久し振りに丹沢の山小屋のサイトを覗いてみたら、鍋割山荘が大幅に変貌していてビックリ。
詳細は鍋割山荘のHPを見て欲しいが結構重要な変更で概略以下。
1. 宿泊は大晦日のみ
2. 月金は休業
3. 鍋焼きうどんは13時頃で終わり
4. 鍋焼きうどんが1200円から1500円に値上げ
基本的に鍋焼きうどんが終了次第店仕舞いして下山なんだろうから山小屋としての機能は無い訳だ。
と言う事は下山の際は塔ノ岳から小丸廻りのコースは避けた方が無難。
アクシデントがあっても鍋割山荘に駆け込みできないし、登山者も殆どいないだろうから。
特に俺みたいな単独行は歩けないな。
稜線上にあっても林道まで2時間しかかからないし泊まる必要ないんだが。
丹沢の通年営業の小屋は「蛭ヶ岳山荘」「みやま山荘」「尊仏山荘」の3軒だけになってしまった。
泊まりの縦走ならこの3つがあれば問題ないがやっぱり寂しい気はするよな。