福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

初めて遭遇。世界最大級の総2階建旅客機 タイ国際航空 エアバス380-800がL24からの着陸シーン

2016-09-30 04:31:39 | 2016年関空の情景
バンコック発23:30 関空着 07:00であり、着陸シーンの遭遇タイミングは非常に少ない
当日は、1時間以上の延着の結果、風向きも南西からベストで、24Lから進入となった
スカイビュー展望ゾーンは、8時からのオープン。屋上に上がると、間も無く進入でした
本当にワンチャンスだった。ラッキーでした。

●早朝の逆光の中姿を現わす


●TG623便 タイ バンコック から
シートは、ロイヤルファーストクラス 12席
ロイヤルシルククラス 60席
エコノミークラス 435席
507席

●仕様 全長 73メートル 全幅 79.8メートル 全高 24.1メートル
翼面積 845平方メートル 最大離陸重量 560t
●着陸滑走距離 2,100メートル

●北ウイング 11番ゲートへ 関空では、A380 用のアッパーデッキ用旅客搭乗橋は2基設備

●本当にデッカいですね〜 巨体なのでスローモーに見えるが、タキシング時は、上限速度20ノット(時速37㎞)に近いスピード。


●タイ国際航空は、A380を6機運用している。 全保有機 2015年 78機
●アライアンス:スターアライアンス

◎エイビーロード『エアライン満足度調査2016』
タイ航空は第7位で上位ランキング
1位 シンガポール航空 2位 ANA. 3位 KLM 4位 ニュージーランド航空、4位 エミレーツ航空、4位 JAL に次いで、7位に僅少さで、タイ国際航空航空と評価されている

◎有償旅客キロ(RPK)・・・有償旅客数✖️輸送距離・・・・・生産性基準の1つ
2014年 タイ国際航空は、世界 28位
ちなみに、ANA. 世界20位 JAL世界29位

◎関空での、A380運航は、THAI タイ国際航空のみだが、シンガポール航空が夏季と年末年始に特別運行をする。



●関空でのLCC便数の増加が著しく、機体は、エアバスA320かbowing737がメイン。
FSAエアラインの中距離は、エアバスA330かbowing787と中型機が多くなり、大型機が少なくなる傾向にチョット寂しいが、そのなか、THAIのA380の存在感は大きく楽しませてくれる。

余談
◎エアバス社 A380とのライバルは、ジャンボことボーイング747である。巨大対決は、30年にわたる永年ボーイングの独壇場だったが、A380の登場で競争が激化。しかし、A380は、巨大過ぎれば、路線も限られ、狭い空港では身動きが取れない。ここ、双発機の大型化と性能が一段と向上し、長距離運行も可能となり、4発機の受注は先細りの傾向が強くなると思われる。ボーイングもエアバスもこの大型機B747・A380を将来、旅客機生産は打ち切る可能性がある。
B747は貨物機分野では強いがA380は貨物機には不向き。






真田庵の九度山へ 多くの観光客に驚きました!!!

2016-09-29 20:28:51 | ★気儘にぶらりシャッター📷思い出‼️
南海電鉄 高野線 橋本駅から3駅 花電車

九度山駅駅を出ると
ムクゲがお出迎え 少し前にかなりの雨でしたが〜〜あがりました

側道を約10分ぐらい:柿の葉寿司・・・・人気店の様です


真田昌幸の墓と
真田幸村の供養塔
真田地主大権現
古い柿の木に僅か実をつけています。九度山は、富有柿で有名ですね

裏から出て
その前に
蕎麦屋さんへ
この辺りに食べる処がないので大繁盛です
少し歩こう

チョット ミュージアムを回って帰ろう

中には入りませんでした
さあ、雨が心配ですね〜帰ろう

売り切れた様です
電車の本数は少ない。橋本からは単線です



正直言って、九度山は、高野山の麓で山奥なんですわね〜〜
当時の真田昌幸は約11年、幸村は14年間生活したらしが、
よくまあ、戦うエネルギーを蓄えていたもんだなあ〜〜


今朝、一時的に太陽が覗いたので、期待して出かけましたが〜〜
天気予報は、よく当たります
メチャ大雨が・・・・・九度山に着く頃は、あがりましたが
曇天で、今にも降りそうな様子。駆け足での真田庵でした
個人グループや団体観光客が多いのに驚きですね〜
今回で3回目
まあ、高い電車賃を使って蕎麦を食べに行った様なもんですわ(笑・・・ビールも)

真田丸の抜け穴跡 三光神社から心眼寺一帯が真田丸跡 茶臼山の方角は??

2016-09-29 05:16:00 | ★大阪城もメチャ面白い😄
JR大阪環状線 玉造駅を下車 徒歩 10分と近い
三光神社
真田幸村の銅像
その左奥に
真田丸の抜け穴跡が
中を覗いてみたが〜〜暗くてわからない
チョット三光神社へ

時折、参拝者が
全国唯一の中風除けの神を祀る神社として有名
上町台地の高台の一帯
三光神社を後にして、真後ろの方向に
心眼寺がある。この一帯が真田丸の跡

境内は狭いですね〜
この一帯にはお寺が多いです

豊臣時代の大阪城はどんなに大きかったか?

太い線での囲ったエリア
チョットぼやけて見難い


冬の陣の徳川側の本陣がこの一帯。夏の陣では、真田幸村の本陣となり、茶臼山の戦いの舞台
真田丸の出城から茶臼山の直線距離はよくわかりませんが、かなりある。
この足で茶臼山ってどんな山かと気になった 環状線で天王寺へ 徒歩10分チョイかな
こんな山
こんもりの小山 茶臼山古墳・・・・その後の調査で古墳ではないと・・・???
手前の池は チャブ池 川底池・・・・この池も謂れがある

確かに上町台地の高台
家康の冬の陣では戦略基地としては、ベストポジション。

茶臼山一帯は、現在、大阪市博物館、天王寺動物園がある天王寺公園一帯ですね〜
よく歩いたわ
カメラを持ちだしてから、
膝の痛みと腰の不調が解消された。コンドロイチンのお陰か、カメラのお陰か?
やはり、運動量なのだろう



豊臣秀頼・淀殿ら自刀の地 大阪城 山里丸エリアを楽しもう!!!

2016-09-28 18:22:23 | ★大阪城もメチャ面白い😄
大阪城 極楽橋から行って見る橋を渡り城内に、石垣には太平洋戦争の傷痕、黒く焦げたり、機銃の跡がある
山里丸エリアへ
本丸北端部の一段低くなったエリアで豊臣時代からの名称
刻印石広場には、刻印の入った石を展示している。
外国観光客の休憩にタムの場所(笑・・・


山里丸の少し奥まったところに


夏の陣で慶長20年5月7日落城しその翌日、自害したとのこと。

外国観光客は非常に多いですが、この石碑には立ち寄る人は殆どいない

刻印広場で刻印
担当藩などの刻印にがある。
400年間雨風で風化されながらしっかり判別できます

山里丸の石垣の一角に機銃の痕跡

大阪城天守閣の石垣には、1トン爆弾の痕跡があります。次の機会にアップします


大阪城は面白く、所用で大阪市内に出る時にはカメラを持って立ち寄り探索です。






伊丹の夜は最高だった!!!

2016-09-28 10:28:21 | 伊丹空港の情景
千里川土手で夕闇を待った
まだ、初心なのですが〜〜
進入灯の反射が綺麗ですね
面白いですね離陸機もタイミングが会えばね〜

まだまだ未熟ですが〜伊丹の夜は魅力がいっぱいですね〜
関空とは一味違いますね。
頭上をジェットが爆風と爆音を残して
機体に反射する灯
時間を忘れる最高の瞬間ですね〜