映画 ご(誤)鑑賞日記

映画は楽し♪ 何をどう見ようと見る人の自由だ! 愛あるご鑑賞日記です。

島へ!!~八丈島を巡る遠足旅行~ ③

2022-08-11 | 旅行記(国内)

 

につづき 

 お昼にはちょい早めの11時半前に郷土料理のお店「いそざきえん」さんへ。

 古民家を改装したと思しき建物なのだが、看板がなければ郷土料理店には見えないな、、、多分。店内の写真を撮るのをすっかり忘れておりました(リンク先に画像あります)。

 というのも、料理の写真を撮っていたちょうどその時、スマホ画面にニュース速報が、、、。「安倍元首相銃撃されたもよう」の文字に、はぁ?となり、友人もびっくり。

 

 お店は我々のツアーで貸し切り状態の様で、あんまり喋るなと言われているし、静かなものでした。食べている間にも、また速報が入り、今度は「銃撃される」と断定になっていた、、、と思う。何だかイヤな予感しかないニュースで、せっかくの郷土料理も堪能できず、、、。

 でもまあ、私はどれも美味しくいただいたのだが、友人は、お刺身とお味噌汁以外はお気に召さなかった様子でご機嫌ナナメに。

 食べ終わって、出発までに時間があるので、お店から徒歩5分ほどのスーパーへ行ってみることに。

 
 スーパー「伊勢崎富次朗商店」(全日食チェーンでした)。店名のついたバス停もあった


 まあ、当たり前だけど普通のスーパーで、価格も都内とあまり変わらない印象だった。輸送費が掛かる割にはお安い、、、ということなのかも。一角に“八丈島コーナー”があったので、こちらで“島らしいもの”をいくつかゲット。


 しいたけ削り(630円)が思いのほか美味しく、サラダに混ぜたり冷ややっこにのっけたりであっという間に消費してしまった。下の茶色いのは明日葉のカップケーキで、ほんのり明日葉の香りがしたけど、フツーのカップケーキでしたね。3品で税込み1,501円でありました。

 で、再び郷土料理屋さんへ戻ってくると、明日葉の苗を販売しているとのこと。友人が「欲しい!」ということで、店主の男性に「都内のマンションのベランダでも育ちますか?」と聞くと、ご主人「まあ……、雑草ですからね、言っちゃえば」とのご返答。

 あはは、、、となって、よさげな苗をご主人に選んでいただき、友人は購入しておりました。たしか1鉢50円とかじゃなかったかな?

 ちなみに、3株あったらしいのだけど、うち2株は枯れてしまったそうな。1株は元気で、枯れた2株のうちの1株からは新芽が出ているらしい。明日葉の天ぷらを目指しているとのこと、どうなるでしょうか、、、。

 お次は、名古の展望台へ。

 展望台からの眺め

 この画像に映っていないのですが(なぜ入る様に写さなかったのだろう、、、?)船が泊っている右奥に掘っ立て小屋のような白い建物があり、そこが洞輪沢温泉という温泉なのだとか。サーファーやダイバー御用達の温泉だそうだけど、絶対温泉だなんて分からない小屋です。リンクフリーのサイトがあったので、詳しく知りたい方はこちらへ。

 この展望台には昭和天皇も来たとかで、天皇が立った場所に石が置いてあったけど、この八丈島も特攻の舞台となっていたらしいので、ここへ立って昭和天皇は何を思ったんですかね。

 再びバスに乗り、今度は“絶景温泉”と事前に旅行会社に知らされていた「みはらしの湯」へ。

 

 

露天風呂(画像お借りしました)

 なるほど、確かに絶景でした! でも、幸か不幸か好天で日光を遮るものがなにもなく、さすがに長時間は入っておれません、、、。ナトリウム温泉のようだったけど、炎天下では泉質がどうこうという余裕もあまりなく、せっかくの絶景もほどほどに、屋内の方へ、、。

 屋内でも温泉に浸かれるようになっていて、そこからでも景色は眺めることもできたのだけど、いかんせん、気温も高く、こっちでもあまり長くは入っていられず、、、。

 汗を流すどころか、むしろ大汗をかいて、やっとの思いで出てくると、、、

みんなテレビに釘付け、、、

 こっちは、汗だくでニュースどころじゃない。温泉自体は気持ち良かったのだけど、せっかくならもう少し涼しい時期の朝とかに来た方が良いかもね、、、などと思いながら冷水をひたすら飲む。

 20分くらい身体を冷ましたところで、出発の時間に、、、。このまま宿に帰って寝たい。


④へ続く

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする