JR津田駅から 国見山~交野山(こうのさん)~かいがけの道~河内磐船駅のハイキング
曇り空ながら標高284mの国見山、標高341mの交野山ともに山頂からの眺望がすばらしかった。
曇り空ながら標高284mの国見山、標高341mの交野山ともに山頂からの眺望がすばらしかった。
国見山山頂の幟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f3/eedb14f8fc69df169440fb3dd8165d7e.jpg)
凡字岩「ア」と観音岩(右端)の間の階段を上って山頂へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/56/c08092c118a6c2dc07ef58e9d7b3a22e.jpg)
観音岩![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cf/05f24b14049b8f6c9a82dfc51a0e86db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ac/30f6d58a56fc8b3506119e40238b0564.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/da/6c4586e35c8038feb9f1034a75e0bb0c.jpg)
交野山は 大きな岩がごろごろしていて他にも凡字岩をみながら 急で荒れた下り道を過ぎ
かいがけの道ののどかな田園風景に郷愁! 思わず パチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f3/eedb14f8fc69df169440fb3dd8165d7e.jpg)
凡字岩「ア」と観音岩(右端)の間の階段を上って山頂へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/56/c08092c118a6c2dc07ef58e9d7b3a22e.jpg)
観音岩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cf/05f24b14049b8f6c9a82dfc51a0e86db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ac/30f6d58a56fc8b3506119e40238b0564.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/da/6c4586e35c8038feb9f1034a75e0bb0c.jpg)
交野山は 大きな岩がごろごろしていて他にも凡字岩をみながら 急で荒れた下り道を過ぎ
かいがけの道ののどかな田園風景に郷愁! 思わず パチリ!
頭をたれる稲穂かな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6a/0668dce363e7a3060777c21daade2b81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/67/ede194da9a23b4e5c7eda2cbde3a24b7.jpg)
彼岸花![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/15/cd61a968a11859a74612c70b3b496e36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6a/0668dce363e7a3060777c21daade2b81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/67/ede194da9a23b4e5c7eda2cbde3a24b7.jpg)
彼岸花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/15/cd61a968a11859a74612c70b3b496e36.jpg)