【難読漢字】「角地」を正しく読めますか?
意外と間違う人も多い…
突然ですが
「角地」という漢字
読めますか?
意味は「二つの道がまじわったかどに面した土地」です。
新しく住む場所を探すとき、
「物件情報」なんかを見ていると、
よく目にする言葉かと思います。
「かくち」と読む人も多いかもしれませんが、正解は…
答えは…
答えは、「かどち」でした。
わかりましたでしょうか?
現代ビジネス編集部
突然ですが
「角地」という漢字
読めますか?
意味は「二つの道がまじわったかどに面した土地」です。
新しく住む場所を探すとき、
「物件情報」なんかを見ていると、
よく目にする言葉かと思います。
答えは、「かどち」でした。
わかりましたでしょうか?
突然ですが
「正札」という漢字
読めますか?
「掛け値なしの値段を書いて品物につけた札」という意味ですが…。
気になる正解は?
正解は「しょうふだ」でした!
「正札付き」と言った使われ方をします。
「正札付き」は、世間で評判のいいことを意味します。
わかりましたか?
突然ですが
「坐ら」という漢字
読めますか?
「坐」は座っている様子を意味しています。
正解は「いながら」でした!
わかりましたか?
坐とは、おわす/「ある・いる」などの敬語/そぞろに/すわるなどの意味をもつ漢字。7画の画数をもち、土部に分類される。日本では人名用漢字に定められており、大学もしくは一般レベルの漢字とされる。
字体 | 坐 | |
---|---|---|
読み | 音読み | ザ サ |
訓読み | いなが(ら) いま(す) おわ(す) すわ(る) そぞろ(に) ましま(す) | |
部首 | 土部 | |
画数 | 総画数 | 7画 |
部首内画数 | 土部4画 | |
国語施策 | 人名用漢字 | |
JIS漢字水準 | JIS第1水準 | |
漢字検定 | 漢検準1級 |