椿の正面はなかなか
3月半ばから3ヶ月に及んだ島暮らしも、昨日「四十九日」が済み一段落。
早速今日の移動で神奈川に戻り、海遊びから山遊びにチェンジだ。
南アルプス南部は今年も静鉄バスは通わず、毎日アルペン号と乗り合いタクシーでの入下山。
これがネックだよなあ。
金は高いし毎日じゃないし予約制だしと、使い辛い事この上ない。
おまけに往きにアルペン号を使うと、バスで寝なくちゃならない。
今年は聖に行く予定だったがあっさり変更して、白馬から朝日に行く事にする。
前々から黒岩平に行ってみたかったから楽しみ。
聖はバスが通うようになってからにする。
久し振りにテントを背負って歩こう。
食事は小屋のを食べるから荷は軽くできる。
初日は白馬尻、二日目は村営小屋、三日目と四日目が朝日小屋。
蓮華温泉に下山するが結構辛そうだし、温泉に浸かって幕営かな。
三日目の白馬を越えて朝日小屋までが長いが何とかしないとなあ。
これが無理だったら五輪尾根の下山はちと無謀。
3月半ばから3ヶ月に及んだ島暮らしも、昨日「四十九日」が済み一段落。
早速今日の移動で神奈川に戻り、海遊びから山遊びにチェンジだ。
南アルプス南部は今年も静鉄バスは通わず、毎日アルペン号と乗り合いタクシーでの入下山。
これがネックだよなあ。
金は高いし毎日じゃないし予約制だしと、使い辛い事この上ない。
おまけに往きにアルペン号を使うと、バスで寝なくちゃならない。
今年は聖に行く予定だったがあっさり変更して、白馬から朝日に行く事にする。
前々から黒岩平に行ってみたかったから楽しみ。
聖はバスが通うようになってからにする。
久し振りにテントを背負って歩こう。
食事は小屋のを食べるから荷は軽くできる。
初日は白馬尻、二日目は村営小屋、三日目と四日目が朝日小屋。
蓮華温泉に下山するが結構辛そうだし、温泉に浸かって幕営かな。
三日目の白馬を越えて朝日小屋までが長いが何とかしないとなあ。
これが無理だったら五輪尾根の下山はちと無謀。