数日前より我が家の庭ににやってくるスズメが巣作りを始めたようです。
隣家の台所の換気扇のダクトのあたりで2羽のスズメが忙しそうに飛び回っているのです。何をしているのかと観察するとダクトの中に巣を作ろうとしているようなのです。それをカメラに収めてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d7/86dbee8d42edb40b1dda2e924a3be123.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4c/328411f7f45ef0d6c4630789f52b063f.jpg)
それを拡大すると細い枯れた草の茎のようですね。
そしてそれをくわえて、ダクトの中に入り込んでいったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0b/0241655c4f3b488a8e7beec58b01f6c3.jpg)
夜明けと同時にこんな作業を繰り返していたのです。巣を作って、卵を産もうとしているのは間違いありません。
スズメはうまいところを探したののですね。ルーバーの隙間はスズメより大きい鳥は入り込むことは出来ませんので、安全と言うわけです。庭にはカラスやスズメより大きい鳥もやってきますので、ここならば安全ですね。
タマゴが孵化してヒナになり、巣立ちをするまでには、どのくらいかかるのでしょうか。しばらく、様子を見ることにしましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます