![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3f/0cb88be202c0825a5c3ac12b6379ca4e.jpg)
子宝会お祭りライヴの翌日、
朝早くから機材を小学校に片付けに行ってから
今年もどんばじゃおのドラマーK田さんのお誘いで、
西荻窪のお祭りに神輿を担ぎに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0c/ca07d45e62415d4ca15e6e029acae6ec.jpg)
「女神輿」だから小さいんだけどね。
昨年は人手が少なかったからか、
神輿を担ぎ込む青梅街道沿いにある「荻窪八幡宮」の
裏まで軽トラックで神輿を運び、
担ぎ手はタクシーで移動。
さも西荻窪駅近くから担いできたかのように装った
「なんちゃって」お神輿だった。
今年もそれだろうと、
たかをくくっていったら違っていた。
しっかり女性のフォロー役として担がされた。。。。
女性は事情があって大部分の方がフィリピーナね。
どんばじゃおから他にもHがの、Bば、Sこう、が参戦。
いきなりのハードな展開に絶句。
その日は、日差しも強くて暑かった。
神輿は真っ直ぐ「荻窪八幡宮」に向かわず、
商店街の中にある社務所を渡り歩く。
どの神輿よりも狭い道をあっちだこっちだと担ぎ歩く。
1時間半ぐらい担いで、
ようやく「荻窪八幡宮」に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3c/67a22a9c1dbca6b006c43354618181da.jpg)
お疲れでお休み中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ff/54f66cdd4e0dc0ed0e6bdd3c3e18a6bf.jpg)
あら、起こしちゃった。
道々振舞われるビールやら酒も汗になって流れていくだけ。
「荻窪八幡宮」でお祓いやお手を拝借、などを済ませ約1時間の滞在後、
また元の場所に神輿を担いで戻る。
肩が、腰が、足の裏が、、、痛いなぁ。。。。
真っ直ぐ戻るのかと思いきや、
またいろんな社務所をグルグル回る。
酒呑め、ビール呑め、コロッケ喰え、梨喰え、焼きそば喰え、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/82/b4c3495ecc9a7b031f15ff3f71942336.jpg)
西荻窪はディープな街だと思ってましたが、
今回改めて地元意識の強いホットでハートフルな街だと思いました。
ようやくゴールの集合地点に戻ると、
来るわ来るわ、他の神輿もみんな戻ってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8a/c27f844cc65d79a398c0a3abe25a6786.jpg)
オオッ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3f/b8b11ac537a68c5393d4f6402cc4e67c.jpg)
カワイイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/60/26d3a7cf7a03a9dff9b1dc42a7cd103a.jpg)
男の子も来た!
いやぁ、
楽しかったなぁ。
お祭りイイネ。
参加するほうが何十倍も楽しいや。
その後はフィリピーナのお店で打上げ。
またまたぐぁんぐぁん呑んで大盛り上がり。
中野に戻って、
次回10月1日吉祥寺「MANDA-LA2」でのライヴの選曲ミーティングと称して
今日集まったメンバーでまたチョイ呑みして、
今日お誕生日のカミサンへのプレゼントの花を買って
帰宅しました。
いやぁ、、、、
前日といい、その日といい、
長い1日だったな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます