![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/86/32b89e66fafa5f1a8e142b5c47dcfc01.png)
ごきげんよう。およそ1週間で今回の冬イベント攻略終了しました。E-4からは報酬とコストの関係で難易度を下げたのでいつものイベントより楽に出来ました(笑)今後ともこのシステム続けて下さい(笑)でもそんな事言うと春のイベントではベテラン提督は高難易度しか出来ない仕様になっていたりして。そうなればいつものように血眼になりながら声を上げて攻略するまでです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/66/b0555db98e392f154015d5a18280ee9e.png)
E-4クリア報酬
香取型1番艦 練習巡洋艦「香取」
見たまんま教官ですね。これは良いメガネ。彼女を旗艦にして演習すると取得経験値にボーナスがかかります。練度(レベル)を上げると効果増えるので、レベリングしなければ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b6/d6a2f6ec80efa67d64746e84e243e562.png)
E-5クリア報酬
雲龍型2番艦 正規空母「天城」
今回の目的である正規空母ですよ。雲龍型という事で夏にゲットした雲龍と一緒。レベル50にして天城改にしてから本番です。あと翔鶴だけがいないのか…翔鶴だけが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/70/a2c6df9c7053ee3501a2955d622b9669.png)
とにかくイベント終わり。敵もやっつけた事だし、いつもの鎮守府に戻ると。よっしゃカレー大会やろう。秘書官は長門だし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/57/fa5f48e103dfc479a52e1c2bf6ad15d8.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/15/b8c0eaec5da5cae0b437af6c2f4eec92.png)
E-5攻略の編成メンバーの皆様。
主力は勿論長門型の長門と陸奥。長門はうちのエースとして大活躍。陸奥も長門に続く戦艦なので結構活躍。ボス戦ではよく大破してましたがとても頑張ってくれました。金剛型は金剛と霧島です。そんで金剛型から金剛と霧島。ボス戦で制空権を取る為に軽空母から龍驤と隼鷹、我が艦隊の軽空母のトップ2なんで。この作戦を取るにあたり、正規空母では無理なので軽空母に頑張ってもらいましたよ。
隼鷹が言うように「装甲だけは薄い」のでボス戦に行く前によくどっちか大破して護衛艦つけて退避させてました。
そして第二艦隊。第二艦隊の旗艦は常に神通だったんですが、今回は艦隊のアイドル那珂ちゃんをいれると敵が強くないルートを通ってくれるので神通はお休みです。軽巡洋艦では神通、球磨、長良、那珂とちゃっかりうちのナンバー4なのでそれなりに戦力になります。でも夜戦含めて今回のイベントでは特に活躍してれくれなかったなぁ(笑)よく大破してロクに夜戦で動けなくて完全にルート固定要員だった気がする。しかしアイドルなので気にしない。
旗艦は雪風。いつもはダムを作っている雪風ですが、イベント戦でこんなに頼りになる駆逐艦はいません。続いて信頼と安心の時雨。雪風と同じく酸素魚雷ガン詰みです。なので対空要員として今回はうちのエースである夕立がやってくれました。本当に大活躍してくれて嬉しいです。対空装備しているのに軽空母や重巡洋艦を一撃で沈めるさすがの火力。
重巡洋艦からは妙高。やはり運が高いので夜戦向き。本当はもっとレベルが高い愛宕を使いたいんですが、改二で能力も高いし運もあるから妙高になっちゃうんだよなぁ。はやく高雄型の改二もお願いします。高雄型が改二くれば他の重巡洋艦の出番が全く無くなり、高雄無双が始まるだろう…。
そして今回最終形態のボスにトドメをさしてくれた木曽。私はこういうイベント戦では大井や北上を出すのは対空の問題で出しづらいので(あとレベルの関係)木曽を出すんですが、毎度大丈夫かなぁと思いながらも開幕魚雷や夜戦カットインでやってくれるんですよね。偉い。
あー終わった終わった。これで心置きなくガンプラモードに移行できる(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます