呑んベエSTING

ロック、やきとん、丼、ERをこよなく愛するオヤジのたわ言

2ヶ月ぶりの築地場内

2010-08-29 17:19:50 | ランチ
忙しくってしばらく行けなかった築地場内に久々行ってみた。

考えてみたら前回来たのは、
↓これを「トミーナ」で喰った

ちょうど2ヶ月前だから、ずいぶんご無沙汰だった。

やっぱり「洋食の豊ちゃん」に行かねば。

そうそう、夏は「カキフライ」が無いから、
大好きな「アナゴフライ」があるんだ。

しかし、
「カツ丼」も喰いてえ。

そこで、
「アナゴフライ」で「カツ丼」を作ってもらった。

まあ、
正式には「アナゴフライの卵とじ」となるのだ。

「豊ちゃん」では「カツ丼」を上のおかずとご飯を別にして出すことを
「アタマ」と呼ぶんだよね。

ちなみに「カツカレー」のことは、
カレーにカツを乗っけるから「のっけ」って言うのよ。

で、カツの脂身の多いものを頼みたい時は「あるとこ」と言う。

この辺はある程度通うと判るようになるけど、
最初の頃はチンプンカンプン。

なので、
注文を聞いてきた親父さんには「アナゴフライのアタマね」と言えばいい。

「フライ」と言わないと煮アナゴで卵とじ作るメニューもあるのでね。

さて、初めて食したこの組合わせでのお味は、、、、、
失敗!!

まず「豊ちゃん」の濃い味の丼ツユにアナゴの味が負けてしまう。

かなりいい物を使っていると思われるアナゴの風味が全く感じられなかった。
残念。

まあ、
総合的な満足感は十分あったのだが、
やっぱり「アナゴフライ」はソースか醤油でいただく方が旨いね。

次回リベンジしたいです。

でも次はデミグラスソースベースのハヤシがタップリかかったメンチカツにしよう!

ショック!「居酒屋ふじ」閉店!!

2010-08-29 17:02:31 | 呑んだり喰ったり語ったり
あの、「天皇陛下も食したビーフシチュー」で有名な
「居酒屋ふじ」が閉店してしまったようだ。

お盆前に行ってみて発覚。

電話をかけてみたが、「この電話は現在使われておりません」コール。

残念だぁ。。。。。。

あの、旨くて、てんこ盛りで、安い「ビーフシチュー」がもう喰えないなんて。

では、
在りし日の「居酒屋ふじ」の雄姿をご覧ください。


















裏東銀座とんかつの名店「かつ銀」

2010-08-29 13:29:40 | ランチ
暑い日が続く。

毎回言っているが暑い季節はしっかり喰うことが肝心。

そして、フライものが旨く感じる時期でもある。

そんな訳で、
裏東銀座とんかつの名店「かつ銀」へ。

高級感を感じさせる店構えで、
実際お高い良質のとんかつを喰わせる店として銀座界隈では有名だが、
ランチ時などはお手ごろ価格でバラエティあふれるメニューをいただくことができる。

注文したのは、
ランチ・メニューの「牛肉のメンチカツ定食」800円。
それに350円の「アジフライ」を追加オーダー。


最近、アジフライにはまっているかな。

ここでは、魚もののフライにはタルタルソースも付けてくれる。
ありがたい。

メンチカツはジューシー。

アジフライは片身だと思うが、かなり大ぶりのアジだった。
けど、下処理が上手いのだろうか、上品な味でちと物足りなかったかな。

「かつ銀」と言えば名物は「カツ丼」

ここのカツ丼は陶板に乗ったグツグツ熱々のカツ煮とご飯が別になったもの。

知らないで注文する人はみんなビックリするらしい。

時々、むしょうに喰いたくなるメニューです。