一緒に!

重度自閉症・知的障害児の息子と、お年頃の娘たち、アスペandモラハラ夫との生活を赤裸々に

夫の愚痴吐きです

2024-03-13 14:36:47 | 日記
愚痴吐きです。



お天気が超絶悪いときは
洗濯ものが乾きません。。。



どんなときでも
大量の洗濯ものを出してくるのは変わらないのです。






家族全員ね。






タオルが乾いておらず、



もうこれは、どうしようもないことです。
ほす場所もないし、
室内に干しても、浴室乾燥機内に干しても、



量がとにかく多すぎて、
詰めてるので、


乾かないのです。




そこで、
家族のグループLINEに



今日はバスタオルがどうしてもかわきませんでしたので、
半渇きを使うか、普通のタオルで拭いてください、と。




娘たちはなんとかタオルとかでしのいだのかな?



朝起きたら、
夫だけ、
超絶分厚い高級バスタオル・・・を使ったあとが、、、洗濯機に放り込まれてました。



はっ、、、また自分だけ・・・💦💦



事務所に良いバスタオルを隠し持ってるのね、、自分だけ・・・・・(笑)




もうなんだか笑えますね。
洗濯機も
大人5人(もう全員大人サイズです)の洗濯ものや
タオルが大量にあるのに、


7キロ用・・・・ありえん!!!何回まわさないとあかんねん。



ずっと言ってるんだけどなぁ。独り言で終わらされてる。




洗濯機が10キロとかで、さらに乾燥機までついてたら、
一気に
家事の負担と
ストレス減るのに。



家事が楽に済ませられる
環境を整えることも
けっこう大切だよねー、、、、とか
考えています。




その他、
ひなまつりのひな人形や
クリスマスのクリスマスツリー。




我が家では
夫が出してくれないので、
私が子どもたちに手伝ってもらいながら、
だいぶうえにある戸棚から
椅子に乗って出します。


出し入れ、全部私です。



なにか
おうちの設備が
壊れたりなくなったりしても全部私です。


夫はマジで!!なんにもしません。



力仕事、修理仕事、、、

男でいる意味?????!



自分が注文したネット通販も中身だけとって、
段ボールそのまんま玄関に放置していきます。


その段ボール誰が片付けるん????!
そもそも
事務所に宅急便届くようにしておけばいいのに、
全部
うちですけど。。。。


私も1日中家にいるわけではないんですけど!




数か月前から
我が家のトイレの
水洗を流すレバーがゆるみだしていました。



一度昔にもあり、
このときは、
たまたま子どもの行事で
うちにきた、義理の父(夫の父親)が
気づいてなおしてくれました。


タンクの上の蓋をあげて
なにやら
触っていたと思います。


それを覚えていた私。



数か月放置していても夫が直してくれるケハイがないので、
やってみることに。



でも蓋は重いし、のんちゃんに手伝ってもらったけど、できず。
のんちゃんに
お父さんにお願いして、と頼み、お願いしてもらいました。



トイレのレバー緩んでるから
なおしておいて。




そしたら次の日の朝、になっても
なにも変わっておらず。



なおしてくれた???と尋ねると、



ゆるんでるけど、普通に流せるから。
あれ以上は無理!



という返事が。。。




はぁ?????緩んでるのを直してくれ、って言うてるんだよ!!!!!(# ゚Д゚)






緩んでるの、そのまんまでええわけがないだろ!



もうええ。



のんちゃんと一緒にYouTube動画で
やり方を調べて、
自分でどうにかして
なおしました。




・・・・・・一事が万事
頼りにならず
結局
ぜーんぶ自分でやる羽目になるワタシ・・・・。



腹立つ!(# ゚Д゚)






学年末おたのしみ会

2024-03-13 14:23:16 | 日記
🔶睡眠記録🔶
ベルソムラ15ミリ使用

22時半就寝
6時半起床




私も
寝たら、気づいたら朝でした。




みーくんも私も久しぶりに
ぐっすりと眠れた夜でした。






今日は、みーくんの学校の
学年末の懇談会と、
子どもと一緒に参加する
おたのしみ会でした。




1年を振り返るスライド。。。
5年生では1年間かけて、



お米を作り、
自分たちで育て、
収穫、
脱穀、もみすりから、


その作ったお米で
おにぎりを作る
調理実習。



そして
すべてをおえた
田んぼへ、
感謝の気持ちをこめて
先日は
田んぼで遊びながら
お祭りのような儀式・・・。



スライドでは
その様子を
見せていただきました。




そのあと
年度末、年度はじめの連絡事項の説明があり、
そのあとは、
こどもたちのいる部屋へ移動し、



一緒にフォークダンスをしたり、
子どもの乗るトロッコを引っ張るリレーをしたりしました。




1年間、
あまりにも
あっというまにかんじた5年生の1年でした。。。。



また
改めて
ゆっくりと振り返りたいと思いますが。




今週は、、
保育所時代にお世話になっていた、
障害児ママの会へ、
お邪魔してきました。そこのOBとして・・・。


どのママさんも
大変な育児ながら、
すごく一生懸命にわが子のことを考え
すごく頑張っておられる様子をみて、、、



そのときの
自分と重なり、懐かしい感情になったり、


また、
もうすっかりみーくんが成長し、
そのときのこと、


意外と忘れてるんだなぁとも
かんじました。



保育所卒園から、支援学校入学前後の
ここのブログの記録を
読み返してみました。




こんなに大変だったんだ・・・・・・
ということを思い出しました。



毎日生きていくだけで
命を守るだけで、
ほんとにいっぱいいっぱいだった日々・・・


自分でも
よく乗り越えてきたなぁと
感心すると同時に。。。。


それは、、こんな中で、
育ってきた
きょうだいじ、のんちゃん、みーちゃん
には、


さぞかし
我慢させてきたなぁ、と
改めて
かんじました。



今、
二人が
すごく手のかかる状態なのは、



きっと今だから、、、、なんだね。



今なら、、みーくんも
落ち着いた。



次は自分の番だよ、って
待ってたのかな・・・。




今でも
もちろん
みーくんは大変ですし、
自分は
だんだんと更年期にはいり、
身体がきつかったり、
体力のなさを実感することも
増えてきています。



やっと、
みーくんへの手が少し
楽になってきたのに、



3人まとめての育児は
やはり
楽になるケハイはないです。


自分の体がしんどくなってくるから・・・。



でも
この時期を乗り越えられた自分になら
できる、と。




まぁほんとに
肩の力は
できるだけ抜いて、
ゆったり
のんびり構えられればいいですね、、、、