~つれづれに~

♪ 歩くの大好き~山歩きで見た花 庭に咲く花のこと
 布・糸・針も大好き。 手作りのことなど・・・・・ 

大峰山~中山連山縦走

2020-05-26 | 日記

5月25日 JR武田尾・・・桜の園・・・大峰山△552m・・・中山最高峰△478m・・・満願寺西山△361.6m・・・阪急山本

旧福知山線廃線コースの途中にある桜の園から登っていくと

オカタツナミソウ

アマドコロかな

 

大峰山山頂 三等三角点

山頂からの展望はないけれど広々としているのでゆっくり休憩できます

登山道に咲く躑躅に励まされて 下って上って~

中山最高峰に到達、誰もいません

山名標示が松の木の枝にうちつけてあります(いつからかな)

山頂からさきほど登った大峰山(左)~三田の山並眺めてランチタイム

ここから、満願寺西山までのアップダウンの繰り返しが思った以上にきつく、展望の良い所では

たちどまり、休憩が長くなります

三日月岩の先にクリスマスの頃はサンタの帽子が掛かっていましたが 鯉のぼりに変ってた

雁皮(紙の原料)

大峰山で3組6人、中山からは2人とすれ違っただけ、、、すると前方から顔なじみの山仲間がやってきました。

この近くの人で 電車バスに乗れなく、ここばかり歩いているので 飽きてきたけれど野鳥に会えるのが楽しいと双眼鏡持参です。

今日はキビタキが良く見えたなど お花や野鳥、山歩きの楽しみ、久しぶりに会話ができて、足も軽くなったようで岩盤鉄塔目指して再スタート

岩盤上の鉄塔からは眺望が広がっています

:住宅街の周囲をぐるりと囲うように連なる中山連山、甲山、奥は六甲山

伊丹(大阪)空港)・大阪中心のビル群

ここまでくればあと少し。気をつけて歩けば大丈夫ですが

宝塚アルプスと呼ばれる高低差100mを下る 急な岩場にロープや鎖はなく気を引き締めて!

一人登っていきます(赤丸)

無事に下山。疲れたけれど充実の縦走でした。

コメント

樹の花(森林植物園)

2020-05-22 | 日記

エゴノキ

ネジキ(捩木)

トベラ

節分に扉や戸に挿して鬼払いした風習から、「扉の木」が訛った

隠れ蓑(カクレミノ)

葉の様子を雨具の蓑にたとえた

シャリンバイ(車輪梅)

ノアザミ

河川敷に咲く オオキンケイギク(大金鶏菊)

コメント

庭の花:シチダンカ

2020-05-21 | 日記

シチダンカ          

 小さな苗木をいただいて何年になるかな 

 毎年大きくなって椿の木の下まで伸びていき 負けることなくけなげに咲いています

 

梅花空木

イソトマ

河川敷に咲いていた 昼顔

 

コメント

岩倉山~行者山~東観峰

2020-05-20 | 日記

六甲全山縦走路ゴール地点宝塚から紅葉谷を少し登った所迄車で送ってもらい、縦走路をあるきはじめました。

のんびり独り歩きが定着?! 今日も小鳥の声を聞きながらゆっくり歩きで塩尾寺に到着。

お参り・休憩のあと山道を登ります

岩倉山頂上 標高488.4m 三等三角点

展望はありません

山名は「神が座す磐座(いわくら)」に由来していると言われている。

 

縦走路の途中から 左、ゆずり葉台方面に下り行者山に登ります

行者山の山頂は何もなくて、道のわきに

行者山415m 地図付きの標柱が立ってました。

ここを過ぎると少しずつ展望が広がり東観峰に到達。

左側、標柱の郵便ポストのようなボックスに登山ノートがあり,

今日も3名の記載がありました

大平山から六甲方面を眺めながら お結び休憩

大阪方面

宝塚

西宮甲山

ここから北逆瀬台までは 初めて歩きます。

梯子やロープ付き急斜面が出てきましたが

行先表示が随所にあるので迷うことはありませんでした。

蕾のコアジサイ

 衝羽根空木

箱根空木

           歩いた距離9.5k 行動3時間、休憩50分の山行でした

コメント

テイカカズラとケテイカカズラ

2020-05-19 | 日記

 

公園の生け垣にからんでいた

風車のような可愛い花 テイカカズラは好きな花です

いつも見ている花と少し違うように見えたので、ネットでテイカカズラを検索すると

よく似た花に”ケテイカカズラ”がありました

もう一度よく見てこようとおもいます

スイカズラ も一緒に絡まって

お友達のブログにUPされたリュックの形とアプリケが素敵だったので

型紙と図案をいただいて リュックを作りました

端切れをつないで ばね口の眼鏡ポーチができました

ステイホーム! あと少しの我慢かな

ちくちくしている時間がおおくなりました。

コメント