キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

果実酒

2013-01-05 19:47:59 | 雑談
ごきげんよう。ウイスキーを買って数日後、久々にブランデーを買ってきました。



大体2400円くらいでした。どこにでも普通に売っているブランデーです。こいつをまたストレートで飲んでみると美味しい。思い出してみると、私はウイスキーじゃなくてブランデー派でした(笑)久しく飲んでないから忘れてましたね。買うのも実際2年半ぶりくらいでしたかね。スナックでたまに飲んでましたが。

ブランデーが美味しくてせっかく山崎12年を買ったのに飲んでないじゃないか。なんかもったいない(笑)ちゃんと飲むけどね!


そして私は今のVSOPをさっさと飲んで、XOデラックスを飲もうと思っています。



これ。1回しか飲んだ事が無いんですが、とても美味しかった記憶が。値段は5000円。山崎12年よりも安い。味は多分こっちのほうが私は好みでしょう。

知人が言うに、私は飲み会では結構飲む方らしいんですが(実感なし)、家ではそんなに飲みません。ウイスキー、ブランデーはシングル程度、ビールは1本。次の日が仕事じゃなくても大体こんなもんです。飲まなくても平気。全く問題なし。


それで何か面白くしようかなと思い、果実酒を作ってみるというのはどうだろうかと。

ベースはもちろんブランデー



でっかいVOであれば、そんなに高くはかかりません。一番でっかいやつ(4L)でも5000円くらいです。上のXOなんて700mlで5000円だというのに(笑)

多分この4L買えば、私1年持ちますよ(笑)1日30ml飲むとしましょう。休肝日は週に必ず1日は取りますし、毎日飲む事もないので月20日とします。すると1ヶ月600mlです。1年間で7200mlですね。ありゃ、2本必要ですね(笑)それでも1本買えば半年は持ちます。でも飽きちゃうな。


果実酒はスーパーで一式材料を揃えられるので優しいですね。特にりんごなんて腐るほどありますし(実際腐ってる)、いちごも5月になれば腐るほどありますし果物には困りません。りんごは旬もう過ぎちゃった気がしますが、まぁいいだろ!(笑)青森県産りんごは美味いぜ!(笑)

りんご酒はかなり評判が良いようです。いやー津軽地方に住んでてよかったなーこれ(笑)

りんごは半年でOKだそうで、夏場には美味しく頂けます。その時でも美味しいんですけど、そこから寝かせるとさらに美味しさがあがるみたいです。ただ長期間寝かせすぎるとりんごの風味が飛ぶので、さすがに3年が限度かもしれません。


ただ私の性格的に、そんなに待ちたくないのでやらないと思います。すぐ飲みたい性格。

夏タイヤも買うんだから無駄な出費はしばし控えるぜ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あうち (豆大福)
2013-01-06 21:09:28
ここ数年ボジョレにはまっていて飲んでます。
ウイスキーはロックで飲むことが多いです。
飲み会では数時間でボトルを開ける事が多いですね。

二日酔いは必須?
返信する
レス (キラークイーン)
2013-01-07 14:33:38
ワインはほとんど飲まないのでボジョレーも飲む機会ないですねぇ…。

ペースと濃度を調整して二日酔いにならないように気をつけてますが、会社の忘年会で飲み過ぎて、私を含め翌日出勤した人は二日酔いで午後から夕方まで具合が悪かったです(笑)
返信する

コメントを投稿