昨日から2日間の公園作業だったがとんでもない蒸し暑さだ。
昨日はチーフのO先輩が熱中症寸前で真っ赤な顔で青息吐息。
こりゃあ拙いと木陰で休んで貰った。
どうやら休みを取らずに作業していたらしいが、熱中症を舐めたら駄目だよな。
カンカン照りでなかったので水摂りを忘れるんだよな。
梅雨時の曇天で気温が高い時が熱中症は多いと思うぞ。
さて、そんな熱中症要注意の梅雨時の俺の対策は以下。
1.綿の肌着・シャツ・ズボン
2.仕事始める前にスポーツドリンクを飲む
3.定期的にスポーツドリンクと塩タブレットを摂る
4.定期的に頭から水を浴びる
5.休憩時は首を冷たいタオルなどで冷やす
山用の肌着やシャツ・ズボンなどは速乾性だから体が冷えない。
山では体を冷やさないから疲労凍死予防になるが、低山や野外仕事では仇にはならないが熱中症予防にはならない。
その点綿の肌着やシャツ・スボンは濡れたらなかなか乾かないから身体が冷える。
今日は上半身水浴び状態で仕事したから頗る楽だった。
昨日も仕事の後に足が攣る事もなかったし夜中も大丈夫だった。
この調子で午前中だけの仕事なら真夏も乗り切る事ができるかもだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます