北のとうさんの鉄道旅・アマチュア無線JA8HBO

札幌に住むおやじが北海道を中心に鉄道旅の話題や無線の話題も織り交ぜてぼやきます。アマチュア無線のコールサインJA8HBO

久しぶりの函館本線山線

2019年05月10日 | JR北海道 JR北
先のGW最終日は一日散歩切符を買って、ふらりといつもの乗り鉄に出ました。
まずは札幌駅までは721系のF1009編成のUシートがやってきました。久しぶりに9分間のリクライニングの旅(笑)。
札幌駅で昼食を調達して3番ホームへ。
札幌からは苫小牧行に乗車、これまた721系だったのでクロスシートでうとうと。(-_-)zzz
苫小牧からは1229発の室蘭行。この時間は閑散時間帯なので単行なのですが、当日はキハ40でした。思いのほか混雑していて、中には座れない方もいましたが、ホームでの列車停止場所とドア位置に慣れた私はうまく乗りこんで窓際確保。(*^。^*)

白老の社台付近では車窓からサラブレッドが草を食んでいるのが見えます。
白老駅裏のアイヌ民族関係のの展示施設も姿を現してきました。
ところで、今回の乗り鉄は、メモリーに録り貯めた音楽を聴くためもあるので、耳にはノイズキャンセルイヤホンを差し込んで、目は新書といった様相でした。しかし、眠気が襲ってくるのが困りもの(笑)

登別の線路沿いの母の家をちらりと確認して、間もなく東室蘭に到着。
東室蘭からは、豊浦で打ち切られることが多くなり、めっきり便数の少なくなった長万部行に乗り換えます。乗り換え時間5分なので、急いで跨線橋を渡って発車ホームへ。車両はキハ40-350番台の日高線仕様。日高線が鵡川までの短縮運行になってから、多くの車両が日高線以外で見かけられるようになりました。一時は夕張支線で見られましたが、その夕張支線も攻めの?廃線となり、車両の運用も大きく変わったようです。先日はキハ150-100番台が千歳・追分間で運用されていました。この150-100は長万部・室蘭・苫小牧での運用がメインでしたが、とうとう石勝線でも運用されているようです。これはキハ40の老朽化も理由の一つでしょうか。



さて、ほぼ満席のキハ40は東室蘭を発って内浦湾沿いを長万部へと快適に走ります。天気にも恵まれ、この日は内浦湾が日差しを受けて輝いでいました。聖地?北舟岡も久しぶり。駅前が少し変わったようでした。

秘境駅「小幌」では5人ほどが下車しましたので、相変わらず根強い人気があるようです。この便で行くとあまり待たずに下りの便があるので、利用者が多いのでしょう。虫が苦手で植物アレルギーのある私は未だに降りたことがありませんし、駅は人の乗り降りなどの必要性があって存在すると考えるので、これからも無いでしょう。
ですから、JRが取り組んでいる廃駅は当然のことだと思います。

静狩で降りると10分ほどで下りが来て戻れるので迷いましたが、やはり久しぶりの山線が見たいという事で、降りませんでした。若手方が2人ほどおりましたが、すぐに札幌方向に戻ったのですかね。
さて定刻に長万部に着きました。1時間強の乗り換え時間がありますので、待合室へ。観光案内所には相変わらず「まんべくん」のキャラクターがありましたし、駅前の「かにめし販売のかなや」さんも営業していました。車内販売が無くなりましたが、観光物産展や店舗での販売が主となっているので大きな影響はないはずです。それにしても車内販売の取りやめは残念です。





さて15時39分の小樽行の改札が始まり、キハ150-16に乗り込みます。空いているだろうと高を括っていましたが、予想外に乗りこんできて、車外で写真を撮っているうちに確保したボックス席を囲まれてしまいました笑)
定時発車。廃止された蕨岱の駅の名残を眺めつつ黒松内、熱郛、目名、昆布、蘭越、ニセコ、比羅夫、倶知安と停まって行きます。



ニセコ・倶知安では話に聞いていた通り西欧人の姿が見られました。
羊蹄山も綺麗に見えています。陽が傾いてきたころ然別でニセコライナーのキハ201と交換。本来、この201はここで活躍するために作られましたが、今は本来の役目を果たせていないようです。軌条の規格変更で車体傾斜装置も活用されることなく、SLすら走ることのできないさびしい山線になりました。
新幹線が通れば第3セクターに移管ですから、とりあえず10年間は放置状態なのでしょう。当然のように維持困難路線に入れていないのは、「どうでも良いから」でしょうね
私は全線を第3セクターで運行するより、長万部・ニセコ間は思い切って廃線として、バス転換したほうが良いと思います。同区間は生活路線とは言えず、目名峠の冬期間の除雪のコストを考えると、高校生にはスクールバスを用意すればよいと思うのですが。



などと考えているうちに小樽に到着です。小樽から、嫌いな733系のエアポート仕様。Uシートは満席なので優先席に座りました(私は該当者((+_+)))が、そろそろ疲れが出て、乗り過ごしてしまいそうです。最寄駅で発つ上がると低血圧で立ちくらみが((+_+))ヨタヨタとエレベータで改札へ。改札の近くの棚からフルムーングリーンパスのパンフを抜いて、来月の北陸旅の準備をせねばと考えながら自宅へ向かいました。そう腰をさすりながら・・・・、


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三笠鉄道村のS304 | トップ | なんとなくキハ40 »
最新の画像もっと見る

JR北海道 JR北」カテゴリの最新記事