福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

衝突した同型のオイルタンカーとオイルタンカーバースについて❗️

2023-06-30 09:00:00 | 2018年関西国際空港の情景
プレイバックシーン
この事故で
展望台は閉鎖暫く関空行きはお休みとなる

2018.9.4. 開港24周年誕生日だったその日
大惨事が起きた

台風21号での爪痕は余りにも大きい
特に、関空の高潮被害と関空スカイゲートブリッジRへのタンカーの衝突 ❗️ 想定外の出来事だった
内航タンカー船“宝運丸”が関西国際空港連絡橋に衝突     所有者 鶴見サンマリン
避難していたのに最高風速58メートル強には風に任せるのみだった様だ2km強流される?
海上空港の弱点・・・高潮
7日 第2滑走路でpeachが運航再開のニュース
早期再開を祈るばかりだ
2017年9月2日のデータ見ていたら偶々同タンカーを撮っていた
鶴見サンマリン株式会社保有の同型船の様だ 船名は不鮮明
オイルタンカーバース接岸の様だ

2017.9.2. am 9:00   同船の姿
接岸している


2018.9.4. 開港24周年誕生日だったその日 
★関西空港の連絡橋 衝突のタンカー引き離すも復旧めど立たず
台風の強い風にあおられて、関西空港の連絡橋にタンカーがめり込むような形で衝突した事故で、
5日未明に民間のタグボートを使って作業が行われた結果、タンカーは橋から引き離されました。
しかし、橋は大きく損傷していて、復旧のめどは立っていないということです。
海上保安庁によりますと、
関西空港と対岸を結ぶ「関西空港連絡橋」に全長89メートル、2591トンのタンカー「宝運丸」が
4日午後、強い風にあおられて流され衝突しました。
乗組員11人は、4日夜のうちに全員救助され無事でしたが、
タンカーは橋にめり込むような形になって自力での航行ができなくなりました。
このため、5日午前2時40分ごろから、民間のタグボート3隻を使って橋から引き離す作業が行われ、
午前3時すぎまでにタンカーを400メートルほど離れた海面に移動させたということです。
海上保安庁は、5日午前8時ごろから衝突事故の原因を詳しく調べることにしています。
西日本高速道路によりますと、タンカーの衝突によって、橋は大きく損傷していて、
復旧のめどは立っていないということです。


概略図
★オイルタンカーバース 3隻接岸出来る。約2km離れた貯油タンクに送られる。
上空から
タンカーについて
仕組み
1. 受入施設
タンカーに積載された航空燃料(JET A-1)は、タンカーバース(桟橋)の受入施設で陸揚げし、受入地区から埋設配管で貯油施設の特定屋外タンクに貯蔵します。

2. 貯油施設
特定屋外タンクに貯蔵した航空燃料は、品質試験室でバッチ試験を行い、規格に合格した後、
航空機に給油されるまで、品質を損なうことなく万全に管理します。
3. 払出施設
エプロン地区のハイドラントスポット(航空機駐機場)において、
給油会社所有の航空機給油車両(サービサー)を介して、各航空機に給油されます

★関空 連絡橋 について
関西国際空港連絡橋(かんさいこくさいくうこうれんらくきょう)は、
大阪府泉佐野市のりんくうタウンと関西国際空港島を結ぶ、
橋長3,750メートル (m) の世界最長のトラス橋である。
空港が開港した1994年に運用開始。
関西国際空港島の唯一の陸上アクセスを担い、スカイゲートブリッジRの愛称が付けられている。
高速道路ナンバリングによる路線番号は、関西空港自動車道とともに「E71」が振られている。
上部構造は、上に道路(6車線)[2]、下に鉄道(複線)が走る2階建て構造で、
さらに電気・ガス・水道・電話(固定電話)などのライフライン全てがこの橋を利用する。
鉄道橋としては日本では東北新幹線第1北上川橋梁の3,868 mに次ぐ長さで、
JR在来線・私鉄では最長である。

管理者は、鉄道部分が新関西国際空港株式会社(以下、新関空会社)、
道路部分が西日本高速道路株式会社(以下、NEXCO西日本)である。
道路部分は2009年4月29日に関西国際空港株式会社(現・関西国際空港土地保有株式会社。
以下、旧関空会社)からNEXCO西日本へ移管され、一般国道481号に編入された。

準大手ゼネコンの戸田建設の施工で1987年に着工し、
1991年に竣工した。土木学会田中賞(1991年)受賞。
100年に1回の大地震や台風にも耐えられるよう設計したが、
2018年9月4日の台風によるタンカー衝突で片側の道路が破断、鉄道路線部も被害を受けた。


【漢字穴埋めクイズ】□に入る漢字は何?

2023-06-30 06:00:00 | クイズ
【漢字穴埋めクイズ】□に入る漢字は何?

おはよう御座います

今朝の閃きは如何でしょうか?




パッと浮かびましたか?

 

 

■気になる解答は…

 

□に入る漢字は……「」でした!

 

 

■解説

 

上から読むと「親交(しんこう)」

 

左から読むと「外交(がいこう)」

 

右に向かって読むと「交通(こうつう)」

 

下に向かって読むと「交差(こうさ)」

 

 

パッと思い浮かびましたか?

 

では皆さん、また次回の問題でお会いしましょう!

 






旅客機のダッシュナンバー 規則性がある?? ボーイング&エアバス

2023-06-29 09:00:00 | 2018年関西国際空港の情景
プレイバック
ダッシュナンバーについ

旅客機のダッシュナンバーの命名に規則性がありそうでない??
旅客機の開発された型式から改良等で派生型が多くある(ファミリー)がその場合、
ー(ダッシュ)○○となるけどそのルールは?よくわからない。
いつも何気なく呼んでいるけど、ルールはないようだ。
ちょっと下記に抜粋してみた。

例えば -ナンバーは
●ボーイング 747-8 ➡︎ –8 である。
★旅客機
★cargo

●ボーイング 747-400

● ボーイング 787-8
★ダッシュナンバーが8からスタートしている787 何故1からでなく8からかは不明。

● ボーイング 787-9

●ボーイング 787-10

派生型の命名にはルールはない
多くの旅客機には派生型があり、それは『–(ダッシュ)』などに続く数字や記号で表されてている。
こうした派生型の命名には決まったルールはないようだ。
初期のボーイング・ジェット旅客機は、100型を基本に改良型は200型、300型というように100番刻みで増え、
さらに下2桁には航空会社ごとのカスタマーコード(JALならば46、ANAならば81)をつけることが多かった。
ただし初期のジェット旅客機である707は、
100型というキリのいい数字ではなく120型、220型、320型としている。
ボーイング737には派生型が多く、第一世代が100〜200型、第2世代型が300〜500型、
第3世代(NGシリーズ)が600〜900型になっており、ここで100番台の数字は使い切ってしまった。
そこで新しい第4世代(MAXシリーズ)ではMAX7(短胴型)MAX8(標準型)MAX200(MAX8の座席数増加)、MAXMAX9(長胴型)MAX10(最長胴型)としているが、胴体サイズごとにNGシリーズと合わせたのか、
MAX1からスタートしていない。

意味があるようで不明も多い
ボーイング747には最初ダッシュナンバー以下のモデル名はなかったが、
重量超過やエンジンの推力不足により予定通りの性能がでないことがわかり、
改良型が747Bとして作られることになった。
これが後に200B型に変更されると共に初期型は100型となった。
また747-200シリーズには貨物型(フレイター)の200F,貨客変更型(コンバーチブル)の200C型、
貨客混載型(ミックス)の200M型など用途ごとのモデル名もあるが、
200B型のBはこうした用途を示すものではない。
747-200Bのアッパーデッキを延長したのが747-300で、
さらにシステムをデジタル化するなど大幅に機体を改良したのが747-400である。
その次のモデルは747-8になるが、 
ボーイングはそれ以前に747-500、747-600など提案して中止していたので、それと区別することと、
787や737の新シリーズの派生型を1桁数字で示すようになったのでそれに合わせたのだろう。
唐突に「8」としたのは787の技術を使っているという意味であり、
737MAXの標準型が8となったのも同じりゆうの可能性はある。
777には標準型の200型と長胴型の300型があるが、100型はない。
これは短胴型としている予定していたものの実現しなかった。
787は標準型の8型、長胴型の9型、最長胴型の10型があるが、何故8からはじまっているかは不明である。
ちなみに開発は中止されてものの、日本の国内線向けの短距離モデルは787-3とされていた。

エアバスも統一性はなし

エアバスの派生型の命名にも機種ごとの統一性はない。
例えばA320には、標準型の100型と燃料タンクを増設して最大離陸重量を大きくした200型とがあるが、
胴体の長さが異なる派生型は、短胴型がA319やA318、長胴型がA321になっている。
それに対してA330やA340は標準型を200型、長胴型を300型としており、決してA329やA341とはしていない。またA340にはエンジンを強化した別シリーズもあるが、こちらはなぜか400型を飛ばして短胴型が500型、長胴型が600型になっている。A380は標準モデルが800型だ。こうした命名法については、フランスの本社で質問したことがあるが、「それに答えられる人は、ここにはいないだろう」と社員の人たちは笑っていた。
(イカロス出版社から引用)

例えばエアバスの場合のダッシュナンバ
●A319

●A320-200

●A321

●A330-200

●A330-300

●A350-900

●A350-1000

●A380

以上 – ○○(ダッシュ○○)について、抜粋してみた。






【漢字穴埋めクイズ】□に入る漢字は何?

2023-06-29 06:00:00 | クイズ
【漢字穴埋めクイズ】□に入る漢字は何?

おはようございます

今朝の閃きは如何でしょうか?


パッと浮かびましたか?

時間を要しましたか?



■気になる解答は…

 

□に入る漢字は……「」でした!

 

 

■解説

 

上から読むと「中断(ちゅうだん)」

 

左から読むと「決断(けつだん)」

 

右に向かって読むと「断水(だんすい)」

 

下に向かって読むと「断固(だんこ)」

 

 

パッと思い浮かびましたか?

 




ヘメロカリスが咲き乱れです〜長居植物園

2023-06-28 13:51:00 | 福ちゃんの散歩道(iPhone14ProMax)
長居植物園のヘメロカリス園
乱れ咲
日本国内に存在する
ヘメロカリスは
ここにあります







ご覧下さい
⬇️