goo blog サービス終了のお知らせ 

福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

【難読漢字】「悉く」って読めますか?使えるとかっこいい 現代ビジネス編集部 

2022-09-22 00:05:00 | 難解漢字 現代ビジネス 連載
【難読漢字】「悉く」って読めますか?




使えるとかっこいい


悪い時に使われる

突然ですが


「悉く」という漢字


読めますか?


「全て」を意味し


失敗などをした時に使われることが多いです


気になる正解は...

正解は「ことごとく」でした!


わかりましたか?





現代ビジネス編集部 


意味

悉くとは、残らず。すべて。みな。

悉くの語源・由来

悉くは、「すっかり」「残らず」「全部」を意味する副詞「ことごと(悉)」に接尾語「く」がついた語。
「ことごと」は上代から見られる語で、「事」を重ねて物事のすべてを表した「事事」に由来する。
同様に「事」を重ねた言葉には、「大袈裟である」「仰々しい」を意味する形容詞「事々しい」がある。
「ことごとく」は平安以降に見られる語形で、はじめは漢文訓読系の文章で用いられた。


最新の画像もっと見る