もう少し大きければ万々歳だったがそんな贅沢は言えないな
3回目にゲットできたのだから上出来どころか奇跡的なヒット。
何せ地元の弟さえまだ釣り上げてないんだから。
この魚影の薄さでは今後釣れるかどうか分からないんだから貴重な一杯になる可能性大だ。
久し振りに内臓の煮付けを作って食べたが美味かった。
單純な味だが釣った者しか味わえないからなあ。
朝は従兄と出掛けたが午後は弟とアラカブ釣りだったが、俺はたったの3匹で弟は12匹ほどの賑やかさ。
明日は佐世保から母方の従弟がやって来るが、アラカブ釣りよりは深場の大物釣りの方が良いらしい。
鯛やカンパチなどが釣れたらアラカブ数匹よりはボリュームあるからなあ。
奥に山王山が見えてる
歩く途中での姿も同じ感じで端正な姿だ
美味しそう!と言うより綺麗ですね!
防波堤で釣った水イカをその場でさばいてご馳走してもらったことを思い出しました。奈留島もあの頃より釣れなくなってるようです。
一日一匹でも五日釣れれば万々歳ですし、二日に一匹でも十分ですから。