発寒中央10時18分~岩見沢~旭川~音威子府~旭川~(ここだけ特急でオホーツク4号)~岩見沢~発寒中央23時28分
とにかく、ほとんど鉄道車両の中でしたが、特に旭川発14時03分のキハ40-1745は再び旭川に戻る20時56分までお世話になりました。少し寒かったのが難点ですが、快適なエンジン音でした。
(岩見沢発旭川行き721系)
(旭川で789系-0 ライラック)
(キハ54 名寄にて)
(261系サロベツ 名寄にて)
(音威子府)
(恩根内)
(北星)
(夜の塩狩)
(札幌行、ノローツク・自由席車乗車)
(岩見沢発手稲行で帰宅へ 前3両は733-101 733の初期型 変に揺れた)
とにかく、ほとんど鉄道車両の中でしたが、特に旭川発14時03分のキハ40-1745は再び旭川に戻る20時56分までお世話になりました。少し寒かったのが難点ですが、快適なエンジン音でした。
(岩見沢発旭川行き721系)
(旭川で789系-0 ライラック)
(キハ54 名寄にて)
(261系サロベツ 名寄にて)
(音威子府)
(恩根内)
(北星)
(夜の塩狩)
(札幌行、ノローツク・自由席車乗車)
(岩見沢発手稲行で帰宅へ 前3両は733-101 733の初期型 変に揺れた)