を置いて、
そこに座って止めたり、


私が帰ると、
椅子の置き場所など、
変わっていた。


リビングのテレビ前に
座って
ゆっくりテレビ見る、、なんて、
不可能でしょ???


これからさらにさらに
体も大きく、力も強くなってくる、
私の不安感に
共感してくれたらいいけど、、、
なにか対応策を
一緒に考えてくれたらいいけど。。。




今後、どうなっていくかなぁ。
それでも、だいぶ
みーくんの世話は
いつも頑張ってくれてるし、大変さもわかってると思う。


お盆休みからは、
夫がいるときは、毎日、
家族みんなで、トランプして
コミュニケーション取ってる。


これも
子どもたちや夫にとっては大切な時間だと思う。
私はめんどくさいけど。(家事が滞るから!)





話変わり、
月曜日。


みーちゃんとみーくんは出払ったけど、
のんちゃん停滞中。


いつも
行く寸前で


お腹痛いとか、
しんどい、ってなるから、



ほんとに体調が悪いわけじゃないのね。
顔色もいいし。
熱も、風邪症状もない。



ほんとに行く準備もして、
さぁいこう!ってなったときに


泣いたり、お腹痛いと言ったりするから、
よほど、不安感が強いのだと思う。


普段はお腹痛い、とか
言う子ではないから。



不安感が解消されたら自分から行けるので、不安感を解消させてあげることが先決なのだろうけど、


私はイライラしてしまう。



言ってはいけないことは言わないように深呼吸。



お腹痛い、、、
しんどい、、、と


行く寸前に言う。


それはわかった。
だから、どうするの?
どうしたいの??



そこをちゃんと自分で考えて、
自分のことやから、自分で決めて。



。。。途中から行く。




行くんかい!!!


ってことは、ほんとに
6時間丸々が、不安か、
1時間目の体育が嫌で不安、ってことだね、きっと。



これを自覚して
言えたら
また成長したな、って思えるけどね。



でも、正直に


1時間目の体育が不安やから、
2時間目から行く!って



はっきり言われたとしても、
なんだか
対応に困ってしまうな。私。。。



嫌なことからにげてもらいたくはないし、
でも不安感から行けないから
不安感を解消させてあげることが先決で、、、


どうしてあげるのがいいのかわからんし、


ほんまは
私はめちゃくちゃ
この対応はめんどくさくてイライラして、


毎日ちゃんとフツーに当たり前に学校行ってよ。って思いでいっぱいなのを
なんとか
隠して、
のんちゃんに寄り添うフリをしてるから、




それものんちゃんに見抜かれてるだろうし、
ほんとに難しい。



ほんとの意味で
のんちゃんを理解して、寄り添ってあげられたら一番いいけど、



私は昭和の昔気質で
しかも自分はコミュニケーション能力や学校生活に
問題を感じたことがないため、


嫌なことから逃げんなよ!としか
思わない。


だから
のんちゃんに寄り添う、ことは
ほんとに苦労するし、難しい問題なのよ。。。
頭では理解はしてるんやけどね。。



人の子だったら、全然優しく理解して寄り添えるんやけどねぇ。