いまどきは行楽の季節でもありますが、菜園愛好者にとっては農作業の真っ盛りなのです。
先月18日に植えつけたジャガイモは芽が出てきています。
このジャガイモの種芋は前季に収穫した芋のうち、食べ残しておいた物でダンボール箱にしまい忘れていたものです。箱をあけてみたところ、発芽していたので、そのまま畑地に植えたものです。野菜の栽培マニュアル書籍では自家採取のジャガイモは種芋には適しないといわれていますが、試しにうえてみたものです。
はたして、まともに育つのでしょうか。
さて、今月に入ってから植えた作物には次のものがあります。
ナス、トマト、キュウリ、これらのものは苗を購入して植えつけました。
種から植えたものには、ホウレン草、春菊、九条ネギ、枝豆、さやエンドウがあります。
これらの種蒔と苗植えは先月の28日から30日にかけて作付けしました。
長芋も植えつけました。
この長芋の種芋も自家採取のものです。ダンボール箱にしまっていたところ、すでに多くの芋は発芽が進んでいましたので、急いで畑地に植えつけましたところです。
ですから画像のように、畑地に植えつけた段階で地上に芽が出ている物もあります。
ナス苗は例年の半分の6本を植えつけました。
イチゴも今が花盛りです。
右画像のものは株分けしたイチゴです。左画像はその株分けされた残りの前季の古いイチゴの株です。古い株の方が元気が良さそうなので、古株を残しておいたものです。株分けした残りの古株は廃棄した方が良いとマニュアル本にはありますが、新株と古株との成長の差異を見てみたいので、このたびはあえて残して育ててみましょう。
さて、表題の画像です、いうまでもなくアスパラガスなのです。今朝の収穫品です。、一日おきぐらいでこのぐらいが採れます。
春から初夏にかけての季節は私的には一年で一番、忙しい時期です。菜園もやらなくてはならないし、バイクにも乗らなければなりません。
にほんブログ村
先月18日に植えつけたジャガイモは芽が出てきています。
このジャガイモの種芋は前季に収穫した芋のうち、食べ残しておいた物でダンボール箱にしまい忘れていたものです。箱をあけてみたところ、発芽していたので、そのまま畑地に植えたものです。野菜の栽培マニュアル書籍では自家採取のジャガイモは種芋には適しないといわれていますが、試しにうえてみたものです。
はたして、まともに育つのでしょうか。
さて、今月に入ってから植えた作物には次のものがあります。
ナス、トマト、キュウリ、これらのものは苗を購入して植えつけました。
種から植えたものには、ホウレン草、春菊、九条ネギ、枝豆、さやエンドウがあります。
これらの種蒔と苗植えは先月の28日から30日にかけて作付けしました。
長芋も植えつけました。
この長芋の種芋も自家採取のものです。ダンボール箱にしまっていたところ、すでに多くの芋は発芽が進んでいましたので、急いで畑地に植えつけましたところです。
ですから画像のように、畑地に植えつけた段階で地上に芽が出ている物もあります。
ナス苗は例年の半分の6本を植えつけました。
イチゴも今が花盛りです。
右画像のものは株分けしたイチゴです。左画像はその株分けされた残りの前季の古いイチゴの株です。古い株の方が元気が良さそうなので、古株を残しておいたものです。株分けした残りの古株は廃棄した方が良いとマニュアル本にはありますが、新株と古株との成長の差異を見てみたいので、このたびはあえて残して育ててみましょう。
さて、表題の画像です、いうまでもなくアスパラガスなのです。今朝の収穫品です。、一日おきぐらいでこのぐらいが採れます。
春から初夏にかけての季節は私的には一年で一番、忙しい時期です。菜園もやらなくてはならないし、バイクにも乗らなければなりません。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます