【難読漢字】「殆」って読めますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/51/a03f8ac8d3e56017d58b3f61831ad57f.jpg?1613960815)
読めたらめちゃくちゃスゴい…
突然ですが
「殆」という漢字、読めますか?
「困り果てた、また、うんざりした気持ちを表す語」
「まったく」
「つくづく」
といった意味です。
「○○○○」と4文字です。
「○○○○うんざりした」といった形で使います。
気になる正解は……?
答えは…
答えは、「ほとほと」でした。
わかりましたでしょうか?
![](https://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/4/a/640m/img_4aaf089fdf7993d22af747ac611e21d1125254.jpg)
突然ですが
「殆」という漢字、読めますか?
「困り果てた、また、うんざりした気持ちを表す語」
「まったく」
「つくづく」
といった意味です。
「○○○○」と4文字です。
「○○○○うんざりした」といった形で使います。
気になる正解は……?
答えは、「ほとほと」でした。
わかりましたでしょうか?
突然ですが
「巣窟」という漢字
読めますか?
「居住する場所」
「すみか」
「悪人のかくれが」
といった意味です。
気になる正解は……?
答えは
「そうくつ」でした。
わかりましたでしょうか?
突然ですが
「残なう」という表記、読めますか?
常用漢字です。正字は「戔」
「翠は羽を以て自らを残なう」なんて使い方をします。
さて正解は……
でした。
まあ「残」の訓読みは「のこる」以外、普段はあまり使いませんね。
漢字では「残ったモノ」には、こんなマイナスなイメージがあるんですね。