【23年2月22日】
にゃんにゃんにゃんの日
22年9月17日に
突然我が家に現れた黒いメスの仔猫。

2年程前からここいらを縄張りにしているオス猫と一緒に居ました。

どこかの飼い猫ならそのうち居なくなるだろうと思っていたら、ずっとオス猫と行動を共にしていて、何処かに帰る気配がありません。
野良のオス猫はいつまでたっても近付くだけでシャーと威嚇してくるけれど、仔猫だからか、初めは人見知りはしていたものの

ちょっとずつ慣れてくれて


膝の上にも乗ってくれるように。




季節も変わり冬毛にもなったせいか

体も大きくなりました。

それでも、
我が家猫ではなく、他の猫同様、野良猫扱い(地域猫)をしていました、、、
12月には嵐の続く日があって、その時はオス猫は見かけるものの黒猫は見かけることがなく、何処かの家に匿われたかなと思っていたら、54時間ぶり現れました。
やっぱり飼い猫ではなく、捨てられたのかなぁ、、、。
雪が降ってもそのまま、放置の野良猫扱いを続けていましたが、とうとう、忘れもしない2月1日、変な声で鳴きだしました。
どうやら発情期に入ったみたい。
オスの野良猫もマウントをとってきたので、このままだと家の敷地内で子供を産むことになるだろうから、とりあえず家の中にかくまうことに。
もう既に手遅れかもしれませんが、これまで猫を飼ったことがなかったのでGoogle先生に教えてもらいながら今後、避妊手術の選択肢も含めて地域猫に戻すのか飼い猫にするのか検討中。
腕に抱っこ。
ヤバイ、可愛い。
