光りの「カナタニ」行くぞ!

日本の政治・経済・国防につてい情報発信します!
アジア情勢について情報発信します!
よろしく

2022参院選 幸福実現党・釈量子党首 最後の訴え 「国家存続の危機」の中、この国を守り抜く

2022年07月10日 06時23分32秒 | 日記

2022参院選 幸福実現党・釈量子党首 最後の訴え 「国家存続の危機」の中、この国を守り抜く

<picture>2022参院選 幸福実現党・釈量子党首 最後の訴え 「国家存続の危機」の中、この国を守り抜く</picture>

 

参院選は9日、選挙戦最終日を迎えた。全国各地を遊説して回った幸福実現党の釈量子党首は、東京・銀座の数寄屋橋交差点で最後の訴えを行った。

 

以下、演説の全文を紹介する。

 

◆ ◆ ◆

 

ありがとうございます。数寄屋橋、ご通行中の皆様、そして、最終日、ご支援いただいてきた皆様、幸福実現党、党首の釈量子でございます。ありがとうございます。選挙戦の最後のマイク納め、この銀座・数寄屋橋を選ばせていただきました。

 

皆様、この日本にとって大切な大切な選挙でございました。この18日間、戦ってまいりましたが、まず皆様、残念な事件が昨日ございました。安倍元首相が凶弾に倒れ、そして、言論を封殺するという大変なテロ行為が起きました。私たち幸福実現党は、この暴挙に断固抗議するとともに、安倍前総理に、心からの冥福、お祈り申し上げたいと思います。

 

皆様、本当にこの日本にとって、今回の選挙、正直、ショックでございます。私、第一次安倍政権の時、真っ白なシャツを着た安倍首相が新橋の駅前で街頭演説をする姿、若いお姿、見たことを感銘をもって思い出しました。

 

私たち幸福実現党、党が立党する前は、応援していたこともございました。中でも日露の絆を深める、そして憲法改正の志を忘れることなく、安保法制の整備に、実現をされた、この安倍総理の功績、皆様、心から感謝申し上げたいと思います。

 

どうか、今回、私たち、最後の最後までこの言論戦を戦い抜かせていただきたいと思っております。ありがとうございます。

 

 

「この国を守り抜く」ために、日露友好の道を

さて今回、幸福実現党は「国家存続の危機」における選挙である、このような志で戦ってまいりました。いや、13年間、この「国家存続の危機」を迎え撃つための立党でございました。2009年、幸福の科学の総裁であった大川隆法総裁が、まさにこの国の政治を正すべく、幸福実現党を立党して13年。13年前は、「北朝鮮の危機」と言っただけで鼻で笑った方も多かったと思います。ところが今、そのような方はいません。そのような危機が今、目前に迫る中、私たち今回の選挙、この国を守るための政策、掲げさせていただいてまいりました。最後に、皆様に、私たちの政策をお訴えさせていただきます。よろしくお願いいたします。ありがとうございます。

 

まず、この度の選挙、一つ目に大事なことは、この国を守り抜くということでございます。皆様、中国、そして北朝鮮に加えて、ロシアの脅威が迫っております。27回、プーチン大統領と首脳会談をしました安倍首相が昨日凶弾に倒れましたが、プーチン大統領はご遺族の方に弔意を表され、そして、この日本に対するメッセージの中に、私たち幸福実現党は、まだ、この日露の絆をもう一度結び直す必要、これを私たち幸福実現党、使命とさせていただきたいと感じました。

 

皆様、この中国と北朝鮮と、ロシアとは違います。このプーチン大統領の信仰心にかけて、私たち幸福実現党は、日露の友好の道を残そうと考えております。なぜならば、このウクライナの戦争の始まり、それはまさに北朝鮮と中国のような、専制国家の理由と違い、まさに領土的野心ではなく、このウクライナの中にいるロシア語をしゃべる方々、この方々の保護のため、安全保障の問題のためだったと、私たちも考えております。

 

ゆえに、このウクライナの戦争を一日も早くやめさせる方向で、この日本は舵を切るべきではないでしょうか。どうか、戦争を一日も(早く)やめさせたい、停戦の仲介、こちらに日本は進むべきだと私たちは考えております。

 

なぜならば、この戦争が長引けば長引くほど、この戦火は、次は核を持つ3つの国(中国、北朝鮮、ロシア)、さらに、次には、パキスタン、イランと、ハルマゲドンまでつないでいくような、このような脅威に結び付いてしまうからです。私たち幸福実現党は、全世界の平和のためにも、この戦争を一日も早く終わらせ、そして、ウクライナの方々がこれ以上亡くなるのを防ぎたいとも考えております。皆様、どうかこの方向で声を上げていきたいと思っております。ありがとうございます。

 

 

中国共産党の脅威に備え、憲法9条の改正を

同時に今、尖閣周辺、さらに台湾周辺で、中国の軍事演習が続いております。私たちこの日本がとるべき道は、主敵は中国、まさに中国共産党の脅威に備えることでございます。まず私たちは、台湾とのつながりをがっちりと結んでいきたいと思います。国と国との、皆様、基本法をつくろうではありませんか。そして台湾とのつながりの中で、台湾を守り切ることができたら、次は、香港、さらにウイグルと、私たちのこの「自由・民主・信仰」の波を逆流させ、あの専制国家の中国をも開放することができるのではないか、私たちはそのようにも思っております。

 

この国を守ることは、当たり前のことです。憲法9条の改正、これをしっかりと皆様と成し遂げてまいりたいと思います。根本的には9条の、この交戦権の否認、軍隊を持つ、この動きに対して、自前の国防軍を持ちたいと思います。いかがでしょう、皆様。

 

さらにこの国を守るためには、二度と核を落とさせないためには、自前の核保有、さらに原子力潜水艦の保持、さらに私たち、この日本を守るための足の長いミサイルの開発、さらにサイバー攻撃への対処と、さまざまなことをしていく必要があります。

 

しかし、国を守る一番大事なものは、武器そのものではありません。この国を守る愛国心、まさにこの国が尊いと思う心、これこそがこの日本の最大の強みではないでしょうか。私たちは自虐史観を乗り越え、この国を守っていきたいと考えております。

 

 

バラマキをやめ、「小さな政府」を目指す唯一の政党

そして、この国を守るためにも、経済の問題も喫緊の課題です。1200兆円の財政赤字、これを皆様どうお考えになりますでしょうか。私たち幸福実現党は、この1200兆円、30年間で増え続けた財政赤字、この責任はまさに自公政権にあると考えております。

 

この日本にとって、選挙のたびのバラマキ、今回もそうでした。「金で票を買う」、まさに天道廃絶、このバラマキ合戦を、私たちは最悪の経済政策だと考えております。このようなことは、断じてやってはいけないことなんです。

 

私たち幸福実現党は、この経済に対して、2つの処方箋を持ってまいりました。1つは「減量」です。腐りきったこの国をスリム化して、「小さな政府」を目指そうではないか、これを訴える、幸福実現党たった一つの政党でございます。徹底して、このバラマキに対して、「No」と言う。

 

さらに、政府の無駄遣いに対して、私たちは口うるさくストップをかけてまいりたいと思います。私たち幸福実現党は、この減量の次に、「減税」を行っていきたいと考えております。なぜならば、この減量だけではなく、次に、民間の力を引き出していきたいと考えるからなんです。

 

 

減税で、「働くのが喜び」という人が増える「勤勉革命」を実現したい

私たちは、岸田首相が考えているような、国家社会主義的な経済政策ではなく、豊かな方から奪い取って、働かない方に手厚い保護をするような不条理ではなく、まさに、働けば働くほど豊かになる、このような減税をしていきたいと考えているんです。

 

例えば、トランプ大統領が大成功した法人税の減税、10%台に下げていきたいと思います。そして、次には、皆様の所得税、累進性を緩和して、ロシアで成功したやり方です。10%、1億円稼いだ人も、1000万円の人も10%、働けば働くほど豊かになる、これを皆さんやった時には、「働くのが喜びだ」、そんな日本人で溢れます。これをもって私たちは「勤勉革命」と呼びたいと思います。この日本が、働くのが好きな日本人であふれかえる。そんな姿を実現していきたいと思っているんです。

 

なぜ私たちはこのような勤勉革命を提唱することができるのか。私たちは、この日本の限界が、まさに学問の限界でもあると知っているからです。マルクス経済学、さらにケインズ経済学。もう、時代遅れです。次に新しい経済学を、私たち幸福実現党、創立者である大川隆法総裁は考えております。

 

今回、「減量の経済学」として、皆様にお訴えしているこの経済は、日本の資本主義の原点である、二宮尊徳翁の考え方そのものでございます。経済と道徳を融合し、そしてこの日本が世界に冠たる国となるべく、もう一度、この経済の力を引き出そうではありませんか。

 

 

財政破たんの危機に対しては、政府の「減量」しか答えはない

皆様、このままでは確実に日本は倒産します。1200兆円の財政赤字だけではありません。昨年の税収67兆円、しかし、歳出、どのくらいお金を使う予算を組んでいるのか。143兆円です。皆様、税収が「身の丈」だとしたら、倍のお金を使う国、普通の企業だったらもう倒産です。この日本は、「自民党幕府」の倒産がもう、目の前に迫っております。

 

それだけではありません。皆様、気になっている年金、こちらも1年間で131兆円かかっております。さらに高齢化が進み、皆様なんと、2040年には、190兆円の社会保障給付費が必要であると言われています。これはウクライナの復興のために、ゼレンスキー大統領が世界に要求したのが100兆円。ウクライナの復興に100兆円必要だ。それなら、日本の社会給付190兆円、これ、戦争を何回もやっているようなお金、これを払い続けることなんかできないんですよ。

 

私たち幸福実現党は、もう見切っております。必ず、この国の財政は倒産します。その前に、やることがあるとすれば、皆さん、「減量」なんです。ここしか答えはないんです。これを言える先見性こそ、幸福実現党のまさに良心とも言うべきものであると私たちは考えております。

 

 

「脱炭素」「マイナンバー」による全体主義から日本を守る

私たち幸福実現党は、今回の選挙、この、国防と経済の危機を申し上げましたが、もう一つ、巨大な巨大な闇が、この日本を今覆おうとしております。それが全体主義の闇です。私たちは、この日本を自由の大国として護り抜いて行きたいと考えております。いかがでしょう。自由こそが、この日本の生き筋ではないでしょうか。

 

この数寄屋橋、私も何度も街頭演説させていただきました。昨年、その前と、コロナ禍で、この銀座周辺のお店、大量に潰れました。私たち幸福実現党は、この政府のコロナ対策で、営業の自由を取り上げるこの国に対して、少なくとも、「抵抗権」を行使する責任があると考えておりました。私たちはどうしても、この国の自由を守るために戦う使命があるんです。私たち幸福実現党しか、この全体主義と戦う政党はありません。ここからが正念場です。

 

まず、私たち幸福実現党は、この国の全体主義から守るために、脱炭素、「気候正義」の全体主義と戦います。CO2だけが犯人ではありません。このようなものに付き合っている国は次々と凋落をしていきます。私たち幸福実現党は、この日本は、脱炭素ときっぱり手を切るべきだと思っております。この脱炭素、中国の高笑いを呼ぶだけ。私たちは、この国の産業を守ろうではありませんか。

 

次に、脱炭素全体主義に続いて、また、大きな闇が迫ってきました。マイナンバーです。皆様、国民監視のシステムとして、今、デジタル庁が進めているマイナンバー、銀行口座と紐づけ、健康保険と紐づけています。これがどれほど恐ろしいことか、誰も分かっていません。次に来るのは資産課税だと私たちは考えています。なぜなら、誰がどのくらい貯金をしているかなんか、政府が知る権利なんか、どこにもないんですよ。

 

そもそも私有財産は自由の根源です。私たちは、このマイナンバーから、皆様の資産を守っていきたいと考えております。皆様、マイナンバー反対いたしましょう!

 

 

コロナ対策には「死生観」が必要

次にコロナ対策です。これも大変な全体主義です。皆様、先ほどの銀座のお店のママさん、実は、お会いした方が言っていました。私、ここで、「抵抗権がある」って言ったら、拍手喝采されたんです。しかしその方のお店、もう潰れてます。私たち幸福実現党は、このコロナ禍で、日本が北朝鮮みたいになるのをもう二度と見たくはございません。

 

皆様、第七波が迫ってまいりましたが、諦めましょう。これは一つの諦めが要るんです。この諦めは、仏教的に言えば諦観(ていかん)と言うべきものなんです。人間はこの世に生まれ、そしていずれ、全員あの世に還っていきます。そのような死生観を持った人でなければ、この、死と生を扱う、この疫病の問題、冷静な判断ができないんです。

 

私たち幸福実現党は、このコロナ全体主義に対して、「No」と言っております。具体的には、感染症の2類相当からインフルエンザ相当の5類に変えて、そして、皆様、ご親族が入院したり、あるいは老人ホームに入ったりして、それでもう終の別れ、さようならというような冷たいこの政策、これを撤回していきたいと思っております。「人の温もり」、これを取り戻したいと考えております。

 

このコロナ対策においては、非常に重要なところです。中国共産党の、コロナの責任、これ、私たちは徹底して追及してまいりたいと思っております。皆様、もう、全世界で5億人半、6億人近い方が感染しました。670、680万人の方が亡くなりました。この巨悪に対して、私たちは、追及の手を緩めることはならないと考えております。それがこれからのサル痘であるとか、さまざまなステルス性の高い生物兵器、これに対する抑止力になると考えているからです。

 

 

LGBTQの過度な保護には慎重になるべき

そして最後に、LGBTQの過度な保護に対して私たちは慎重であるべきだと訴えてまいりました。この声は、これからもっと大きくなると思います。

 

私たちは、全ての人々が仏性を持った仏の子であると信じております。しかしその仏性を持った仏の子は、男性に生まれ、そして女性に生まれたこの人生の修行の一環として、性別が与えられていると考えております。

 

皆様、LGBTQと言われる、この権利拡大の中で、さまざまな不条理が生まれております。次は、(父)親を1と言い、(母)親を2と言う。さらに今度は動物と結婚させるというのか。さらに、子供が次々と結婚前に、「自分は男性になりたいから」と言って、子宮と卵巣を取って、それで男になれるわけではないんです。長い人生の中で、自分の環境を愛し、また、それを抱きしめた時に、人生の意味を見出すことが出来るんです。私たち、これを訴えなければならないと思います。どうか、生まれた性で生き抜くことの尊さ、これを伝えていこうではありませんか。

 

 

「地球を見守る神」のもと、全ての人々の幸福を目指す戦い

以上、私たち幸福実現党は、今回の選挙、訴えてまいりましたことは、全て、私たちは精神的な主柱、つまり、神を信じ、仏を信じ、また、さまざまな宗教で信じる神様の名前は違えども、私たちは、この地球を見守る神がいることを強く信じております。その高度な宗教的な価値に照らすと、何が善で何が悪なのか、これを私たちは、ずっと訴え続けておりました。そしてこれからも訴えていくことになると思います。

 

私たち幸福実現党が今回訴えたことは、皆様方の心に届きましたでしょうか。今回私たちは、知識や情報ではなく、魂の訴えを続けていこうと考えておりました。それは、幸福の科学総裁である大川隆法総裁が、まさに神の声を聴きながら、また政治の指導をする、古代のメシアそのもの、また、東洋で言うところの仏陀そのものである。私たちはそのような、総裁がつくった政党の中で、この日本をどうやって導いていけるのか、どうやったら全ての人が幸福になるのか、これをずっと考え続けてまいりました。そしてこの幸福実現党の戦いは、はるかなる無限遠点まで続いてまいります。

 

どうか皆様、幸福実現党のような政党はもう二度と無いんです。どうか幸福実現党、幸福実現党に、皆様方のお力をお託し頂きますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。ありがとうございます。

 

二枚目の投票用紙には「幸福」、二枚目の投票用紙には「幸福」、そして、各地の選挙区で戦った仲間もいます。どうかご支援ください。本日は比例カーでございますので、「比例は幸福」しか言えませんけれども、何卒よろしくお願いいたします。

 

それでは、マイク収め、最後でございます。皆様、これからの日本を守り切るべく、最後の最後までご支援をよろしくお願いします。ありがとうございました。

 

【関連動画】

幸福実現党 YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCQct5yygDq1PBbpaePbdFdg

 

【関連サイト】

幸福実現党 公式ホームページ

https://www.hr-party.jp/

 

【関連記事】

2022年7月8日付本欄 幸福実現党の動画シリーズ【街頭 一問一答】で「もし他国が日本に侵攻したら」「今の日本に必要なのは増税? 減税?」 マイク納め終了後、ライブ配信も!

https://the-liberty.com/article/19687/

 

2022年6月28日付本欄 日本倒産!? 監視社会で日本がディストピア化? 近未来を警告する幸福実現党のミニドラマシリーズは必見

https://the-liberty.com/article/19658/

 

2022年6月22日付本欄 国家存亡の危機において「日本に精神的主柱を打ち立てる」 幸福実現党の釈量子党首が第一声

https://the-liberty.com/article/19627/

 

2022年6月7日付本欄 幸福実現党の釈量子党首が次期参院選に立候補を表明 「政府をスリム化して税収の範囲内で国家運営する『健全財政』が必要」

https://the-liberty.com/article/19594/

 

2022年6月号 なぜ幸福実現党だけが日本を救えるのか? - PART 1 中国の脅威から日本と世界を守れるのは幸福党だけ

https://the-liberty.com/article/19448/


米人気司会者「バイデンはコロナの原因追及に一切関心がない」 ワクチンではパンデミックを解決できない

2022年07月10日 06時21分48秒 | 日記

米人気司会者「バイデンはコロナの原因追及に一切関心がない」 ワクチンではパンデミックを解決できない

<picture>米人気司会者「バイデンはコロナの原因追及に一切関心がない」 ワクチンではパンデミックを解決できない</picture>

 
自身の番組で、新型コロナウィルスの「武漢研究所流出説」および「中国政府による責任」について、改めて正当性を指摘するカールソン氏(画像はFOXニュースの公式YouTubeチャンネルよりキャプチャー)。

 

《ニュース》

新型コロナウィルスの感染拡大から2年半が経つ現在、今なお日米をはじめとする主要各国の首脳は、ウィルスの発生原因をうやむやにしたままです。

 

そうした中、米FOXニュースの人気司会者タッカー・カールソン氏は8日(現地時間)、自身の番組で、「共産中国の指導者層以上にコロナ・パンデミックによって利益を得た組織はいない」とし、「人種差別的」であるとして無視されてきた「武漢研究所流出説」の正当性を改めて議題に取り上げました。

 

その上で、ジョー・バイデン大統領はウィルスの起源および中国が関与していたか否かを明らかにすることに対して、「一切の関心がない(zero interest)」と語り、その理由を「中国政府がバイデン氏の家族を並外れた金持ちにしたから」だと指摘しています。

 

《詳細》

カールソン氏はこれまでも、『What Really Happened In Wuhan(邦訳:新型コロナはどこから来たのか)』を執筆した豪ジャーナリストのシャーリ・マークソン氏(Sharri Markson)とテレビで対談するなど、武漢研究所流出説に焦点を当ててきました。

 

同氏は8日の番組で、コロナは単純にアメリカを変えたのみならず、世界の「バランス・オブ・パワー」を永久に変えたとし、そのように考えれば、「これ(コロナ)が、大げさに騒ぎ立てられた公衆衛生の緊急事態以上のものであることは明らか」と述べ、次のように語っています。

 

「実際のところ、これ(コロナ)が犯罪である可能性は大いにあります。歴史上最大の犯罪でしょう。本当にそうなのか。これ以上に重要な質問を考えることは難しいにもかかわらず、我々の指導者らは不思議と、これ(コロナが犯罪であったのかという問い)に答えることに興味がないようです」

 

その上でカールソン氏は、バイデン氏が大統領に就任した後、情報機関にコロナの発生原因について調べさせたことに言及。その結果、情報機関は「武漢研究所から流出した説」と「センザンコウなどの動物に由来する説」の2つの説を提示し、どちらの可能性が高いか評価するだけの情報がないと答えたことを改めて説明した上で、こう述べました。

 

「もしあなたが民主党員であれば、もし研究所流出説を人種差別的な陰謀論だとして無視してきたのであれば、これは大変な衝撃でしょう。なぜならCIA(中央情報局)が、中国政府がコロナウィルスを製造したということを、完璧にあり得ると考えていたことを意味しているからです」

 

昨年12月、バイデン氏は記者から「80万人(のアメリカ人)がコロナで亡くなっています(当時)。あなたの責任に関して何かコメントはありますか。なぜあなたは中国に対して、(コロナの)起源についてもっと透明性を高めるよう求めてこなかったのでしょうか」という質問を受けた際、ただ歯を見せて笑って立ち去っています。

 

これに対してカールソン氏は、次のように改めて批判しました。

 

「彼(バイデン氏)はただ笑って立ち去りましたが、誰もこれを追及しなかった。米議会で激しい怒りが湧くこともなかった。メディアの誰も、この件で彼(バイデン氏)を怒鳴りつけなかった」

 

「ウィルスがどこから来たのか、そして中国がそれに関与しているのか否かを明らかにすることに対して、ジョー・バイデン氏に一切の関心がない(zero interest)ことは明らかでした。なぜか。中国政府はバイデン氏の家族を並外れた金持ちに、我々が知るよりずっと金持ちにしてきました。

 

実際に我々はワシントン・フリー・ビエコン(の報道)から、バイデン政権が、100万バレルもの石油を、彼(バイデン氏)ではなく我々アメリカ人に属している石油を、つまり我々の国家備蓄を、(息子の)ハンター・バイデン氏が投資している中国系のエネルギー会社に送ったことを知っています」

 

カールソン氏はCNNなどのリベラルメディアが、自分たちも「中国のウィルス」「武漢ウィルス」という言葉を使っていたにもかかわらず、ドナルド・トランプ前大統領の「中国ウィルス」という言葉を「人種差別的」だと激しく攻撃し、事実上、言論を封殺してきたことも批判しました。

 

その上で、研究所流出説および中国政府の責任について再度検証を求めています。


安倍晋三さんを守れなかった警護

2022年07月09日 10時50分39秒 | 日記

安倍晋三さんを守れなかった警護

 

安倍晋三さんは政治家として経歴は長く日本のリーダーとして

功績も高く評価されておりますが、わずかに敵もあったので

警護が手薄で間違っていたと言わざるをえません。

 

近鉄、大和西大寺駅北側正面は自民党、民主党等が以前より街頭演説場所

して使用していたが、4~5年前からガードレールとポールが設置されて

街宣車が止めれなくなったので、路上で北側を向いて街宣しているので

不審者が後ろの県道側より容易に接近できる状態でした。

街宣車での街宣であれば簡単に接近できなかったと思います。

 

聴衆者は北側道路の両側に集まり安倍晋三さんは当然北側の左右に

向かって演説をされていました。SP1名と奈良県警7~8名位と

選挙スタッフでしたが、警護人は聴衆側と左右を見ており、

後ろの県道側には居なかった、後ろのバスロータリーの左端にいた犯人を

全く気にしていなくて警護できておりません。

 

自身は弱小政党の者として10回以上今回の場所の聴衆側歩道で街宣を

しておりましたので、安倍晋三さんの場所でスタッフと警護は北側を

向いているので、後ろ側が無防備な状況であったといえます。

 

現実に警護人は安倍晋三さん後側には居なかったし、

犯人がいた左後方にも居なかった。重要人物の警護としては

残念ながら失敗の要素が強い。

 

安倍晋三さんのご冥福をお祈りいたします。

 


ロシアの実際の軍事力は? NATOについてどう考える? 欧米の尻馬に乗る日本への警告……プーチン氏の守護霊が本音を語る

2022年07月09日 05時47分45秒 | 日記

ロシアの実際の軍事力は? NATOについてどう考える? 欧米の尻馬に乗る日本への警告……プーチン氏の守護霊が本音を語る

<picture>ロシアの実際の軍事力は? NATOについてどう考える? 欧米の尻馬に乗る日本への警告……プーチン氏の守護霊が本音を語る</picture>

 
画像: Gevorg Ghazaryan / Shutterstock.com

2月に勃発したウクライナ紛争は収束が見えないまま、4カ月以上が経過している。7月4日、大川隆法・幸福の科学総裁はロシアのプーチン大統領守護霊の霊言を収録。現在の本心などについて訊いた。

 

プーチン氏の守護霊は冒頭、ウクライナ東部のルガンスク州の制圧などに関し、「初期の目的はほぼ、もうちょっとで完成する」と話し、ウクライナ南部の港湾に鉄道を通したいと語った。

 

そして、今後について問われると、NATO(北大西洋条約機構)がどこまで仕掛けてくるかにもよるとしつつ、「NATOが本気でロシアを滅ぼす感じで動いてくるなら、それ相応のことをしなければいけない」という趣旨のことを語り、ロシアが手加減していることを甘く見るなら反作用は大きくなることを示唆した。

 

 

バイデン大統領は「体系的思考力がない」

今回の紛争が長引いている理由として、アメリカなど欧米が武器供与などウクライナに肩入れを続けていることも大きいが、「ウクライナ善戦」とする欧米メディアの報道に反し、ロシアは着実に戦果を挙げている。

 

プーチン氏の守護霊は、アメリカのバイデン大統領が誤った判断や舵取りを続けていることなどの理由について、「体系的思考力がないんだよ」と、緻密さがなく、思いつきで行動することが問題であると喝破。さらには「マスコミのバカさ加減が、だんだんばれてきてるんじゃないですかね」と、マスコミが世論を動かす「マスコミ民主主義」と呼ばれる現状に綻びが見えていることも指摘した。

 

そして、そんなバイデン氏ら欧米の尻馬に乗り、共にウクライナに肩入れする日本の岸田文雄首相は、選挙対策として幻想を振りまいているとして、今後「岸田不況が起きる」と警告した。

 

上記は、本霊言のごく一部。霊言では、他にも以下のような論点について言及された。

  • プーチン氏の実際の健康状態
  • KDDIの通信障害について
  • プーチン氏守護霊から見た日本の弱点
  • 柔道精神を持つプーチン氏
  • プーチン氏守護霊は岸田首相をどう見ているか
  • トランプ前大統領に対する評価
  • ロシアの余力はどのくらいか
  • ロシアによる国際政治の今後の展望について

 

 

ここに紹介したのは霊言のごく一部です。

詳しくは幸福の科学の施設で、ぜひご覧ください(下記参照)。

・幸福の科学サービスセンター Tel:03-5793-1727

火~金/10:00~20:00 土日祝(月曜を除く)/10:00~18:00

・同グループサイトの支部や精舎へのアクセス

https://map.happy-science.jp/まで。

 

【関連書籍】

ウクライナ問題を語る世界の7人のリーダー

 

『ウクライナ問題を語る世界の7人のリーダー』

幸福の科学出版 大川隆法著

幸福の科学出版にて購入

Amazonにて購入

 

 

【関連記事】

2022年8月号 マスコミ民主主義の虚妄 ウクライナは敗北している

https://the-liberty.com/article/19647/

 

2022年7月6日付本欄 バイデン氏守護霊が「このままではアメリカはウクライナで地滑り的に敗北する」と発言 トランプ氏守護霊はバイデン氏の無責任体質を痛烈批判

https://the-liberty.com/article/19679/

 

2022年4月24日付本欄 自らをアメリカの神にする戦慄の戦略を霊言で暴露 第四次世界大戦を誘発するバイデン・ゼレンスキーに世界を委ねてはならない

https://the-liberty.com/article/19458/

 

2022年5月4日付本欄 「神と信仰心を取り戻すことが必要」 『小説 十字架の女(2)〈復活編〉』発刊記念対談

https://the-liberty.com/article/19488/


幸福実現党の動画シリーズ【街頭 一問一答】で「もし他国が日本に侵攻したら」「今の日本に必要なのは増税? 減税?」 マイク納め終了後、ライブ配信も!

2022年07月09日 05時45分37秒 | 日記

幸福実現党の動画シリーズ【街頭 一問一答】で「もし他国が日本に侵攻したら」「今の日本に必要なのは増税? 減税?」 マイク納め終了後、ライブ配信も!

<picture>幸福実現党の動画シリーズ【街頭 一問一答】で「もし他国が日本に侵攻したら」「今の日本に必要なのは増税? 減税?」 マイク納め終了後、ライブ配信も!</picture>

 
幸福実現党YouTubeチャンネル「日本に必要なのは「脱炭素」ではなく「脱・平和ボケ」─『どうする?国防』街角 一問一答」のスクリーンショット。

7月10日投開票の参議院選挙が最終盤に入り、各党が訴えかけに全力を挙げている。

 

そうしたなか、幸福実現党が配信した動画シリーズ【街頭 一問一答】が、「とても分かりやすい」と話題になっている。

 

1日に公開された動画「日本に必要なのは「脱炭素」ではなく「脱・平和ボケ」―『どうする? 国防』街角 一問一答」は、東京・渋谷で青年に一問一答形式のインタビューを行い、それに対して解説が行われるというスタイルだ。

 

 

「もし他国が日本に侵攻してきたらどうしますか?」という質問が投げかけられると、20代の青年は「日米同盟があるから、アメリカが戦ってくれるんじゃないですか?」と回答した。

 

これに対し、「ブブー」という効果音とともに「×」印が表示。「ロシアのウクライナ侵攻時、アメリカのバイデン大統領は言葉による非難と経済制裁、兵器の提供だけで、ロシアと直接戦うことはしませんでした。現在のアメリカは同盟があったとしても、ポーズだけ見せて何もしない可能性があります」という解説が行われた。

 

青年が「国連に言えばいいんじゃないですか?」と答えると、再び「ブブー」という音が鳴り、「×」印が表示。「国連は常任理事国の全会一致で決まらなければ何もできません。国連常任理事国に含まれる中国やロシアが日本に侵攻した場合、国連で日本を守る決議が採択されることはありません」と説明される。

 

憲法9条を保持していけば、日本からは攻撃できず、他国の攻撃を防ぐこともできない。その他にも、日本の防衛体制は今ある危機に全く対応できていない理由が、次々と列挙されていく。果たして、日本はどうするべきなのか? 結論は動画でご確認いただきたい。

 

 

国の借金を返すために必要なのは、増税でなく減税!

3日に公開された動画「稼いでもその分税金が高くなるなら、やる気なんて出ませんよね?─『街角 経済クイズ』」も、同じく東京・渋谷で青年に二択の「街角経済クイズ」を出題し、それに対して解説が行われるというもの。

 

 

第1問として出題されたのは「日本でこの20年間上がり続けたのはどっち? 1.GDP、2.国民の税負担」という問題。青年は「これ、知ってますよ。GDPは20年以上上がっていないから、答えは2」と回答した。

 

答えは「2. 国民の税負担」で正解。この20年で所得に対する国税と地方税の税率は上昇。さらに社会保険を合わせた国民負担率は20年で36.5%から48%に増加。一方、GDPや国民所得は増加していないため、国民が使える手取り額はますます減る一方だという解説がなされた。

 

青年は「給与明細を見たら、税金と社会保険でけっこう引かれていてビビりました。俺の両親の時代の給料20万円と今の給料20万円だと全然手元に残る額が違うから、ちょっと厳しいですよね」と話す。

 

第2問は、「日本の財政赤字は現在1200兆円。財政健全化のために必要な政策は? 1. 増税、2. 減税」という問題。青年は「減税したら入ってくる税収少なくなるんですよね。税金高くなるのは嫌だけど、国が借金返すには仕方ないかな。1の増税で」と回答すると、「ブブー」という効果音とともに「×」印が表示され、「2. 減税」という正解が示された。

 

解説によれば、日本政府の借金返済のため、政府は1989年に消費税を導入。その結果、景気は冷え込み、GDPは30年近く横ばいを続けている。さらに無駄な省庁や大臣ポスト、票目当てのバラマキで借金は急増し、財政危機が高まっている。このような構造を抜本的に改めない限り日本の借金は増え続け、いずれ政府は倒産する。現在の日本に必要なのは、政府のやらなくていい無駄な仕事の減量を中心に、減税や規制緩和を進めることだという。

 

青年は「税率が低い方が頑張れていいかな」と話したが、それが日本国民の大多数の意見だろう。岸田首相は「新しい資本主義」として「成長と分配の好循環」によって中間層を厚くする政策を打ち出しているが、これはどう見るべきなのか。そして、給料は上がらず、景気も悪いままの日本は、今後どうしたらいいのか──。その答えは動画でご確認いただきたい。

 

幸福実現党の政策が分かりやすく伝わるこれらの動画を見れば、同党が訴えていることの理解が深まるだろう。幸福実現党について伝えたい人に入門編としてシェアするのもお勧めだ。

 

幸福実現党のYouTubeチャンネルでは、【20秒でわかる幸福実現党の政策】シリーズとして、シンプルに政策を伝える動画も配信中だ。

 

 

 

さらに、参議院選挙投開票日の前日にあたる7月9日(土)のマイク納め終了後、党公式YouTubeチャンネル「幸福実現党チャンネル」でライブ配信がある。ぜひご覧いただきたい。

 

マイク納め終了後のライブ配信番組のご案内

党公式YouTubeチャンネル「幸福実現党チャンネル」よりご覧いただけます。

 

 

《LIVE中継》参院選2022「マイクは納めどまだまだ戦う! 日本の行く先を決める投票日直前トーク!」

〇日時:7月9日(土)20:30~23:30ごろまで

〇出演者(予定)

司 会:小林早賢(月刊「ザ・リバティ」編集長)

≪第1部21:00~22:00≫

  • 幸福実現党党首・釈量子(全国比例)

≪第2部22:30~23:30≫

  • 財務局長・七海ひろこ(千葉県選挙区)
  • みなと侑子(埼玉県選挙区)
  • いき愛子(神奈川県選挙区)

*開始前の20:30~21:00、1部と2部の合間の22:00~22:30では、ショートドラマや街宣ダイジェストなど、各種映像を放送する予定。

 

【関連動画】

幸福実現党 YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCQct5yygDq1PBbpaePbdFdg

 

【関連サイト】

幸福実現党 公式ホームページ

https://www.hr-party.jp/

 

【関連書籍】

 

メシアの法.jpg

『メシアの法』

幸福の科学出版 大川隆法著

幸福の科学出版にて購入

Amazonにて購入

 

 

減量の経済学.jpg

『減量の経済学』

幸福の科学出版 大川隆法著

幸福の科学出版にて購入

Amazonにて購入

 

【関連記事】

2022年6月28日付本欄 日本倒産!? 監視社会で日本がディストピア化? 近未来を警告する幸福実現党のミニドラマシリーズは必見

https://the-liberty.com/article/19658/

 

2022年6月22日付本欄 国家存亡の危機において「日本に精神的主柱を打ち立てる」 幸福実現党の釈量子党首が第一声

https://the-liberty.com/article/19627/

 

2022年6月7日付本欄 幸福実現党の釈量子党首が次期参院選に立候補を表明 「政府をスリム化して税収の範囲内で国家運営する『健全財政』が必要」

https://the-liberty.com/article/19594/

 

2022年6月号 なぜ幸福実現党だけが日本を救えるのか? - PART 1 中国の脅威から日本と世界を守れるのは幸福党だけ

https://the-liberty.com/article/19448/

 

2022年4月号 幸福実現党は何を目指すのか

https://the-liberty.com/article/19246/

 

2022年1月19日付本欄 次期参院選の会見で幸福実現党・釈党首「無神論国家・中国から『自由・民主・信仰』を守る」「成長のために『勤勉革命』を」と意気込み語る

https://the-liberty.com/article/19139/


ゼレンスキー氏は英雄か 日本のリベラルメディアもゼレンスキー氏の評価を一変させ始めている

2022年07月09日 05時41分00秒 | 日記

ゼレンスキー氏は英雄か 日本のリベラルメディアもゼレンスキー氏の評価を一変させ始めている

<picture>ゼレンスキー氏は英雄か 日本のリベラルメディアもゼレンスキー氏の評価を一変させ始めている</picture>

 
画像:Shag 7799 / Shutterstock.com

《ニュース》

8日付毎日新聞は「ゼレンスキー氏は英雄か」と題したオピニオン記事を掲載し、ウクライナのゼレンスキー大統領は、先の大戦の終戦を決断した鈴木貫太郎首相のように、国民の命を救うために行動できるかと投げかけています。

 

《詳細》

記事の出だしは、「不本意な戦争でも一度始まってしまえば徹底的に戦うしかないと人は説く」から始まり、戦争の継続によって多くの人が犠牲になっている点を指摘します。その後政治指導者としての責任に迫るべく、近衛文麿、東条英機、鈴木貫太郎の3首相の例を引きます。

 

当のゼレンスキー氏は政治を見世物にすることで大統領選に当選。典型的なポピュリストであり、「和平・中立」の選挙公約をすぐに撤回するという無責任な政策変更に出ました。そしてロシア―ウクライナ戦争が起きて以降、ウクライナは混迷の極みにあり、家や命が失われていると言及。「大統領にはやるべきことがある。屈辱と不正義を引き受けてでも、国民の命を救う本当の指導者の勇気と判断と行動だ。近衛と初期(対米戦争で優勢だったころ)の東条を兼ねた受けのいい指導者は、鈴木にもなれるのか」と問いかけました。

 

最後にゼレンスキー氏の評価について、世界的なロシア・ウクライナ研究者である東京大学の松里公孝教授が語った「言ってもしょうがない。ああいう人に投票すると戦争になるし何万人が死ぬことになる。誰を指導者にするかという一票で失敗したら戦争が始まるのが民主主義だ。ポピュリストに投票したらダメですよ」というコメントを紹介しました。


「自立できないと、人を救えない」 大川隆法総裁による御生誕祭法話「甘い人生観の打破」

2022年07月08日 05時53分51秒 | 日記

「自立できないと、人を救えない」 大川隆法総裁による御生誕祭法話「甘い人生観の打破」

<picture>「自立できないと、人を救えない」 大川隆法総裁による御生誕祭法話「甘い人生観の打破」</picture>

 

大川隆法・幸福の科学総裁は7月7日、埼玉県・さいたまスーパーアリーナで法話「甘い人生観の打破」(英題:"Be independent and strong!")を行った。幸福の科学の二大祭典の一つで、大川総裁の生誕の日を祝う御生誕祭の法話として、同グループの中継網を通じて全国・全世界3500カ所に同時中継された。

 

講演に先立ち、10月7日に公開される映画「呪い返し師─塩子誕生」のメインテーマで、大川総裁作詞・作曲による楽曲「君の瞳は輝いて」を歌手の篠原紗英さんが披露した。

 

 

唯物論では下せない、人間の魂に関する価値判断

講演で大川総裁は、日本や、日本が属している西洋・キリスト教文明圏においては、既成の価値観の流れの中にあり、唯物論によりさまざまな分野で限界を迎えていることを指摘。よく勉強した人が、どんどん唯物論のほうに向かっていくのがとても残念であるとした。

 

アメリカでは、最高裁判所が中絶を規制する法律を容認すると判断したことで、中絶の是非について国を二分する論争になっている。バイデン大統領が最高裁判決を「悲劇だ」と発言したことについて、大川総裁は、女性の体を自分の自由にさせることを人権を守ると考えるならそうした考えもあり得るが、「胎児のほうの側にも人権があるんだということを全く考えていない」と指摘した。

 

キリスト教では胎児に魂が宿るタイミングについては明確に説かれていないが、大川総裁は自身の霊査をもとに、だいたい妊娠9週目、妊娠に気が付くあたりぐらいの時に魂が宿ると語った。このような、幸福の科学ではスタート点に近い単純な宗教観が、「アメリカの最高裁の判決に影響するし、共和党と民主党の判断が分かれるところにもなる」としている。

 

 

ウクライナ問題──神仏を考えないマスコミ民主主義が大きな問題に

ウクライナでの戦闘については、世界的にウクライナの味方をしていた状況から揺らぎが出ていることに触れた。そもそも、今回ロシアのプーチン大統領が軍事作戦に出た理由の背景に、北大西洋条約機構(NATO)の拡大があると言及。「率直な意見としては、私は、プーチン大統領はボケてはいないというふうに考えています。極めて理性的に、合理的に考えています」と指摘した。

 

さらに逆に、「ボケているのはバイデンさんのほうですね、明らかにこちらは危ない」とし、ウクライナのゼレンスキー大統領については、「ボケているわけではない。ただ、頭がちょっとね、ちょっと、ちょっと足りていないですね」とし、喜劇俳優が台本なしで大統領をやるには、その判断に責任がかかりすぎると警告した。

 

 

自分でやれることは自分でやることが"independent"の意味

日本では財務省がこのほど、2021年度の国の一般会計について、税収が67兆円と過去最高額だったと発表した。一方、歳出は140兆円を超え、約70兆円は国債発行で賄うという。大川総裁は、コロナ対策を含め、無駄が相当あったと指摘。「売上が67億円、借り入れが73億円」の会社を例に挙げれば「100%潰れます」と、政府の赤字経営の危険性を指摘した。

 

また、コロナ禍において経営が危なくなった企業に無担保・無利子融資を受けた企業の4分の1以上が返済できない見通しであることを挙げ、選挙後に多くの企業の倒産が今後出てくるだろうことを憂慮。

 

英題の"Be independent and strong!"について、「自分でやれることは自分でやって、自分の足場を固めて、自分が生きていける力を付けてこそ、家庭も営めれば、自由な意見も発言できるし、社会人として一人前に認められて、その言葉が通じる」ということ、と指摘した。

 

講演では、この他にも、以下のような多くの論点が語られた。

  • コロナ感染の今後の見通しについて
  • 大川総裁の経典をある国が採用し、学校の副読本にしていること
  • 学校教育に現れる国の基本的な心情
  • 『小説 十字架の女(3)<宇宙編>』に書かれている「最先端の科学」
  • 日本神道の霊界観の問題
  • ペットや家畜の魂について
  • 「これ以上の転生輪廻」を許されない人間の魂の行く末
  • 同性婚・同性愛の霊的な判定について
  • 日本政府がゼロ金利を続ける本当の理由

 

 

ここに紹介したのは法話のごく一部です。

詳しくは幸福の科学の施設で、ぜひご覧ください(下記参照)。

・幸福の科学サービスセンター Tel:03-5793-1727

火~金/10:00~20:00 土日祝(月曜を除く)/10:00~18:00

・同グループサイトの支部や精舎へのアクセス

https://map.happy-science.jp/まで。

 

【関連書籍】

 

減量の経済学.jpg

『減量の経済学』

幸福の科学出版にて購入

Amazonにて購入

 

 

小説 十字架の女(3)<宇宙編>

『小説 十字架の女(3)<宇宙編>』

幸福の科学出版にて購入

Amazonにて購入

 

いずれも幸福の科学出版 大川隆法著

 

【関連記事】

2022年6月1日付本欄 「本をしっかり読んでいる人が新しい付加価値を生む時代になる」 大川総裁が東京都内で著作3000書突破記念講演会「なお、一歩を進める」

https://the-liberty.com/article/19581/

 

2022年7月4日付本欄 「ゼレンスキーはプーチンに勝てない」 宇宙存在「カンダハール/コマンダーZの霊言」が公開

https://the-liberty.com/article/19674/


映画「呪い返し師-塩子誕生」の公開日が2022年10月7日に決定! 本ビジュアルと第2弾特報映像も到着

2022年07月08日 05時52分01秒 | 日記

映画「呪い返し師-塩子誕生」の公開日が2022年10月7日に決定! 本ビジュアルと第2弾特報映像も到着

<picture>映画「呪い返し師-塩子誕生」の公開日が2022年10月7日に決定! 本ビジュアルと第2弾特報映像も到着</picture>

 
このたび公開された「呪い返し師-塩子誕生」の本ビジュアル。

大川隆法・幸福の科学総裁が製作総指揮・原作を務め、大川紫央総裁補佐が企画を務める映画「呪い返し師-塩子誕生」の公開が2022年10月7日に決定。同時に、本ビジュアルと第2弾特報映像も公開された。

 

「君は払い、君は返し、君は守る。」希島凛演じる主人公・賀茂野塩子(かもの・しおこ)の「呪い返し師」としての姿を表すキャッチコピーが印象的な本ビジュアル。中心に位置する袴姿の塩子が、背後にある「聖なるもの」を守る様子をメインに、下方には人ならざる者、赤鬼と大天狗が相対し今にも一戦を交えんとする様子が描かれている。

 

 

特報画像第2弾も公開

 

第2弾特報は、「また、ここに来てしまいました」という塩子の独白から始まる。紫陽花(あじさい)を濡らす雨の中や、桜が花開く境内を塩子が参拝する姿、水面きらめく海岸沿いで親子の記念撮影に笑顔で応じる姿など、塩子の愛する鎌倉の美しい四季を感じる映像が映し出される。穏やかな映像が続く中、「現代の人々は、気づいていない。この世界には、呪い返しが必要であることを──」という塩子の憂いの一言から緊張の空気へと一転。

 

「悩み・苦しみの裏にある『呪い』の存在」というテロップとともに、自身の感情をコントロールできず子供に当たり散らしてしまう主婦や一人の男性への想いを断ち切れない女性、「科学的で合理的なものだけが真実だ」と唯物論を掲げ、他の意見は一切認めない大学教授など、「呪い」に縛られ負の感情に苛まれる人々の姿が切り取られている。

 

そして、迷える人々に手を差し伸べるべく、「救いを求めている人がいたら、私を呼びなさい」と告げる塩子の言葉の通り、仏からの使命を受け、人々を苦しめる呪いに立ち向かう彼女の姿が次々とカットインする。光を纏った弓を引く姿など、新たに判明した塩子の呪いを払う技も必見だ。

 

「たとえ厳しくとも、この道を行く。聖なるものを守るために」──決して恐れず、救いを求める者を守り抜く……塩子の不退転の決意が描かれた本特報動画。人の心に巣食う一筋縄ではいかない脅威との対峙や、度重なる波乱を予感させる映像で、本編での塩子の活躍がさらに楽しみだ。

 

『呪い返し師─塩子誕生』

【公開日】
公開日:2022年10月7日 全国ロードショー
【製作総指揮・原作】
大川隆法
【企画】
大川紫央
【キャスト】
希島凛 福永紗也 鈴木まりや 吉田宗洋 土平ドンペイ モロ師岡 長谷川稀世 目黒祐樹
【スタッフ】
監督/赤羽博 脚本/大川咲也加
【製作等】
製作/幸福の科学出版 製作協力/ARI Production ニュースター・プロダクション 制作プロダクション/ジャンゴフィルム
【配給等】
配給/日活 配給協力/東京テアトル

公式サイト https://hs-movies.jp/shioko/

©2021 IRH Press

 

【STORY】

都内・賀茂野女子高校、夜7時7分。オカルト研究会の部員たちが「呪い返し師」を呼び出す儀式を行っていた。不気味な現象に度々襲われる部員・奈々子を救うためだった。清めの塩で円陣と五芒星を描き、願いを記した封書を焚き上げる──と、突風と共に袴姿の女性が……。それが呪い返し師・塩子だった。彼女は奈々子を呪っていた生霊の正体を看破し、たちまち呪いを払う。以後、奈々子たちは呪いに苦しむ人の話を聞きつけては、塩子に呪い返しを頼んでゆく。世に、呪いが関わる事件がこれほど多かったとは。老人から金をだまし取る男、家庭内で暴力を振るう会社員、霊的なものを否定し「留年」を盾に議論を封殺する大学教授……。塩子への依頼は次々と舞い込む。そしてついには誰もが知る天道グループの御曹司の知られざる醜聞を知ることに。果たして塩子たちは強敵との対決で何を見るのか──。

 

【関連楽曲】

 

君の瞳は輝いて 〔CD〕

 

 

映画「呪い返し師─塩子誕生」メインテーマ曲
『君の瞳は輝いて 〔CD〕』 〔作詞・作曲〕大川隆法

〔歌〕篠原紗英

幸福の科学出版にて購入

Amazonにて購入

 

 

塩子恋唄/あなた 〔CD〕

 

 

映画「呪い返し師─塩子誕生」イメージソング/挿入歌
『塩子恋唄/あなた 〔CD〕』 〔作詞・作曲〕大川隆法

〔歌〕塩子恋唄:大澤美也子/あなた:川村静香

幸福の科学出版にて購入

Amazonにて購入

 

 

【関連書籍】

「呪い返し」の戦い方

 

『「呪い返し」の戦い方』

幸福の科学出版 大川隆法著

幸福の科学出版にて購入

Amazonにて購入

 

 

【関連記事】

2022年5月12日付本欄 映画「呪い返し師-塩子誕生」が2022年秋、公開決定! 特報映像・キャスト情報も到着

https://the-liberty.com/article/19506/

 

2022年2月1日付本欄 呪術廻戦などがテーマとする呪いとは何か、そしてなぜ起きるのか 大川総裁の法話「呪いについて」

https://the-liberty.com/article/19197/


火力トラブル増加を受け、政府は事業者に注意喚起 "原発安全審査"のしわ寄せで、火力現場作業員が危険にさらされる

2022年07月08日 05時50分14秒 | 日記

火力トラブル増加を受け、政府は事業者に注意喚起 "原発安全審査"のしわ寄せで、火力現場作業員が危険にさらされる

<picture>火力トラブル増加を受け、政府は事業者に注意喚起 "原発安全審査"のしわ寄せで、火力現場作業員が危険にさらされる</picture>

 
画像: Drop of Light / Shutterstock.com

《ニュース》

火力発電所でトラブルが相次いでいることを受けて、経産相が事業者に注意喚起をしました。

 

《詳細》

記録的な猛暑で電力需給がひっ迫していた中、福島県の勿来(なこそ)火力発電所9号機が6月30日に、千葉県の千葉火力発電所が7月2日に、新潟県の東新潟火力発電所が3日に、火災などのトラブルにより運転停止や出力低下となりました。

 

引き続き需給ひっ迫が見込まれるこの夏、各電力事業者は老朽化や保守点検などのために停止していた火力発電所を、半ば無理やりに稼働させつつあります。

 

昨年1~2月の寒波やLNG不足で電力がひっ迫した際、各事業者は全国の石炭火力や石油火力を最大限に稼働させましたが、この間、発電所の予期せぬ停止は合計で900万キロワット分を超え、前年度から3倍程度に急増したといいます。

 

今夏も無理な稼働で同様の事故が相次げば、停電などの影響が出る可能性もあるとして、政府は警戒を強めています。

 

萩生田光一・経済産業相はこのほど記者会見で、「改めて電力会社に、事故防止に万全を期すよう注意喚起するとともに原因の早期究明を求める」「ギリギリの体制で火力発電所を動かしているので、管理点検を改めて徹底したい」などと語りました。


CNNも米民主党議員のバイデン酷評を独自報道「政権は指導者を欠き、目標がなく、望みもない」 世論調査では「大統領への信頼」が23%まで低下

2022年07月08日 05時48分16秒 | 日記

CNNも米民主党議員のバイデン酷評を独自報道「政権は指導者を欠き、目標がなく、望みもない」 世論調査では「大統領への信頼」が23%まで低下

<picture>CNNも米民主党議員のバイデン酷評を独自報道「政権は指導者を欠き、目標がなく、望みもない」 世論調査では「大統領への信頼」が23%まで低下</picture>

 
CNNのニュース番組に出演するシニアレポーターのエドワード・アイザック・ドヴァー氏(左。画像はCNNのYouTube番組よりキャプチャー)。

《ニュース》

米民主党陣営からバイデン大統領への不満が噴出する中、CNNが6日、民主党関係者および同党議員による現政権への酷評について独自記事を公表しました。議会およびホワイトハウスで勤務する20人以上の民主党関係者に取材しています。

 

《詳細》

同記事によると、政権の問題について取材した関係者の多くが、基本的なマネジメントに行き着くと語ったとのことです。

 

例えば、バイデン政権から役職の任命を受ける可能性の高い人物が、数カ月も音沙汰のないまま待たされ続け、任命のための事前審査がいつ終わるのかも分からない様子などを取り上げ、バイデン政権内で実務レベルの仕事すら滞っている現状を示しました。

 

加えて同記事は、バイデン氏の決断力のなさも指摘しています。

 

大統領に対してベテランの政権アドバイザーらが、迅速に対応するよりも長期的な視点を持った方がよいと促していることもあり、「バイデン氏の悪名高い決断力の欠如(infamous inability to settle on decisions)に抵抗しようとしている人はほんの僅かで、それに成功している人はさらに僅かしかいない」といいます。

 

ある匿名の民主党議員にいたってはバイデン政権に対し、「指導者を欠き、目標がなく、望みもない」とまで酷評したとのことです。広報チーム幹部をはじめ、政権スタッフの辞職も相次いでおり、バイデン政権の求心力は低下の一途を辿っています。

 

同記事は広く注目を集め、複数のメディアで引用されています。独自報道したCNNも翌朝のニュースで、執筆者であるエドワード・アイザック・ドヴァー氏を呼んだ上で、民主党内から湧き上がる不満に改めて焦点を当てました。

 

一連のCNN報道に加え、米大手調査会社・ギャラップ社が5日発表した世論調査によると、「大統領への信頼」は昨年の38%から23%にまで下がっているとのことです。単純に計算すると、現大統領を信頼している人は米国民の4人に1人もいないことになります。

 

支持率が過去最低レベルで低迷を続ける中、国民からも、議員や政権スタッフを含む民主党関係者からも批判の声が強まっています。


バイデン氏守護霊が「このままではアメリカはウクライナで地滑り的に敗北する」と発言 トランプ氏守護霊はバイデン氏の無責任体質を痛烈批判

2022年07月07日 05時36分25秒 | 日記

バイデン氏守護霊が「このままではアメリカはウクライナで地滑り的に敗北する」と発言 トランプ氏守護霊はバイデン氏の無責任体質を痛烈批判

<picture>バイデン氏守護霊が「このままではアメリカはウクライナで地滑り的に敗北する」と発言 トランプ氏守護霊はバイデン氏の無責任体質を痛烈批判</picture>

 
画像: Shag 7799 / Shutterstock.com

アメリカをはじめとする西側諸国はウクライナに武器や資金を支援してはいるものの、ロシアとの紛争に収束のめどが立っていない。さらに、度重なる莫大な政府支出で、アメリカ国内は40年ぶりと言われる物価上昇に悩まされている。

 

そうした情勢悪化の中、バイデン米政権は支持率が3割台に低迷し、窮地に立たされている。同氏の守護霊は7月2日、大川隆法・幸福の科学総裁のもとを訪れ、霊言が収録された。

 

バイデン氏の守護霊は、ウクライナ紛争について、「このままではアメリカは、もうすごい地滑り的敗北よ」として、米軍のアフガニスタン撤退どころではない事態が予想されると危機感を示した。

 

さらに、国内で起きている物価上昇について、ロシア制裁で悪化したとして、「大恐慌が起きたらちょっと怖い。いや、ハイパーインフレが起きる可能性があるんだ」と心情を吐露。ウクライナ紛争の引き時と、撤退の名目を教えてほしいと話した。

 

また、バイデン氏の守護霊は、西側諸国に追随する日本の岸田首相がウクライナへの直接援助は露骨すぎると考えて、「(日本が)アメリカに投資をして、アメリカはその金を還流して、ウクライナの戦争資金に充てれば、そういう飛ばしだな。飛ばしをやれば分からんと、奴は考えている」と指摘した。

 

 

「今の日本は独自防衛・外交をやるべき」

翌日の7月3日に、トランプ前大統領の守護霊が大川総裁にもとを訪れ、霊言が収録。その中で、バイデン氏の無責任体質を指摘し、自分が大統領なら(冷戦終結で使命が終わった)弱者連合の北大西洋条約機構(NATO)を解散すると主張。「(この紛争について)ゼレンスキーに責任を取ってもらうべきだろうねえ」と指摘した。

 

また、日本が西側諸国に追随したところで、NATOが日本を守ってくれることはないと断言。日米同盟の重要性を認めつつも、「今、日本は独自防衛をやるべきだし、外交も独自外交すべき」との見解を示した。

 

本霊言では、他にも以下のような論点について言及された。

 

「バイデン氏守護霊の霊言」の論点

  • 「米最高裁が〇〇〇に違憲判決を出したら次の大統領選が危ない」
  • 「〇〇〇〇でしか、世界の民主主義は動かない」
  • 国際政治外交の見通しを立てられるのは誰か
  • メルケル引退で弱くなったEUは〇〇〇〇集団
  • 移民受け入れを推進する本当の狙いは

 

「トランプ氏守護霊の霊言」の論点

  • トランプ氏が危惧する民主党政権の全体主義的傾向
  • バイデン氏は権力に関心があって〇がない
  • 民主党系の人たちの考え方の傾向
  • ワクチン副作用の危険性

 

 

ここに紹介したのは霊言のごく一部です。

詳しくは幸福の科学の施設で、ぜひご覧ください(下記参照)。

・幸福の科学サービスセンター Tel:03-5793-1727

火~金/10:00~20:00 土日祝(月曜を除く)/10:00~18:00

・同グループサイトの支部や精舎へのアクセス

https://map.happy-science.jp/まで。

 

【関連書籍】

 

小説 十字架の女(2)<復活編>

『小説 十字架の女(2)<復活編>』

幸福の科学出版 大川隆法著

幸福の科学出版にて購入

Amazonにて購入

 

 

ウクライナ発・世界経済とアジアの危機

『ウクライナ発・世界経済とアジアの危機』

幸福の科学出版 大川隆法著

幸福の科学出版にて購入

Amazonにて購入

 

【関連記事】

2022年8月号 マスコミ民主主義の虚妄 ウクライナは敗北している

https://the-liberty.com/article/19647/

 

2022年5月3日付本欄 バイデン氏守護霊が現れ「ロシアへの攻撃はコロナの腹いせ」と吐露、トランプ氏守護霊は「西部劇だ」と苦言

https://the-liberty.com/article/19484/

 

2022年4月24日付本欄 自らをアメリカの神にする戦慄の戦略を霊言で暴露 第四次世界大戦を誘発するバイデン・ゼレンスキーに世界を委ねてはならない

https://the-liberty.com/article/19458/


米ワシントンに見る宗教における保守派とリベラル派の戦い【─The Liberty─ワシントン・レポート】

2022年07月07日 05時34分48秒 | 日記

米ワシントンに見る宗教における保守派とリベラル派の戦い【─The Liberty─ワシントン・レポート】

<picture>米ワシントンに見る宗教における保守派とリベラル派の戦い【─The Liberty─ワシントン・レポート】</picture>

 

米連邦最高裁判所が6月24日、「人工妊娠中絶は憲法で認められた女性の権利」だとした判決(1973年の「ロー対ウェイド」判決)を覆したことは、全米に計り知れない衝撃を与えた。これに続いて大きな話題になったのが、7月2日付の本欄で紹介した最高裁判決だ(詳細は関連記事参照)。

 

ワシントン州の公立高校のフットボール部で非常勤アシスタントコーチを務めていたキリスト教徒のジョセフ・ケネディ氏は、試合後にグラウンドで静かに神に祈る習慣があった。生徒たちもそれに加わるようになると、高校側から"祈りの禁止令"が出され、ケネディ氏はそれに従わずに試合後の祈りを続けたため、2015年に停職処分に。それを不服として、裁判に訴えた。

 

ケネディ氏側は、憲法修正第1条で規定されている権利(信教、言論、出版・集会の自由)を行使しているだけだと主張。一方の学区側は、ケネディ氏の行為は強制的だったと指摘。選手の両親たちは「子供たちは参加を強制されたように感じていた」と司法長官に訴えた。

 

そして6月26日、連邦最高裁は「学校側が、コーチがグラウンドで生徒に囲まれながら祈ることを禁止しようとしたことは、信教の自由と言論の自由の侵害にあたる」という判決を下し、ケネディ氏は勝利した。

 

 

「コーチの祈りの勝利」を受け、ポンペオ氏が「信教の自由」広告

このニュースは、「信教の自由の勝利」として、非常に大きな話題になった。マイク・ポンペオ元国務長官は、最高裁が「コーチの祈りの勝利」の判決を出した"わずか数分後"に、「信教の自由」の大切さを訴える広告を発表した(下画像)。それが政治ストラテジストなどの間で、話題を呼んでいる。

 

19678_t
ポンペオ氏のツイッターより

 

 

広告の冒頭で、ナレーターはこの事件を紹介し、「この10年以上の中で、『最も重要な』学校での祈りの事件の一つ」と述べている。そしてポンペオ氏は、この広告の中で、「言葉だけではありません。行動だけではありません。それらは私たちをつくるものです。信教の自由と祈る権利が決して取り消されないようにしましょう」と語り、「信教の自由」の大切さを訴えかけている。

 

ポンペオ氏は、2024年大統領選の準備を進めているとも噂されており、トランプ前大統領が出馬しない場合の有力な大統領候補の一人とみなされている。この広告キャンペーンに詳しい人物によると、同広告はアイオワ州とサウスカロライナ州でデジタル配信されている。2州は、2024年初頭に予備選や党員集会が行われ、大統領選の党内指名を獲得するための鍵となると見られている(6月27日付ザ・ヒル)。

 

アメリカの保守層がどれほど「信教の自由」を大切にしているかが分かり、日本では見られないエピソードだろう。今回のような最高裁の判決が出たのも、トランプ大統領(当時)が連邦最高裁判事に保守派を3人指名し、最高裁判事の構成(定数9人)が6対3で保守に傾いたため。トランプ氏の功績は大きいと言える。

 

 

プライド月間に「虹色の旗」

一方で、リベラル派の動きも加速している。

 

6月は「プライド月間(Pride Month)」とされ、アメリカではLGBTQIA(レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー、性的マイノリティ(Queer)、中間的な性(intersex)、無性愛(asexual))の権利について啓発を促すイベントなどが開催されている。

 

1999年、ビル・クリントン大統領(当時)が最初に「ゲイおよびレズビアンプライド月間」と宣言。バラク・オバマ大統領(当時)はより包括的に「LGBTプライド月間」と宣言し、バイデン大統領は昨年、「LGBTQ+プライド月間」と宣言した。

 

共和党支持者が6%しかいないワシントンD.C.では、リベラル派が圧倒的多数を占め、多くのレストランや、教会までも、虹色の旗やバナーを掲げている。

 

また、ニューヨークのマンハッタン中央部にある「ロックフェラー・センター」でも、掲げる旗が全て国旗から虹色の旗に変わっており、五番街側に出る道も虹色に塗られていた。一方、同じ五番街にある「トランプ・タワー」は、もちろん、虹色の旗ではなく大きな米国旗を掲げていた。

 

 

19678_01

 

 

19678_02

 

 

19678_03

 

 

19678_04

 

 

19678_05

 

ワシントンD.C.では多くの教会が虹色の旗やバナーを掲げ、LGBTQを差別していないことを主張している。

 

 

19678_06

 

 

19678_07

 

 

19678_08

 

 

19678_09

 

 

19678_10

 

ワシントンD.C.のお店やレストランにも虹色のバナーや旗が掲げられていた。

 

 

19678_11

 

 

19678_12

 

6月11日にワシントンD.C.で行われたデモ行進。6月にはアメリカ全土でLGBTQの権利を訴えるデモ行進などが行われている。画像:Stephanie Kenner / Shutterstock.com

 

 

19678_13

 

 

6月12日にワシントンD.C.で行われた「キャピタルプライドフェスティバル2022」の入口。DCStockPhotography / Shutterstock.com

 

 

19678_14

 

 

6月24日、最高裁判所が「ロー対ウェイド」判決を覆した後、最高裁判所の建物外でデモ参加者が抗議した。画像:Tada Images / Shutterstock.com

(ワシントン在住 N・S)

 

【関連書籍】

 

ウクライナ発・世界経済とアジアの危機

『ウクライナ発・世界経済とアジアの危機』

幸福の科学出版 大川隆法著

幸福の科学出版にて購入

Amazonにて購入

 

 

ウクライナ問題を語る世界の7人のリーダー

『ウクライナ問題を語る世界の7人のリーダー』

幸福の科学出版 大川隆法著

幸福の科学出版にて購入

Amazonにて購入

 

【関連記事】

2022年7月2日付本欄 米最高裁が「宗教的自由」守る判決を下す 試合後に生徒と祈り捧げ解雇されたアメフトコーチが勝訴

https://the-liberty.com/article/19669/

 

2022年5月30日付本欄 最先端の半導体不足に苦心するアメリカ 【─The Liberty─ワシントン・レポート】

https://the-liberty.com/article/19574/

 

2022年6月22日付本欄 米で「中絶擁護派」が妊娠相談センターなどに火炎瓶投下 民主党による事実上の暴力容認に批判集まる

https://the-liberty.com/article/19625/

 

2022年6月23日付本欄 国際水泳連盟がトランスジェンダー選手の出場規制に関する新方針を発表 世界陸連やFIFAが追随を示唆も、かえってLGBTQを一般化してしまう?

https://the-liberty.com/article/19629/


マイナカード交付率が低い自治体に総務省がテコ入れ、地方交付税の配分も調整 個人情報の集中で行政にも新たなリスクが 2

2022年07月07日 05時31分49秒 | 日記

マイナカード交付率が低い自治体に総務省がテコ入れ、地方交付税の配分も調整 個人情報の集中で行政にも新たなリスクが

<picture>マイナカード交付率が低い自治体に総務省がテコ入れ、地方交付税の配分も調整 個人情報の集中で行政にも新たなリスクが</picture>

 

《ニュース》

総務省が、住民のマイナンバー取得率が平均以下の自治体を「重点的フォローアップ対象団体」に指定し、対策強化を要請することが分かったと各紙が報じています。

 

《詳細》

金子恭之総務相は6月に、自治体ごとのマイナンバーカード普及率に応じて、国が配る地方交付税の算定に差を付ける方針を明らかにしていました。この施策については「カード利用者が多くなれば、デジタル対応の経費がかかる」ことを理由に挙げていましたが、やはり、「カード普及を各自治体に促進させる策」であることが浮かび上がってきます。

 

住民の取得率が平均未満の自治体「重点的フォローアップ対象団体」約630団体に対しては、首長への国の方針の告知、マイナンバーの利活用シーンや安全性について記載した広報素材の提供、カード取得率の高い市区町村の取り組み事例をまとめた資料を提供するなどの働きかけを実施しています。

 

国は6月30日からマイナポイント第2弾を開始し、カード作成で5000円分、公金受取口座の登録・健康保険証としての登録で7500円分ずつ、最大2万円分のポイントを交付します。また、マイナンバーカードの未取得者約6000万人に対しては、7月末から9月にかけて、オンライン申請用交付書が発送されます。


ウクライナが中国に戦闘機のエンジン6基を輸出 西側諸国への裏切り行為を見逃すな!

2022年07月06日 05時43分37秒 | 日記

ウクライナが中国に戦闘機のエンジン6基を輸出 西側諸国への裏切り行為を見逃すな!

<picture>ウクライナが中国に戦闘機のエンジン6基を輸出 西側諸国への裏切り行為を見逃すな!</picture>

 

《ニュース》

ロシア―ウクライナ戦争の最中で、ウクライナの軍需企業「モトール・シーチ」が6月に、中国のジェット戦闘機「JL-10」のエンジン6基を輸出したと、オランダの軍事情報サイト「Oryx」がこのほど報じました。

 

《詳細》

中国の軍用ジェットエンジン技術は、人民解放軍の大きな弱点の一つと言われてきました。その解決に向けて、ウクライナが中国を支援していることは長らく問題視されています。

 

例えばウクライナは2016年に、12機のJL-10のために、20機のエンジンを売却しました。これを受け、トランプ米政権は輸出しないように圧力をかけ、ウクライナの「背任行為」を批判。西側諸国の支援を受けているにもかかわらず、ウクライナは今も、中国に密かにエンジンを輸出している可能性が今回明らかになったのです。

 

モトール・シーチは昨年、中国の企業や投資家によって株式の約75%を取得され、買収されかけました。これにアメリカが強い憂慮を示したことで、ウクライナのゼレンスキー大統領は、買収を阻止して国有化しました。国有企業となったモトール・シーチから中国にエンジンが輸出されたとなれば、ウクライナ政府の責任問題に発展しかねません。


大阪ガスの調達先の米LNG基地、国内の火力発電所で相次ぎ火災 エネルギー供給の危機に向き合い、原発再稼働を

2022年07月06日 05時39分52秒 | 日記

大阪ガスの調達先の米LNG基地、国内の火力発電所で相次ぎ火災 エネルギー供給の危機に向き合い、原発再稼働を

<picture>大阪ガスの調達先の米LNG基地、国内の火力発電所で相次ぎ火災 エネルギー供給の危機に向き合い、原発再稼働を</picture>

 

《ニュース》

大阪ガスは、液化天然ガス(LNG)の調達先の一つであるアメリカ南部の基地が6月上旬の火災で操業停止になり、代替調達の費用が330億円以上にのぼるという見通しを発表しました。

 

《詳細》

火事が起こったのは米テキサス州の「フリーポートLNGプロジェクト」で、大阪ガスが一部出資しています。部分的に操業が再開できるのは10月上旬、全面稼働は年内と、当初より遅れる見込みであるとしています。

 

大阪ガスが取り扱うLNGの約2割がこの「フリーポート」から調達されているため、今後は代替となる調達先の確保を進めます。他の調達先から追加で仕入れるほか、割高な短期スポット調達などで賄う予定であるため、追加費用は330億円以上にのぼると見られています。

 

また、国内では火力発電所の火災も相次いでいます。2日にはJERA千葉火力発電所で、出力50万キロワットの3号機が火災で稼働を停止しており、復旧は未定です。東北電力では、東新潟火力発電所の3-2号系列(出力約60万キロワット)が火災で運転を一部停止しており、出力の上限を通常の6割程度に下げて運転しています。