ほっとKOUBOU

美味しいパンや焼き菓子を食べたくて作っています。美味しくできたらレシピを書いています。

米粉70g強力粉80g全粒粉100gの食パン焼きました。

2023-07-17 11:44:00 | パン
こんにちは。
暑くなりました。
でもまだ食欲はあります笑笑
食パンの米粉の割合をいろいろ変えて実験しております。
今回は全粒粉100g米粉70g強力粉80gの配合です。


今日のレシピ

全粒粉    100g
強力粉    80g
米粉     70g
ドライイースト  小さじ1と半分
きび砂糖   大さじ1と半分
塩   小さじ3分の2
こめ油  大さじ1
ヨーグルト  50g(50cc)
水    ヨーグルトと合わせて180cc

①     ホームベーカリーに全部の材料を入れて一次発酵までする。
②    生地を取り出して2分割にして丸め10分休める。
③    食パン1斤長型の内側にこめ油をぬり、
生地を入れる。
④    オーブン発酵40度で25分二次発酵する。
⑤    オーブン190度で25分焼く。


高さがやっぱり出なくなってます。
ちなみに米粉80g強力粉70gでも焼いてみたら

こんなに差が出てしまいました。
左が米粉80gです。
でも高さがないけれど味は美味しかったです。
焼いたらパリっとしてます。

これ以上米粉を増やすならば焼きの温度や時間、発酵の時間とかも変えないとだめですね。
また次回に。

家にあったおもちが賞味期限がきれかけていて
どうやって食べようかと考えて
ずんだもちが食べたくなり、
枝豆を買って作ってみました。


枝豆50gにきび砂糖大さじ1、塩少々入れてひたすら潰しました。
これって皮をむかないとダメだったんかな。
食感が悪い笑笑
まあ家で食べるからいいかなって感じでした。

枝豆、黒豆、納豆、大豆は栄養が高くていっぱいとりたいですね。
美味しいから食べちゃうんですけどね。
暑い夏を乗りきりたいです。

COOKPADにも ほのほのカフェ でまた違った簡単料理やお菓子やパンのレシピものせていますのでよろしければ見てみて下さいね。

いつもブログを見にきてくれてありがとうございます。
人気ブログランキングに参加していますので
よければポチッとおしていただけるとうれしいです。


レシピブログも見てくださいね。 ポチッと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全粒粉100g強力粉100g米粉50gいちじくとクルミのパン焼きました。

2023-06-15 18:55:00 | パン
こんにちは。
梅雨ですね。
身体もなんとなくだるいです。
でもパンは食べたいと思い
好きないちじくとクルミのパンを焼きました。


今日のレシピ

全粒粉   100g
強力粉   100g
米粉    50g
ドライイースト  小さじ1と半分
黒糖   大さじ1と半分
塩    小さじ3分の2
こめ油  大さじ1
ヨーグルト   50cc
水  120cc(ヨーグルトと合わせて170cc)
ドライいちじく  45g
クルミ  45g

作り方
①   全ての材料をホームベーカリーに入れて一次発酵までする。
②   生地を取り出して4分割にして丸め10分置く。
③   生地を楕円形に丸め直して天板に並べる。


④  オーブン発酵40度で25分二次発酵する。
ナイフで切り込みを入れる。


⑤   オーブン200度で15分焼く。



焼きたても美味しいですが冷めてスライスして
朝にトーストして食べるのがおすすめです。
クリームチーズをぬって食べるのがお気に入りです。
ベーグルとかマフィンとか作りたいと言いながら結局簡単なパンを作ってます。

カルシウムも鉄分もタンパク質もとらないと
元気になれませんよね。
少しでもパンやクッキーにも入れていきたいです。

体のメンテナンスをしなくちゃいけないですね。
健康大事ですね。

COOKPADにも ほのほのカフェ でまた違った簡単料理やお菓子やパンのレシピものせていますのでよろしければ見てみて下さいね。

いつもブログを見にきてくれてありがとうございます。
人気ブログランキングに参加していますので
よければポチッとおしていただけるとうれしいです。


レシピブログも見てくださいね。 ポチッと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全粒粉100g強力粉100g米粉50gでクルミ食パン焼きました。

2023-06-03 17:52:00 | パン
こんにちは。
昨日はすごい雨でした。
今日はすっかり晴れましたね。
久しぶりにパン焼きました。

というのも大量にクルミを買っていて賞味期限がちょっと過ぎてました。
ヤバいこれは早く使わなくては。
という事でクルミ食パン作りました。

今回の粉の配合は
全粒粉100g強力粉100g米粉50gです。

今日のレシピ
食パン長方形1斤分

全粒粉   100g
強力粉   100g
米粉    50g
ドライイースト  小さじ1と半分
きび砂糖  大さじ1と半分
塩  小さじ3分の2
こめ油 小さじ1
プレーンヨーグルト  30cc
水  140cc(ヨーグルトと合わせて170cc)

クルミ  70g(手でくだく)

作り方
①    ボウルに全粒粉米粉強力粉を入れて泡立て器でまぜる。
②    ホームベーカリーに全ての材料を入れて一次発酵までする。
③    生地を取り出して丸めなおして2分割にして丸めて10分休ませる。
④    食パンの型の内側に油(分量外)をぬり、
生地を丸めなおして入れる。


⑤    オーブン発酵40度で25分二次発酵する。


⑥     オーブン190度で25分焼く。


焼いてからあまり膨らまなかったので食感が不安だったんですが、
私の好きな食感だったので良かったです。
トーストが美味しい。


最近ずっとイングリッシュマフィンにハマっていて市販のを買って食べてました。
イングリッシュマフィンを焼こうかと思ったんですが型の大きさとか焼き方の事を考えて
ちょっとめんどうだと思い、まずは食パンにしました。

イングリッシュマフィンとかベーグルとかも
また焼きたいですね。
ちょっと手間がかかりますけどね。

美味しいものはありがたいことにお金を出したら買える時代ですもんね。
わざわざ作らなくても。
手作りのいいところは、材料の配合を自由に決められる事とやっぱり作る楽しみですよね〜。

理想は作りたい時だけ作る。ですよね。
まあそういうわけにもいきませんけど。

ストレスためずに楽しく生きたいですね。



COOKPADにも ほのほのカフェ でまた違った簡単料理やお菓子やパンのレシピものせていますのでよろしければ見てみて下さいね。

いつもブログを見にきてくれてありがとうございます。
人気ブログランキングに参加していますので
よければポチッとおしていただけるとうれしいです。


レシピブログも見てくださいね。 ポチッと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春はクランベリー入りのパンが美味しい、全粒粉米粉も入ってます。

2023-03-28 17:16:00 | パン
こんにちは。
今日は春らしくいいお天気になりました。
ちょっと足の運動に坂道を歩いてきました。
桜もほぼ満開ですね。
春はいちごやクランベリーが食べたくなりますね。
今日はクランベリーのパンです。

今日のレシピ

全粒粉    100g
米粉     30g
強力粉    120g
ドライイースト  小さじ1と半分
塩   小さじ3分の2
きび砂糖  大さじ1と半分
こめ油   大さじ1
牛乳   30cc
水    140cc
ドライクランベリー  30g
くるみ   30g
仕上げ用全粒粉  小さじ1くらい

作り方

①全ての材料をホームベーカリーに入れて一次発酵までする。
②生地を二等分にして丸める。
③生地を丸め直して天板に並べオーブン40度で
20分二次発酵する。
④生地にナイフで切り込みを入れて仕上げ用の全粒粉をふる。


⑤オーブン200度で18分焼く。


焼き上がりがちょっとお花みたいになってうれしくなっちゃいました。
切って焼くとまた美味しいのです。


今回も米粉を混ぜて焼いてみました。
米粉が入るとなんか和な感じがしますね。
焼きたてを食べると柔らかくて
トーストするとカリッカリとして
私は好きですね〜。

最近身体の歪みみたいなのがすごく気になるようになってきました。
なるべく左右バランスよく荷物をもったり
足を動かしたりしています。
背中も凝ったりして、
そういうお年頃になったんですね〜。
下向き姿勢も良くないですよね。
上向かないとね。
ストレッチがんばります笑笑



COOKPADにも ほのほのカフェ でまた違った簡単料理やお菓子やパンのレシピものせていますのでよろしければ見てみて下さいね。

いつもブログを見にきてくれてありがとうございます。
人気ブログランキングに参加していますので
よければポチッとおしていただけるとうれしいです。


レシピブログも見てくださいね。 ポチッと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全粒米粉入りプチパン

2023-03-18 15:47:44 | パン
こんにちは。
今年の寒かったり暑かったりはなんなんですかねー。ちょっと腹が立ちますよね。
だんだん薄着になれませんね。
今日は全粒粉と米粉を入れて小さいカンパーニュのイメージでプチパンを焼きました。

今日のレシピ

全粒粉    100g
米粉     30g
強力粉    120g
ドライイースト   小さじ1と半分
きび砂糖   大さじ1と半分
塩   小さじ3分の2
こめ油  大さじ1
牛乳  30cc
水   140cc

仕上げ用全粒粉  小さじ1くらい

作り方
①   全ての材料をホームベーカリーに入れて一次発酵までする。
②   生地を取り出して16分割にする。
③   丸めて天板に並べる。


④  オーブン発酵40度で20分二次発酵する。
生地に切り込みを入れて全粒粉をふる。


⑤   オーブン200度に予熱をして12分焼く。



小さいカンパーニュのつもりが切り込みが小さくてとんがってますね。
これはこれでかわいいかな。

米粉とこめ油を入れたので
一緒に食べるおかずもちょっと和風にしてみました。



クリームチーズをぬるとますます美味しい。

プチパンひとりランチおすすめです。笑笑


今回米粉を少し入れてみましたが
あまりわからなかったので
また増やしていこうと思います。

季節の変わり目で体が冷えて
痛くなるんだって痛感しています。
やっぱり体は冷やしちゃいけないんだ。と。

思えば体を冷やす食べ物も良く食べてたなあと。

体を温める食べ物を食べるようにしないとなあ。
気をつけましょう。


COOKPADにも ほのほのカフェ でまた違った簡単料理やお菓子やパンのレシピものせていますのでよろしければ見てみて下さいね。

いつもブログを見にきてくれてありがとうございます。
人気ブログランキングに参加していますので
よければポチッとおしていただけるとうれしいです。


レシピブログも見てくださいね。 ポチッと。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする