福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

大仙公園日本庭園での「つばき展」が開催中だった。2024年2月16日ぶらり立ち寄る。🚶‍♀️🚶‍♂️

2024-02-18 18:33:00 | 福ちゃんの散歩道(iPhone14ProMax)
2024年度“つばき展”開催中です
3月下旬頃迄
大仙公園日本庭園



目の保養タイムです

早咲きを見てみよう
古典
椿・山茶花


新潟 貴妃の花
サザンカ品種群


加茂本阿弥(かもほんあみ)
一重椀咲き


太郎冠者
別名 有楽
一重ラッパ咲き桃色
桃色系侘助椿の代表する品種


初雁
別名 数寄屋侘助
一重盃〜ラッパ咲き トキ色に桃色を帯びる
江戸時代より存在する園芸品種


荒獅子
荒獅子咲き 濃紅色 中〜大輪
園芸品種


桜蘭(ろうらん)


京都 胡蝶侘助
一重猪口咲き 桃紅色に白班入り
江戸時代前期から記録がある侘助椿の最古典花
京都大徳寺では樹齢300年を超える


東京 富士の輝
サザンカ 別名 峰の雪
八重咲き 中輪 白色
白の定番品種です


愛知 祖父江の誉
サザンカ
八重咲き ピンク


肥後山茶花 白楽天
花弁縁が波打つ
白色でわずかに瓜紅


覆輪侘助
一重盃〜ラッパ咲き
淡桃色地に白覆輪〜先端ぼかし
希少な花


新潟 羽衣
八重レンゲ咲き トキ色


愛知 一子侘助(いちこわびすけ)
一重猪口咲き 濃朱紅色
他の侘助より長い花弁が特徴



小松姫
雪椿
原種系?
一重紅色 椀咲き 小輪


専修庵
一重筒 鮮紅色
石川県産の栽培種


京都 天津乙女
一重筒咲き 淡桃色 中輪
京都大徳寺高桐院に原木がある


京都 五色八重散椿
八重抱咲き 咲き分け散性
満開と同時に一枚一枚散る
京都法然院など名木が存在している


肥後 長寿楽
肥後椿


江戸 草紙洗
八重咲き 淡桃色地に濃紅色の大小縦絞り
成長すると白花、紅花など枝変わりがで始める




草紙洗


乙女椿
別名 淡乙女(うすおとめ)
千重咲き 桃色
日本原産の花として
江戸時代には海外に持ち出され人気を博した



江戸 通鳥





肥後椿 長楽



中部 淡妙蓮寺
一重抱咲き 濃桃色



山茶花 獅子頭
関東では寒椿と呼ぶそうです



愛知 尾張侘助
一重 猪口咲き 紅色〜桃紅色 小輪
安西市の民家で発見された
花弁に尾張藩・名古屋市章の「八」の字のひだが入るとか?


あかごしみの


相模侘助
一重猪口咲き 淡桃色〜桃色
神奈川県民家で発見された

肥後椿 盆栽仕立て
立派です
昨年の開花は3月24日だった
今年はどうなるでしょう?


王冠


春の海

那古井の春

肥後椿について


2024年2月16日



不思議な花姿のラン「パフィオペディルム」ってどんなランなのかなぁ?

2024-02-15 15:53:00 | 福ちゃんの散歩道(iPhone14ProMax)
咲くやこの花館
咲き乱れる
不思議なラン
どんなランなのかなぁ?
“パフィオペディルム”



⬇️



咲くやこの花館'高山植物室'で楽しませてくれる咲き乱れる花々達です

2024-02-10 15:33:00 | 福ちゃんの散歩道(iPhone14ProMax)
花博の大阪市パピリオンだった
咲くやこの花館
日本最大の温室だ
四区分に展示ゾーンがセパレーツされている
その一つ
高山植物室での花々達
(2024年2月8日現在)
チョット目の保養タイムです


レブンコザクラ
サクラソウ科
ユキワリソウの変種
礼文島に自生する



ミチノクコザクラ
サクラソウ科
青森県岩木山固有種


サクラソウモドキ
サクラソウ科
北海道岩場や沢に生える



セツブンソウ
キンポウゲ科セツブンソウ属
日本固有種
絶滅危惧II類


オオバナノエンレイソウ
シュロソウ科エンレイソウ属
北海道・本州北部に群生
3枚の花弁を付け、花の中央に子房、6本の雄蕊が囲む


ヒノキゴケ
別名 イタチノシッポ


アポイアズマギク
北海道アポイ岳に自生
ミヤマアズマギクの変種


エゾノハナシノブ
ハナシノブ科
北海道と白神山地に分布


チシマルリオダマキ
キンポウゲ科


ホソバヒナウスユキソウ
キク科ウスユキソウ属
ミヤマウスユキソウの変種



ナルキッスス・ロミエウクシー
原種水仙
モロッコ原産
雄花が突出しているのが特徴


エロディウム・バリアビレ
フウロソウ科エロディウム属
地中海沿岸原産の多年草
別名 ヒメフウロ



?



チェッカーベリー
ツツジ科シラタマノキ属
別名 オオミコウジ・ヒメコウジ


カナダオダマキ
キンポウゲ科
北アメリカ〜東部



コトネアスター
バラ科シャリントウ属
別名 ベニシタン


ナルキッスス・アルビカンス
ヒガンバナ科


ソルダネラ・アルピナ
(イワカガミダマシ)
サクラソウ科
アルプスの鉱山地帯


ツーリパ・フラバ


クロユリ
ユリ科バイモ属高山植物
別名 エゾクロユリ






フデゴケ


ホソバオキナゴケ


ロードデンドロン
Rhododendron lutescens Franch
シャクナゲ類






ザンセツソウ
キク科
ニュージーランドの高原の尾根に見られる
株を形成し地を這う姿が山岳に残る残雪の様に見えることから名付けられる



ツーリパ・リニフォリア
原種系チューリップ
ユリ科チューリップ属
中央アジアウズベキスタン・イラン


ムスカリ・ブルゲイ
トルコに自生する野生種


ヘレボルス・ビリディス・アブルジクス




フクロユキノシタ
フクロユキノシタ科
食虫植物
西オーストラリアの一部にのみ分布する
食虫植物として人気があり、観葉植物として栽培されている



ヘリアンフォラ・ヌタンス
サラセニア科 食虫植物
南米ギアナ高地に生える



リュウキンカ(立金花)
キンポウゲ科



オウレン
(キクバオウレン)
キンポウゲ科オウレン属
バイカオウレンですね
別名 ゴカヨウオウレン
日本固有種
白く花弁に見えるのは萼片で5枚
花弁は蜜を分泌し、黄色で萼片より小さい
黄色い花弁の先端部は丸く浅い杯狀
花の中央部の緑色の部分は花柱です




チングルマ
バラ科チングルマ属
東日本〜樺太・アリユーシャン列島



エゾスカシユリ
ユリ科ユリ属
北海道・樺太・シベリア


以上、高山植物室
2024年2月8日現在です
一部漏れもあります
楽しませてくれる








劇レア「ヒビスクス’インスラリス’」が咲き始めた”咲くやこの花館”2024/1/8現在

2024-01-11 11:32:00 | 福ちゃんの散歩道(iPhone14ProMax)
Hibiscus insulates
ハイビスカス・インスラリス
オーストラリア原産の原種
咲くやこの花館で咲き乱れている
殆ど流通しない希少種
1日目は雄花
2日目は雌花
雄性先熟






ご覧下さい
⬇️



一本の花茎から2種類の花を咲かせる「ディモルフォルキス、ローウィ」

2024-01-02 20:30:00 | 福ちゃんの散歩道(iPhone14ProMax)
珍しい大型の着生ランに
2種類の花を咲かせる
「ディモルフォルキス・ローウィ」
とは?

長い花序がぶら下がる

花茎の花

花序に付く花



ご覧下さい
⬇️