光りの「カナタニ」行くぞ!

日本の政治・経済・国防につてい情報発信します!
アジア情勢について情報発信します!
よろしく

地球温暖化対策で不満爆発 カナダ総選挙後に起きる保守派の抵抗運動

2019年11月22日 06時16分10秒 | 日記

地球温暖化対策で不満爆発 カナダ総選挙後に起きる保守派の抵抗運動

 

地球温暖化対策で不満爆発 カナダ総選挙後に起きる保守派の抵抗運動

 
写真:Shutterstock.com

 

《本記事のポイント》

  • カナダで、保守派が中心となった「カナダからの離脱運動」が起きている
  • 選挙は自由党が勝利したが、得票率では保守党が上回っていた
  • 地球温暖化対策などの環境政策が、景気を低迷させているという不満

 

カナダのジャスティン・トルドー首相が勝利した総選挙から1カ月が経つ。そうした中、カナダ西部では、保守派による「ウェイグジット(Wexit)」の動きが起きている。

 

ウェイグジットは「西部の州がカナダから離脱する」ことを意味し、イギリスの「ブレグジット(EU離脱)」にあやかったもの。中心となるのは、石油やガスなどの天然資源が豊富にあるアルバータ州とサスカチワン州。特にアルバータ州は、カナダの国内総生産(GDP)の17%を占める重要な州だ。

 

与党・自由党はいずれの州で1議席も獲得できず、保守党が全勝していた。

 

選挙では、自由党の勝利が世界に発信されたが、完勝ではなかった。自由党は第一党を維持したものの、議席を20減らし、最大野党・保守党は26議席伸ばした。得票率を見れば、保守党は34.4%を獲得し、自由党の33.1%を上回っていたほどだ。

 

ウェイグジットが起きるのも、保守党が優勢だったことに関係している。

 

 

環境政策が経済発展を阻害

保守派の不満は、景気状態が上向かないところにある。

 

特に、トルドー首相が進める地球温暖化対策により、「アルバータ州とサンカチワン州の経済発展が阻害されている」という不満がある。両州は、パイプラインを建設して、オイルサンド(石油成分を含む砂岩)由来の石油を世界に輸出したい。だが、首相が環境政策を進める手前、建設計画が思うように進まない状況だ。

 

ウェイグジットの動きが全国的に広がるとは限らない。行き過ぎた環境政策は、経済を低迷させ、新たな貧困問題をつくりかねない。

 

トルドー首相が進めるリベラル政策を軌道修正すべき時に来ている。

(山本慧)

 

【関連書籍】

『いま求められる世界正義』

『いま求められる世界正義』

大川隆法著 幸福の科学出版

 

【関連記事】

2019年10月7日付本欄 大川総裁がカナダ・トロントで講演 リベラル化したカナダが再考すべき3つの問題

https://the-liberty.com/article.php?item_id=16338

 

2019年10月15日付本欄 「地球温暖化によって、砂漠地帯が森や農地に変わる」 トス神の霊言

https://the-liberty.com/article.php?item_id=16360


幸福実現党、香港問題と防災への対応で安倍首相に要望書を提出

2019年11月22日 06時13分25秒 | 日記

幸福実現党、香港問題と防災への対応で安倍首相に要望書を提出

 

幸福実現党、香港問題と防災への対応で安倍首相に要望書を提出

 
要望書を提出する釈党首(右)と七海広報本部長。

 

幸福実現党は21日、安倍晋三首相に対し、「香港の『自由』『民主主義』を守る行動を求める要望書」と「『防災大国ニッポン』の実現を求める要望書」を提出した。

 

提出したのは、幸福実現党党首の釈量子氏、広報本部長の七海ひろこ氏。それぞれの要望書の内容は、以下の通り。

 

 

香港の「自由」「民主主義」を守る行動を求める要望書

  • 幸福実現党は、9月に香港に関する同様の要望書を提出したが、11月の林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官と習近平・中国国家主席の会談以降、香港警察の姿勢が強硬になっている。

  • 民主派議員の逮捕、デモ参加者への実弾発砲、大学構内での催涙ガス弾やゴム弾の発射など、市民の生命が脅かされている。

  • こうした実情を鑑み、幸福実現党は改めて安倍首相に対し、香港の「自由」と「民主主義」を守るべく、具体的な行動や邦人保護の対策などを求める。

 

 

「防災大国ニッポン」の実現を求める要望書

  • 今年の台風や豪雨は、日本の広い地域で河川の氾濫など記録的な被害を及ぼした。

  • 近年の台風は大型化しており、防災対策は全国的に急務となっている。

  • 幸福実現党は、安倍首相に対し「防災インフラの整備」と併せて「消費税の一律5%減税の推進」など、国民の経済負担の軽減を求める。

 

【関連サイト】

幸福実現党 公式HP

https://hr-party.jp/

 

【関連記事】

2019年6月18日付本欄 幸福実現党が内閣府に「日露平和条約早期締結」「香港の『逃亡犯条例』改正撤回」を求める要望書を提出

https://the-liberty.com/article.php?item_id=15885

 

2019年8月31日付本欄 幸福実現党神奈川県本部が横浜市長宛にカジノ誘致撤回を求める要望書を提出

https://the-liberty.com/article.php?item_id=16208


農水官民ファンドの廃止を検討 官民ファンドは赤字多く

2019年11月22日 06時11分24秒 | 日記

農水官民ファンドの廃止を検討 官民ファンドは赤字多く 【これだけ知っトクNews(11月21日版)】

 

 

「これさえ知っていれば、世の中の流れをつかめる」というニュースを、編集部がピックアップ。そもそモグラ博士が、ひと言コメントしてお送りします。新聞の代わりとして、ニュースチェックの習慣づくりに、ご活用ください。

 

  • (1) 農水官民ファンドの廃止を検討 官民ファンドは赤字多く
  • (2) イギリス領事館の元職員、中国に拘束され拷問を受ける